2020年07月05日

悩む日

今日はオフ日だったのですが、
いつもより、意識的にのんびり過ごしてみました。
いや・・・意識的じゃなくても、
いつものんびりか(^^;

おとといから、また鼻血を連発しておりまして。
原因は本当にたぶん、鼻の中のキズのせいで・・・
やっとかさぶたができてきたと思ったら
ちょっと気になってついつい鼻を触ってしまう
→また鼻血(-_-;)
を繰り返しているわけです。

なので、鼻血と言っても大したことはないのですが、
血を見るのも嫌いな私にとって、
その事実に貧血になったような気になって(笑)
体調が悪い・・・気がしているだけです。

こんな、なんとなく体調が悪いときは
思考も暗くなりがちで、
今日はいろいろ考え込んでしまいました。
これからの自分、とか、人とのかかわり方、とか
みんなの中の自分の存在価値だとか・・・

で、う~~んと悩んだ上に、結局わからなくて
(元来、哲学的な頭をしていないので(^^;)
あきらめて、ハツモノのサクランボをいただきました(笑)
915A69B6-77E3-4DFC-AC8A-8435E0C14A8A.jpeg

withコロナの現在、あがいてもしょうがないなぁ。。
地道にやるしかないか。
・・・私が考え込んでも、その程度の答えしか出ません(笑)


話は変わりますが。

哲学的な考え方も苦手な私ですが、
実はリートに関わっていながら、”詩”はあまり得意ではないほうだと思います。
もちろん、素晴らしいな、と思うのもありますが、
で?何が言いたいの??とか、
普通の文章で書かない理由は何だろう??とか(笑)
いろいろ変な方向に考えてしまうので、
学生時代は国語の成績は悪くはなくても
詩はちょっと苦手な感覚がありました。

いま、リートで
フーゴー・ヴォルフの「アナクレオンの墓(Anakreons Grab)」
と言う曲をやっています。
ゲーテの詩による、とても美しい歌曲で
よく歌われるし、私も何度となく弾いています。

https://youtu.be/ZjwUAy_dkfs

アナクレオンは・・言わずと知れた、古代ギリシャの詩人なわけですが、
いかんせん、ギリシャ好きでも詩はダメな私は
弾くたびにアナクレオンについて調べて、また忘れる(笑)を繰り返していまして。
今日も調べてたんですが・・
結局最後は毎回ここにたどりつく・・・


(https://youtu.be/ydAIdVKv84g)
アメリカ国歌の”星条旗”の原曲が 
”天国のアナクレオンへ(To Anacreon in Heaven)”という流行歌だった・・
って言うのを以前知ったときはびっくりしたんですが。

どうでもいいけど、ヴォルフを調べてたのに、ここに行きついて
いつも、このギャップに悩まされるのは私だけでしょうか??


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑体力がなくなっている上に、思考も短絡化しつつある私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:グルメ 音楽
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする