もすご~く細いお月さまを発見しました。
< href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/126/29/N000/000/000/158522928227769629597.jpeg" target="_blank">

確か一昨日、新月でしたよね。
マジックアワーのうちに、あっという間に見えなくなってしまったけれど
美しかったです。
さて。
いよいよというか・・・
昨夜、小池知事の会見を受けて、
一気に来月のお仕事が中止になりました・・・( ノД`)シクシク…
一つはここのところ恒例??になっていた、
座間市での日本歌曲コンクールの
公式伴奏のお仕事。
座間市がいつも精力的に盛り上げてくださってますので
もしや・・・と思わないこともなかったのですが、
やっぱり、でした。
コンクールという特性上、
全国から集まるので、仕方ないですね。
とはいえ・・・コンクールを受ける人だけでなく
私も毎回相当緊張するので(^^;
私の中ではそんなに大量に弾かなくても
割と重めのお仕事。
大体毎年この3月くらいからバタバタと準備し始めるのですが
今年も準備していたので、
正直、知らせを受けたときは
気が抜けてしまいました。
私でさえそうなのだから
コンクールに照準を合わせて準備してきた
コンテスタントさんはもちろん、
準備に奔走していたスタッフの方たち、
本当に残念だと思います。
スタッフさんたちは今でも事後処理にお忙しいことと思います。
来年はさらにエネルギッシュになった皆様と
お会いできるといいなぁ・・・
その前にそもそもクビにならないように
私も頑張らなきゃ(^^;
そんな中ですが、今日は
残り少ないお仕事の一つ、
呼吸法の伴奏に行ってきました。
行きの電車も、最寄駅付近も
人出は普通・・というか、多いくらい。

↑はそうでもないですが(^^;
場所柄、ほぼビジネスマンの方たちばかりです。
呼吸法の方も人数が少なく、今日は早めに終わりました。
明後日も都内でプチリハーサルがあります。
う~ん、埼玉県人、東京になるべく行くな、ということですが、
お仕事ですので・・行かなきゃですよね。
正直、今の時期、お仕事があることは
とても嬉しいですし、ありがたいです。
でも、同時にこの事態の時に
いいのだろうか、という不安も付きまといます。
かといってお仕事ゼロにしちゃうと
いくらお肉とかお魚の券いただいても生きていけませんし。
一方で
ちゃんとウイルスを根絶させるには
海外のように国が強制的に働きかけないといけないのでは、
という気持ちもあります。
このまま自粛”要請”でいくと、たぶん
きっと今日見た方たち、そして私たちのように
お仕事だから出ざるを得ない、って人は
一定数いると思いますし・・・
仕事がなくなってもモヤモヤだし、
お仕事があってもうしろめたいというか・・
なんだか悩んじゃうし・・
そんなわけで、ず~っと悶々としていました。
とりあえず、スケジュールが毎日のように変わっていくので
今できることを
しっかり考えなおさなきゃ、とは思うんですが
なんとなく体がずっと目覚めてない気がする私です。
明日からは頑張る!!!
↓は昨日撮った新宿の夜景。
夜桜はもちろん、夜景も見たいなぁ・・
ゆっくり見に行ける日が早く来ることを願って、
せめてネット上の画像や動画で楽しもうと思います。


にほんブログ村
↑時間があっても片付けが全然進まない私に、応援クリックお願いいたします。