2020年04月06日

色が欲しい。

久しぶりにお仕事で電車に乗りました。
緊急事態宣言が出るかも、という矢先だったので
どうなのかな、と恐る恐る出かけたんですが、
電車の中は割と普通でしたね。

いや、外出を自粛ではあるけれど、
落ち着いて普通でいい、とは言ってますが
大丈夫かなぁという一抹の不安も・・・

明日からはますます気を付けて
なるべくおとなしく?過ごしたいと思います。


・・と言いつつ、
たまに出かけるとついつい買ってしまうという・・・(笑)
FFBFE5A6-0C5F-4D89-8A36-D31A288AF1FC.jpeg
あ、別に寄り道したわけじゃなく、
駅の本屋さんのなかの文具コーナーで見つけただけですよ。

ゼブラ サラサクリップ マーブルカラー 0.5mm 限定 ディズニーデザイン 5色セット JJ29-DS3-5C
ゼブラ サラサクリップ マーブルカラー 0.5mm 限定 ディズニーデザイン 5色セット JJ29-DS3-5C
↑この、プーさんだけをとりあえず入手。
女子高生が好きそうだな、と思わないでもなかったけど。

3色がグラデーションになって書けるそうで、
早速試してみたら
FF0D88A0-1F91-4E9B-AD54-5F70F7EFFD00.jpeg

緑一色でした(笑)

ま、まあいいや(^^;


色といえば・・・
私の大好きなミュシャの財団さんが、
ぬり絵を無償でPDF公開してくれている、ということで。
http://www.muchafoundation.org/gallery/colour-your-own-mucha

早速ダウンロードしてみました。
02D76383-92EA-4AA4-8085-24579CE01F97.jpeg

なんか・・・
ぬり絵・・と一言言っても
レベルが高いというか・・・(^^;
色がついてなくても
ミュシャってすごいじゃない、みたいな(笑)


先日部屋の片づけをしていて
子供のころ習っていた油絵の道具を見つけて
なんとなく絵をかきたい、色を塗りたい
という願望がむくむくと復活してきたので
やってみようかなぁ・・・

本当はまた油絵をやりたいのですが、
お片付けしやすい、という理由で(笑)
今は色鉛筆画に興味があります。

とりあえず、というには
いきなりミュシャはハードルが高い気もしますが。

9F45DBED-39CC-4E06-A1F0-8AC901520B12.jpeg
ん~~迷う。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑描くより、色をそろえることの方が好きかもしれない私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月05日

ゆるゆると。

家にいる間にすることの一つで
SNSなどで見ていると、
みなさん断捨離やお掃除が多いのですが
私もゆるゆるやっております。
ゆるゆる過ぎて、全然終わらないし、何も変わりませんが(^^;


今日はアルバムの最終整理。
以前、大量にあるフエルアルバム系の重いものを
ポケットアルバムのようなものに入れ替えるのは完了したんですが、
古すぎて、アルバムからはがれない写真がいくつかあったのです。

ずっと迷っていたら、
某カメラ屋さんのアプリで、
古い写真をきれいに復活させるものを宣伝で見て、
これは、と早速試してみました。

ADCFDC9C-582C-4C76-9DF1-4C2F8D4F6F7A.jpeg
アプリで一度iPhoneに取り込んだ後、
現像したんですが、
思ったよりいい感じ♪

EC9EE90C-0615-4E5F-9AA3-701096202A9A.jpeg
私の、生まれて10日前後の写真たち。
周りの様子からそこはかとない古さを感じます(^^; 

この方は私を取り上げてくださった助産師さん。
E1ACA30F-A14C-4087-8BAF-9A7B10D4728D.jpeg

「この子は胸が厚いから、歌手になるよ」
っておっしゃったそうで。
だいぶん大きくなってからその話を聞きました。
もうちょっと前に聞いてたら
その言葉に従ってた・・・かも(笑)

胸が大きい、ではなく厚いってのは
後に初めてドレスを縫っていただいた時に
採寸の時にも言われました。
「あなた、胸はないけど胸囲はあるのね!!」

( ノД`)シクシク…

丈夫に生んでくれてお母さんありがとう、ではあるんですが、
女性としてはどうなんだ?と
思わないでもないです・・


・・・話はそれましたが、
このアプリ、なかなか使えますので、
みなさんもぜひ。
→ フォトマイン(https://www.kitamura.co.jp/news/2019/20190807_02.html


それから、こんなのも出てきました。
9D7CFAB8-D57B-4C1E-9776-6ED15E455D39.jpeg

何年前なんだろう、これ。
多分昭和50年代とかそんな感じかな~?

今はなき、水族館や蝋人形館もありますね。
84AAF0D8-BFCC-42E5-A192-4FB1E023B2A2.jpeg

そういや、日本電波塔株式会社という名前も変わりましたよね。

これはせっかくなので とっておきました。

コロナが終息したら、東京タワー行きたい!!!


もちろん、練習も多少(^^;やっていますが・・
毎回時間が空くと、いつもちゃんと勉強しようと思う
”ばらの騎士”・・

なんど楽譜をセットしても、
この顔にやられて進めないんですよね~
・・と言い訳。
C4A2A316-5331-4D49-86F1-8E65521BBF4B.jpeg

これ、登場人物のオクタヴィアンという若い貴族の絵だと
思われるんですが・・
私の中ではもうちょっとかっこいいというか(笑)
宝塚の男役さんのイメージ。
実際、これ、女性が演じる役ですしね。

で、ついついこの絵をまじまじと見ちゃうんですよ。
なんか違うんだよなぁ・・とか思いながら。
結果、楽譜を開かず終わるという・・・

今度こそちゃんと勉強しよう、うん。



そんなわけで、毎日のんびりしているつもりで
あっという間に時間だけが過ぎていっております。
特に今日はお仕事関係で
いろいろ・・頭を悩ませることに。
この時期にやることが是か非か・・・
詳細は書きませんが、
本当に難しい問題です。
でも、今は自分の命と健康を守らなきゃいけないですよね。

正直考えすぎて疲れてる・・けれど、
頑張ります!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑栄養摂取だけは積極的な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 音楽
posted by cissie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月03日

ひきこもろう!

時間がありすぎると、
その分たっぷり練習するかというと、
全然そうじゃ無いんだなぁということを
改めて感じている今日この頃ですが(^^;

今日は練習の番人を置いてみました。
F8212D37-9FD9-4F74-9F2B-A4E8D690B312.jpeg


・・・変化なし(笑)


今日もお仕事中止の連絡が2件。
・・・正直、ホッとしました。
さすがにこの時期ですから、
むしろこれで出て行ったら、私もですが
周りもみんな危ないんじゃないかなぁと思っていたので・・

ただ、一つの方は本番が夏で
長いスパンかけてのお稽古があるものだったので
ちょっと残念です。
というか、夏までずっとのお仕事とはいえ
最終的に8月のお仕事がキャンセルか~~
と思うと、なんとも複雑(^^;
今、我慢するのは仕方ないと思うけれど、
せめて夏までには日常が戻ってほしいなぁ。

とりあえず、くさくさしていても仕方ないので
好きなものを食べて
E88A18B5-2A4F-4172-9456-322A308AB031.jpeg

好きな夜景を見て
89A128A9-61C5-491F-9AF9-1020824D60B7.jpeg

癒されています。

あとは勉強!!!

・・・・もう少し時間をうまく使えるようになりたい・・( ノД`)シクシク…


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑時間管理の仕方がまだわからない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 pooh
posted by cissie at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月01日

始動!!

連日のコロナのニュースと
はっきりしないお天気のせいで
なんだか知らないうちに
新年度を迎えておりました(^^;

昨夜、胸の上部を偶然押えたら痛かったので
もしや!!と思ったのですが、
今日は背中が痛いので、
単なる寝違えのようです(笑)

新年度も明るく真面目に頑張ります(??)


さて、今日は毎年恒例トラウベトリオによる
<教会で聴く真珠の音色>シリーズコンサートの打ち合わせ。

いつも某お店で会議という名のスイーツ会(笑)をやっているのですが、
さすがにこの時期どうなのかな?とちょっと不安になり、
初のWEB会議と致しました!!
A7F30CFA-C545-4169-B112-CC8A8F9B6AD2.jpeg

え~~若干はっちゃけていますが(^^;
3人とも初めてだったのでお許しください。

例年、パフェを食べながらの会議だったので(笑)
それが忘れられず、
各自、ちゃんとおやつを用意してから臨む、という
気の入れよう。

ちなみに私のおやつはこちら。
0A5D5E23-278B-45B3-9FF4-FED32C474FEA.jpeg

こんな感じで遊んでいるように見えますが
ちゃんと2時間くらい、話し合いましたよ!!

時期は、当初はいつも通り夏の始めで考えていたのですが、
今のところ、見通しが立たないので、
今年は10月10日(土)に決定!
このころには世の中が平和になっていることを望みます!!

プログラミングも、まだ詳細はこれからですが、
大体のところは固まりました。
これはまだまだナイショ!
おいおい、お知らせいたします。

B0451960-CC4C-4A56-97C9-1A1902C35D8F.jpeg

初のWEB会議、楽しかったです!
世の中的にはコロナに関わらず
もっと以前から行われていたのでしょうけど。
私はそういう機会がなかったので、とても新鮮でした。
特に曲目会議だと
家でやれば楽譜も漁れるし、パソコンでいろいろ調べながら話せるので
便利ですね。
これからはこういう機会、もっと増えていくのかもしれないです。

途中ワンコ会員も参加。
538F015A-F517-401F-A312-BF7002817770.jpeg


近々ある予定のお仕事が 本当にあるのかどうか
連絡がなかったりと 相変わらずモヤモヤ中ですが、
新しい本番のことを考えるのはワクワクします!
頑張らなきゃ~~!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やる気だけは誰にも負けない(ダラダラするのも誰にも負けない)私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 本番
posted by cissie at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする