2020年08月09日

充電。

もう・・・暑さにとろけております。
今日なんかは、そこに肩こりによる?頭痛がプラスして
おかしくなっている自分がいます。
暑くても、湿気がなければまだしも、
今年はまだジメジメしているように感じるのはわたしだけでしょうか?
マスクしていても息苦しいし・・( ノД`)シクシク…
この暑さ、どうにかしてください。


とはいえ、昨日はいつも通りお仕事。
午前中は合唱伴奏でした。

そのあと、都内へ出て、モバイルWi-Fiの契約更新??をば。
出かけるタイミング、悩まなかったといえば、嘘になりますが・・
今月中に、とのことだったので
なるべく蜜になる場所を避けるつもりで出てきました。

有楽町・・・普通の人出でした(^^;
ちょっと拍子抜け。
電気屋さんに入ったのも久しぶりかも・・
もちろん、入り口で検温などはきちんとしました。
またも低体温女でしたけど(笑)

Wi-Fiは無事に新機種ゲット。
53C4F700-A3D5-4057-B1FE-799E2C990B7A.jpeg
諸事情により、私は新規の契約になりました。
携帯にしろ、なんにしろ、
本当に最近は契約のものって簡単になりましたね。


そのあとはこちらへ。
6D92B458-584F-4284-9E28-F059D229BD2F.jpeg

こちらも久しぶりの六本木ヒルズ。
夜景熱がピークで行ってまいりました。
05E33192-57FB-4356-A9AC-9515DA1EAF1D.jpeg

展望台は、現在 事前予約制になっていて
人数制限されているので、その安心感もあり、行ってきました。

屋上のスカイデッキも・・・
ほぼ人がいなくって、貸し切り感覚♪
昨日はちょっとガスってた(それと、すごい湿気)のが残念でしたが、
それでも久しぶりに見れて、うれしかったなぁ。
2FED5337-6E9F-4253-B6D4-99E4C39F6826.jpeg
612B04D3-8AF7-4C1C-940B-770E66506B5D.jpeg
0A2378A9-A633-46A7-BBD7-FDC1E73B7782.jpeg
AEA1645F-8161-401B-9D6D-7F7DFADCF1B0.jpeg
9ECF0627-FF4D-4F96-B8BE-971985A6CBF6.jpeg
ADCD967E-6899-4B46-A991-BB19855974A3.jpeg

年パス保持者の私なので、森美術館にもそのまま入れるので、
行ってきました。
今やっているのは”STARS 展”
現代美術のトップの方々6名による展覧会。

・・・正直に言いますが。
私、現代美術に関しては本当にど素人でして(^^;
たぶん、年パス持ってなければ、まず見ない(笑)
そういう意味でも、いい刺激を受けるきっかけを
ありがとうございます。

今回も、もちろんヒルズといえば、の村上隆さんによる
過激なもの(^^;(後で調べたらかなり有名なものだった・・)から始まり・・
いろいろありましたが。
わからないなりに、楽しめました(^^;

特に印象に残ったのは、東日本大震災犠牲者の鎮魂と震災の記憶の継承を願って、という
宮島達男さんの作品。
F949D43A-F678-4F7F-87ED-9EA89826F15E.jpeg

画像に撮ろうとすると、普通のLEDみたいに見えてしまってますが、
実はひとつひとつ数字がカウンターとして動いています。

それと、奈良美智さんの絵は・・・
お名前を存じ上げなくても、よく見かけてましたが。
これはすごいインパクト(笑)
616899DD-C0DC-45DC-AFD0-BFB59126FF5A.jpeg

34E05CD3-C4C7-4F89-8BCE-5CF3A80E8F7D.jpeg
ぜひ会場でご堪能下さい。


そのあとは展望台にも。
こちらも人数が少なくて、こんなにほぼ一人占めの空間、
初めてでした!
DCD010B4-F2B6-4E6C-9AC4-5F3A2E74BDF1.jpeg

3A0D9332-434E-4EC7-BBC9-EFCC53827977.jpeg
2C627BD5-136F-4D5B-9E08-5D1E19A5EEA8.jpeg
C70BB090-55C6-48B7-B532-18B2AA03197B.jpeg
06E1C842-6CCD-420B-81DE-B2A0535921A9.jpeg


ちなみに、エレベーターの中も密にならないように
床に表示があって、こちらも貸し切り状態。
さすがに・・エレベーター乗って一番奥まで行って・・
壁に向いて立つのは・・ちょっと悲しい・・かも(^^;
0D29E48E-1FDA-4484-A32A-A9A77D9B7B2C.jpeg



そんなわけで、やっと夜景パワーをチャージできて幸せでした。
もちろん、まだ大手を振って行くことはできないし、
行きたいとなったら、場所や行き方も吟味しないといけないし・・
都内住まいでないと、なかなか厳しいものがあります。
今回はたまたまラッキーだったかな。
さすがに、人が集まりそうなお店で外食・・はできなくて、
早々帰宅はしましたが。

気兼ねしないでゆっくり外を動き回れる日が
早く来ますように!
2EDBA63B-277A-4FA2-927A-97EA1526DF93.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑久々に外を長歩きして、体力の消耗加減を感じた私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:夜景&星
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月06日

戻れるか

今日はレッスンDay。
半年ぶりにいらした大人の生徒さんもいらっしゃいました。
で、やっぱり大半はおしゃべりになる(^^;

自粛期間が続くこと、本番などがないことで
例えば、歌い手さんたちが発声が崩れてしまった、とか
アマチュアの方でも、大きく声を出すのが久しぶりすぎて
戸惑う、なんてことも良く耳にします。

ピアノも同じで、
長いこと家にいる=近所のみなさんもみんな家にいる
となると、防音をしていない部屋で弾くのは気が引けて
音を小さく弾いてしまったりして、
姿勢やタッチも崩れてしまう・・・
なんてことが多かれ少なかれ起きています。
今日もそんな話。

やっぱりそういうのって、気を使う大人の方なのね。
子供たちはあんまり関係ない(笑)
いや、むしろ、長い春休み、夏休みがずっと断続的に続いてる状態なので
どこか、楽しんでいるところもあり、タガが外れているところあり(^^;

この生活は、一刻も早く終わってほしいけど、
まだまだ続く以上、うまく向き合わなきゃいけないなぁと
あたらめて思いました。


閑話休題。

あるあるの一つではあるとは思うのですが。
お仕事自体、や、お仕事の依頼などは
大抵重なってくるものです。
暇なときは暇なので、
もうちょっと平均してくれないかね、と毎回思うのですが、
ここにきて、急にお仕事の予定伺いのメールが立て込んで来て
軽くパニックしております。

これでも、本当に立て込んでいるときに比べれば
まだ楽な方とは思うんですが、
なんせ、仕事が少しずつ復帰してきたとはいえ
まだまだ自粛ボケな我が体。
どうも頭が回転しておりません。

手帳もすでにぐちゃぐちゃ(-_-;)
02D42AE1-62ED-4842-A879-DC1120B07403.jpeg

こんなんで本当に本格復帰の際は
できるのかなぁ、私。
今からあの毎日に戻れるのか、不安だったりします。


とりあえず、急遽必要な楽譜類をネットからダウンロード。
3E168D34-8594-4BE2-B08A-00CF34C829E1.jpeg

最近はこれができるからありがたいですよね。
昔はコピー譜とか原本探して、無かったらアウト、だったもの。
今は 無い!!と思ったらとりあえずプリントアウト。
必要な調性じゃなくても、無いよりマシ。
良い時代です。

ま、↑この曲だって何度も弾いてるし、
大抵の楽譜は探せばどこかにあるんだけどね。

自粛期間中に楽譜整頓する、という目標も中途半端なまま終わってるし。

こうして、コピー譜は増え続けるんだな・・・・・(´;ω;`)ウッ…


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑整理整頓がこの時期できないのは、暑さのせいだと思っている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月05日

初めて。

・・・暑いですな(-_-;)
もうとろけそうです。

そんな今日も午前中は合唱。
マスクしながら弾くのも慣れてきましたが、
暑いのは変わりません(笑)

さて、わたくし、遅まきがら今日から布マスクデビュー致しました。
今までずっと不織布のマスクで過ごしていたのです。
というのも、今まで書いていた通り
突然鼻血を出すことがしばらく続いていたので・・・
幸い、いろんな方に手作りの素敵な布マスクをたくさんいただいていたのですが
万が一鼻血が出て汚してしまったら、
と、なかなか踏み切れなかったのです。

最近は鼻血も出てないし、
マスクのせいかはわかりませんが、
ちょっと肌荒れがでてきたので、
今日から布マスクに変えてみました。

結構楽だ~~~♪というのが正直な感想。
もちろん、暑さは変わりませんが、
今までの不織布より、私は快適でした!

世間では、布マスクについてもいろいろ言われてますが(^^;
もともと、どんなマスクでも、完全に感染を防ぐわけでは無いものですし・・・
最低限、人に移さないもの、ということで使用していれば
問題ない気がしますけど。

もちろん、これで歌うというのはやはり苦しいですし、
合唱のみなさんも含め、いろいろみなさん
どうやったら歌いやすいか工夫しているので、
そういうマスク?がもっと一般的になればいいなぁとは思いますが。
とりあえず、日常的には布マスクでいける!と
遅まきながら思った今日でした。
鼻血、止まってよかった(笑)

ちなみに、今日もまた手作り布マスク、いただきました♪
53E968A3-D341-4439-B050-2A67186CC7F3.jpeg


ありがたや~~!!!


それから、今日はもう一つ、”初めて”が。
ISS”きぼう”を肉眼で見ることができると
ここ数日話題になってたのですが、
なかなかその時間に見ることができず。
ようやく今日見ることができました♪

iPhoneで撮ると小さいのですが(^^;

2CCC3249-2E02-43AF-9BC3-4ED256B21F16.jpeg
肉眼で見ると、結構はっきり見えました!
流れ星とも、飛行機とも違う・・
でも思ったよりゆっくり眺めていることができました。
人生初、ベランダで一人興奮していた私(笑)


最近夜景とも星ともなかなか・・ご無沙汰なので、
今日はとても嬉しかったです(^.^)

ゆっくり星空を眺めに行きたいなあ・・・

831B46FD-6734-44CD-830A-18FCA6972F9F.gif831B46FD-6734-44CD-830A-18FCA6972F9F.gif





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑これだけ汗をかいても痩せないのがなぜなのかわからない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

Gift

ここのところ、合唱伴奏のお仕事がずっと続いています。
というか、ほかに対外的なお仕事は相変わらず無いので(^^;

さすがに細かい音符を見続ける日々で
目がチカチカする、疲れる→肩や首がこる
という。。。。安定の、
肩こり頭痛まっしぐらな生活で
プラス暑さも伴って
お仕事以外、何もしてない状態です(^^;

そんな合唱練習の合間、
「先生、これはストレス軽減のチョコよ」といただいたのですが
6C8D9BEC-BC04-4B0B-BEF0-0132DA390E96.jpeg

わたし、よっぽどストレスフルな顔してたのかしらん…(-_-;)


でも満月はしっかり見たし
(ちょっと変わった雲の合間でしたが)
18824CCE-3188-42D1-BE5C-DE8D726E5022.jpeg

その前日のお月様も見ることができたし。
27AC6EFD-5A7D-493D-BAAD-3D3246542A00.jpeg

8月3日のハチミツの日に
34A955B4-8917-42C8-B1FE-ED63BBB4350B.jpeg
プーグッズを大人買い♪は自粛しましたが(^^;

一応こういうのを飲んだりして。
A150E4A2-8416-4727-AF99-8971B8997A60.jpeg

それなりにストレス発散しようとしてるんですけど・・・
ま、こんなんで肩こりがなくなるなら苦労しないよね、うん。


でもって、ここ数日でストレスの原因の一つになったのがこれ。
FA12ED57-ABEC-41B1-A6C3-CC6ADA75B214.jpeg

先日、登録しているクロネコヤマトさんから
荷物が翌日届くというLineが来たのですが・・
自他ともに認める、Amazonヘビーユーザーの私でも、
さすがにこの日に届く予定のものはないハズ・・・と
なにか違和感が残ったのです。

とりあえず、Amazonのカスタマーセンターに連絡。
ちゃんと私の注文履歴を調べてくださったんですが、
やはり、その時期に届くものは履歴にない、と。
直接Amazonではなく、ほかのお買い物サイトから購入していませんか?
と言われたけど、
それもナシ。

で、Amazonさんから言われた通り、今度はクロネコさんに電話。
また確認していただいたところ、
確かに、私の名前、住所、電話番号で荷物が動いている、とのこと。
荷物を実際に見てみて、その場で受け取り拒否はできますよ、
と言われたので、そうすることにしたのが日曜日。

でもって、昨日、例のブツがやってきました。
ちなみに、クロネコさんではなく、
クロネコさんから??委託している別業者さん。
これまでの事情を話して、
↑の画面を見せて、配達のお兄さんに一緒に確認していただいたのですが、
やはり、見る限り、いつものAmazonからの荷物と
なんら変わりはありませんでした。

箱自体は、A4くらいの大きさで高さも5センチくらい?
で、私は触りもしませんでしたが、
軽そうでした。

お兄さん曰く、代引きでもないし、
とりあえず、金銭的な問題はなさそうだから
拒否していただいて大丈夫ですよ、ということだったので
そのままお持ち帰りしていただきました。

お兄さん、困ることもなく、さわやかに(笑)あっという間に対応されたので
結構あることなのかもしれません。
ネットで調べても、同じような方もいらしたし。
例の中国の種かもしれないし(^^;

というわけで、一件落着はしたのですが・・
結局中身は何だったのか、気になるところではあるし、
代引きではないということは、
送りつけ詐欺とも違うし・・
誰の得になる案件だったのか???
なんとなくモヤモヤは残りました。
というか、不可解すぎて、こわい・・・・ 

今、この状況だから、荷物の受け取りも
直接じゃないことの方を推奨されていますが、
これで、自分が忙しかったりして、考える暇もなく
届いていたものをそのまま開けちゃって・・なんてなって
めんどくさいことになるのも嫌ですよね。

ちなみに、
宅配ボックスに入れていただいてそのまま受け取っても
開けなければ、返品できるそうです。

やはりちゃんと確認することは必要ですね。
とんだ贈り物でした。

みなさまもお気を付けて。


あ、余談ですが。
贈り物のこと、Gift(ギフト)とよく言いますが、
ドイツ語で Gift というと、”毒” という意味があるんですよ。
普段ドイツ語としてGift を使うことはほぼないけれど
(歌曲の歌詞くらいですかね)
今回はほんとに毒みたいなもんだったなぁと思いました(笑)

”だれかのプレゼントじゃない?”って聞かれたんですけど・・
毒じゃない、普通のプレゼントなら受け付けます。
その際にはせめて送りましたよ~~とかメッセージください。
・・・多分そんな奇特な方はいらっしゃらないだろうけど(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑それでもAmazonヘビーユーザー生活は続く私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月01日

取り残されて。

あっという間の8月!!!そして、梅雨明けです!!
暑いのは嫌だけど(^^;
気持ちのいい青空。
F5EEAFE4-95CB-4B1D-8CEE-34301101B98E.jpeg

7FED3817-258F-4BDA-827E-3FBF69BD724E.jpeg

本当に、今年は、季節感や、日にちの感覚、
というものがすっかり無くなっています。
みなさん、同じことを感じてらっしゃるようですが
日々変わっていく気候に、自分の体だけがとり残されている感覚。

その証拠に??今日の午前中の合唱団も、
みなさん、忘れてしまったのか??
出席率悪し(^^;

いままで、春はお花見、夏は花火、お祭り、などなど・・・
自分が直接体験していなくても、
四季折々のことって大事に生きてきたんだなぁ、と
今更ながら思ってます。

今月は・・・夏らしいこと、何かちゃんとして、
体に、暑さだけじゃない(笑)夏だ~~ってことを
刻めたらいいなあ。


。。。そんなことを考えていたら
鳩さんたちも、駅のホームで朝から日光浴。
56EBBD9F-F8CC-43A3-B029-5931C910BFE7.jpeg

どうみてもソーシャルディスタンスを守って電車待ってるように見える(笑)


昨日は午前中は久しぶりの大学生のレッスンをし、
この状況下の大学生活などの話題を仕入れ
(いや、レッスンもちゃんとしましたけれども(笑))
素敵なプレゼントもいただき。

58227726-3A61-4DF3-85BF-3ECDF05808D5.jpeg

持つべきものは、師匠の好みを熟知した生徒、と改めて思いました(笑)
(ウソウソ(^^; 残り少ない大学生活、本当は満喫させてあげたいなぁ・・・
コロナめ"(-""-)")


そして、午後からは都内の某スタジオにて、
ソプラノのIさんとの合わせというか、
某本番のためのプログラミングのお手伝い、再び。

先日も使わせていただいたお部屋ですが、
今回は飛沫防止の分厚いアクリル板??が完備されてました。

8DA92C8F-D80E-44B7-9F27-412D76784375.jpeg

このくらい厚くて、大きいと安心感も違うなぁと
体験してみて思いました。
我が家にもほしいけど・・
この大きさを置く場所はない(^-^;
というか、しっかりした代物だったので、お高いのでは・・と予測(^^;

でも、まだまだこのコロナとの闘いは続く以上は
こういったものももっと改良していただきつつ、(お値段も♪)
取り入れて行ったら
もう少し音楽も含めた芸術活動もやりやすくならないかなぁ・・
なんて思いました。


そんなこんなで合わせが夕方には終わり、
せっかくのお天気だったので、都内にもうちょっと残って
夜景散歩でも・・と思って相当迷ったのですが、
おとなしく帰宅しました。
夜景を見たいところは、外だったりするし
どこも密になるところはあまりないのですが・・
いかんせん、満員電車がこわいというか。
どこかで時間つぶしのお茶、とか外食、というのも
正直、お店を選んでしまうというか。。。

感染者が増えている事実と・・
もしかして、怖がり過ぎてるんじゃないか、という気持ちと・・
一人になると、世間に取り残されているかのような感覚と・・
なんだか毎日葛藤している自分がいますが。
みなさん、うまく気持ちを発散できていますか?

う~ん、食べるだけじゃない発散方法、早く見付けなきゃ!!!




余談ですが。
昨日のスタジオ入り口では
検温をする、モニターカメラがあるのですが・・・
昨日は私、3回ほどカメラの前に立ったのに、
全然反応してくれず・・・
一応、故障かも、とほかの方がやっているのを見てから
再度チャレンジしてもダメ。無反応。

最終的には「正常です」とも何も言われず いきなり
「次の方どうぞ」
と言われました・・・・・(´;ω;`)ウッ…
私、人間とすら判断されなかったんですね・・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑さすがに寝不足で夏は乗り切れないと、やっと悟った私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする