2020年06月13日

来た。

梅雨・・というか、
このところのお天気は激しいですね。
今日はちょっと外に出ただけでびしょ濡れでした(;´Д`A ```

そんな中、郵便受けに届きました、例のブツ。
758AD384-8BB1-41F1-A34C-4D37528152AF.jpeg

ほんと、郵便局員さんたち、各家庭に配布するの、大変だろうなぁ・・
しかも、こんなお天気の中・・・
市内でも友人たちのところはとっくに来た、という人もいれば
同じ町内なのに、私の実家には届いて無いとか。
これは郵便局員さんたちのせいではないんだろうけど・・

これだけ騒がれたアベノマスクですから。
これを絶対につけたい、と言うよりも
ぜひ手に取って見てみたい、という興味しかわかない、
一般人のわたし(笑)

開けて見ました。
当社??比較。

これが一般的なもの。
4893539F-5665-4B1D-8ACC-2737DF668C7E.jpeg

こちらがアベノマスク。
359F8A76-6196-414E-94E5-44095DB6A8B1.jpeg


差が…わかりませんよね?(笑)
でも、見た目はやはり小さいです。
子供の給食用マスクにする、という方がいらっしゃいましたが
確かに、そう言いたくなる気持ちはよくわかる。

ガーゼ自体はわりと良さそうな感じですし、
虫も入っていませんでした(笑)
よかったよかった。
・・使うかどうかはまだわかりませんが(^^;
無駄にはしないようにしないとなぁ・・・


さて。明日から通常業務?が始まります。
焦って練習したら、目がショボショボしてます( ノД`)シクシク…
ただでさえ見にくい楽譜なのに、見えるかなぁ・・・・(-_-;)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑まだ老眼とは認めたくない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

ソーシャル。

午前中は梅雨入りに似つかわしくない、いいお天気。

FFD91985-4360-40A9-9ED6-C7ECCD4BC11F.jpeg
でもって、暑い(--;)

今日はホントに久しぶりに電車に乗りました。
ちょっと遠出しても、その際は車に乗せて頂いてたので…
電車は2ヶ月以上乗ってないかも。
なんだか、pasmoを使う自分が
なんとも変な感じでした
(笑)

いかんいかん、
そろそろ現世に戻らねば。


そんな今日は、婦人科へ、いつもの診察。
2ヶ月ぶりの診察室も、
ソーシャルディスタンス。

9DBD07DB-5239-47F2-AD6F-32E032746941.jpeg
見て、一瞬 かわいい~(*´˘`*)♡と思ったんですが、
よくよく見ると
プーさんが、プーさんが…((( ;゚Д゚)))
D9027834-8083-45A4-A078-6B66D86019B1.jpeg

目が見えない。。
いや、目からもウイルスが、とか聞いたことあるから
もしかしたら正しいの…か?!


診察はいつも通りでしたが、
今日は前回に言われたとおり、採血が待ってました(*_*)

相変わらず採血大っ嫌いな私。
昨日の夜から手汗すごいし、緊張するしで、
おまけに朝ごはんを食べてこないように、と言われてたので
なおさらフラフラ。
見えない血管探しに四苦八苦されてる看護師さんの前で
冷や汗ダラダラな変な女(笑)

その看護師さんは、針を1回入れたらとてもお上手だったので
痛くもなかったんですが、
もう、怖くて怖くて…
何度も「大丈夫?気分悪くないですか?」と聞かれたので
余程死にそうな顔をしてたんだと思います(笑)


終わったら今日は貧血でやる気ゼロ( ̄▽ ̄;)

身近ではないコロナより余程恐ろしい…
本当に…世の中から、こんな怖いもの、なくなって欲しいです。

帰りにはフラフラになりながらも、
ちょっとだけ駅ビルの中を散歩。
解禁されて、嬉しいけど、変な気分でした。
まだまだ気を緩めない方がいいですよね。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑出かけたい気持ちと、出るのが怖い気持ちと葛藤中のわたしに、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 雑記
posted by cissie at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月08日

シューマン!

今日は、一番暑い時間に外にいたので・・・
早速夏バテ(笑)
。。。というほどではないですが、
最後にわりと長く外にいたのがもうかれこれ。。
3月とかですもんね・・
春すっ飛ばしてるよ、私の季節感・・・(^^;
この夏、乗り切れるのか、心配になってきました。

というわけで、とりあえず今日のエネルギー源(笑)
050ABB44-FDD3-45F0-8A9E-60ABF1F7001C.jpeg

ついつい買ってしまう、日本橋屋長兵衛さんのお菓子。
モチーフは鯛ですが、
よくよく見ると、今話題のアマビエさんに見えなくもない・・・(笑)



閑話休題。

今日はシューマンのお誕生日だそうです!
SNSで流れてきて知りました。
ん~~ふたご座ね、なんとなく納得(笑)

シューマンは私の中では、大好きで、大事な作曲家の一人。
学生時代、ソロ曲はそんなに弾いてはいないんですが
好きな曲、憧れの曲はたくさんあったし、
歌曲伴奏をするようになってからは
そりゃもう、一番弾いている、くらいの作曲家。

ソロ曲だと、ターニングポイントでいつも弾いてた”幻想曲”、
大学時代、ほかの舞台のことが忙しくて練習不足で
最終的に先生から「これは宿題!」と言われて
私もそのまま逃げた?!”幻想小曲集”。
歌曲伴奏をやってみたいと強烈に思わせてくれた、
”女の愛と生涯” etc.・・・

本当に、その時々でときめかせてくれたり、
思い出のある作曲家です。
素直なようで、一筋縄ではいかないニクイやつ、なんですが(笑)
これからもたくさん、たくさん弾いていきたいなぁ。


↓は、大学時代、ピアノ科みんなで(6人ですが(^^;)行った、
ボリス・ベレゾフスキーのリサイタルのあと、
サインしてもらった思い出の楽譜。
D7265048-D496-4DF5-95B9-D4A50E102A1B.jpeg

あと、さっき、パラパラいろいろな楽譜見てたら見つけたんですが。
ユーゲントアルバムの・・・
BCEA8A46-E4DD-4D7F-8088-603E48CE80FE.jpeg

私、指使いがひどすぎて、
先生、注意する気を失ってしまったのだろうか・・・
気になる・・・・(-_-;)




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑シューマンに、なんとなくAB型の匂いを感じている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 グルメ
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月07日

Summer.

今日も昼間は夏のような暑さでした。
8DC44536-4F15-4E79-819D-847EDD7A8611.jpeg

年齢的に(笑)例年よりも暑がりになっている私にとっては
すでに真夏!!です!
これでお仕事が本格的に始まって
マスクを常に使うことになったら
私はどうなってしまうんだろう・・・・
夕方は涼しかったから、そのくらいならいいのになぁ・・・


こういうときは、ゼリーとか冷たいものがうれしいですね♪
E94FFB9A-486E-4C3F-A840-5B66B856A4C6.jpeg



昼間、もう音楽の上では父のような先生から
久しぶりにお電話いただいて、
近況報告などを♪

その際に、
「いま、なにやって過ごしてるの?」と聞かれたのですが・・・
一瞬考えて
「・・・何もしてません」
としか答えられなかった自分(-_-;)
さすがに危機感が。

お仕事の本格復帰はもうちょっと後ですが、
今週からちょっとバタバタしそうなので・・・
なにか・・やった!と言える日を増やしたいなぁ・・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑とりあえず、栄養摂取だけは完璧な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月05日

古い人間。

今日も夕方から先日に引き続き、
大学時代の友人たちとZoom体験!
今回は同門3人娘(娘という歳ではないか・・)で行いました。

体験・・・というより、もうZoomの使い方指南を
旦那さま、息子さん登場でしていただく、という・・・
なんだかカオス状態でしたが(笑)
とりあえず私は画面見ながらへらへらしていただけで、
聞いていてもよくわからないまま終わりました・・(^^;

でも、久しぶりに顔をそろえることができて、なんだか楽しかったです♪

しかし、みなさんすごいのね・・
若い子がそういう操作をサクサクやっちゃうのはわかるけど。
旦那さまだって同世代のはずなのになぁ・・・
Zoom開くだけで結構ドキドキしちゃう私とは雲泥の差。
私、よっぽど古い人間なんだなぁ・・・

コロナが終息してほしい理由の一つに、
こうした、慣れないリモート系のものも、
以前のようにあまりやらなくて済むんじゃないか、という思いがあるんですが。
まだまだ終息しそうもないし、
もしも終息しても、
今どき、これくらいできないとやっていけなくなるのかしらん・・


どなたか 教えてください~

↓は関係ない画像。(きょうのおやつ(笑))
E8CE5586-712D-4D72-8ABF-BBFEDF9B22A5.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑オンラインの映像のために、遠近法を使わないとと学んだ私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月04日

久しぶりの。

夕方の空にはちょっと儚げな雲がいました。
222E60FE-26A3-4D61-BF7E-7FB319A72A62.jpeg

その数十分後には明るいお月さま。
5D80F646-2E1F-4D91-ABAB-F4183738D497.jpeg

ここのところ、こんなに空を見上げてなかったような・・・
いろいろ悩み事があって、だれにも相談できなかったし( ノД`)シクシク…
あまりに体を動かしてないせいか??夜は全然眠れなくて
時間はあるのに逆に寝不足で・・・
明るいときに空を見上げることがなくなっていました。

久しぶりの空。

・・・を見たわけは。

今日から通常レッスン復帰だったからです。
今日の生徒ちゃんは先日までオンラインレッスンしていましたが
普段は私がご自宅にうかがう、いわゆる出張レッスン。

いつ通常レッスンにするか、結構迷ったのですが、
ご両親からの希望と、周りの状況等を見て、
ギリギリ今朝、決行(?)としました。

もちろんお互いにマスクをして、でしたが。
生徒ちゃん自ら
「学校の先生が”ソーシャルディスタンス”っていってたよ」と
私の座る椅子をピアノから遠くに離してくれてたりと用意周到(笑)
なるべく近寄らないようにしてのレッスンでした。

コロナのおかげ?で
オンラインレッスンも、決してできないことではないし、
いい点もあるけれど・・(予想以上に子供が集中するとか(笑))
やっぱり音楽のレッスンは対面でやるのが一番!
お互いに聴きづらいこともないし、
タイムラグもないし。
オンラインじゃなくても集中力がちょっと増してたし!!(笑)

楽器の演奏したり教えたり、という・・この長い歴史上、
こんなに生の音を聞くことができない時間なんて
なかったことでしょう。
それだけ、当たり前のことが急にできなくなり・・・
いかに今が特殊な時を生きているのか、
身に沁みました。

まだまだマスクは手放せないし、
自宅レッスンでもビニールを張ったりして対応してる先生方など
たくさんいらっしゃいます。

合唱団もこの周辺では一応今月中旬からとなってますが
それも一度に集う人数を減らす、など、通常の形態ではできません。
演奏会だってまだまだいつ復帰できるかわからない。

それでも・・少しずつでも、生の音にみんなで触れられる時間が
増えていったらいいなぁと思います。


なんてまじめなことも考えてますよ。
ほうじ茶ケーキ食べながらだけど。
E84FCAB2-C74E-4418-8F62-55D92E905A27.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑さすがに東京アラートの赤色はちょっと怖かった夜景好きの私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする