ほかに出る用もなかったので
とりあえずコンビニスイーツでごまかす娘。
できる限り、季節ものを選んだ・・つもり(笑)
実は母の日とセットで、すでにプレゼントしているので
今日はこれで許してください、の気持ちで買いました(笑)
実質、私が食べたかった(笑)
これからの季節は、ひんやりした和菓子とか
欲しくなりますよね。
見た目にも美しいお菓子がいっぱい出てきます。
楽しみ~~~♪
たぶん偶然なのですが、
Twitterで、つながりのなさそうな方たちが
”岩下の新生姜ミュージアム”さんに、新生姜色のピアノがある
とそれぞれつぶやいてらっしゃって、
興味本位に覗いてみたら、ほんとにあった・・(^^;
→https://shinshoga-museum.com/attraction/03_grand_piano
何と申しますか・・・
女子は好きそうな色だよね、うん。
きっと弾くとなったら私はムズムズしそうです(笑)
ドレスも普通のじゃきっと合わない(笑)
これで思い出したのが、もうだいぶん前に
作曲の亡き師匠と先輩とでうかがった
スタンウェイサロン(そのころはお茶の水にありました)で出会った
朱色のピアノ。
店頭にあって、弾かせていただけたのですが
なんだか赤が目に入って全然集中できない・・・
ところをカメラが趣味の師匠が激写したよ、の図(笑)
子供のころは白いピアノ、というのも
実はあまり好きじゃなくて、
テレビで見たときも、なんだかおもちゃみたいだなぁ、と思っていました。
むしろ、欲しかったのは透明の・・・クリスタルピアノ。
でも、そんなの弾くときには
きっと中が気になっちゃって、やっぱり集中できないんだろうなぁ。
そう思うと、黒ってやっぱり偉大なのね、と思います。
落ち着くし。
茶色系のも好きですけど。
茶色系といえば、こういう写真もありました。
何と言うか・・木目柄。。を飛び越えて、
アニマル柄に近いような・・・(^^;
いや、私が好きなのは、普通の、です。
普通の、でいいです!(笑)
ラベル:音楽