2020年03月01日

Happy birthday ショパン!!

‪昨日の疲れで、ボーッとしていた一日。
そんな今日、3月1日は
ショパンの210歳のお誕生日です。
AF7D3E07-4DC9-4F9B-9CF5-7162EB6BE147.jpeg
2月22日生まれ説もあったのですが、
最近は3月1日に落ち着いたのかしらん?

ピアノ弾きにとっては
ショパンという作曲家は、とても重要な1人。
好き、嫌いに関わらず、
様々な試験、コンクールで彼の曲と対峙することになるので、
音大生、プロピアニストにショパン弾いたことなーい、なんて人は
まずいないし(笑)
アマチュアの.......子供から大人まで、
大抵1度はショパンを弾きたい、とおっしゃいます
(わたし調べによる(笑))

ご多分にもれず、私もショパンは大好きで...
特に学生時代は、ショパンの全作品を弾くんだっ
と決めてたのに
どこで道を間違えたかな、わたし😅

結局いろんな作曲家に浮気?する人生を送ってますが
根底にはショパンがいるのは確かです。

そんな彼の作品でどれか1曲となると
なかなか選びきれないのですが、
強いていえば、
ノクターンの27-2。
C8CD651E-88B4-4C0C-B964-90616A1B0BD1.jpeg
大好きで大好きで、
リサイタルでも弾いたし
色んな先生にレッスンして頂き、
色んなところで弾かせて頂いた曲。
私にとっては大切な曲です。

聴いたことはあったはずなのに
初めて恋に落ちてしまったのは(♡>艸<♡)きゃ
忘れもしない、1990年のショパンコンクールのドキュメンタリーで流れた、
ケヴィン・ケナーの演奏。

YouTubeにもあがってます
↓↓↓


(→https://youtu.be/06WsvanxZhA

ご本人は確か、すごく不満足だったようなのですが^^;
わたしはその演奏が忘れられなくて、
絶対にこれを弾くんだ!と思った瞬間でした。

音楽って、こういう、電撃的な出会いが
時々あるんですよね。
なんとなく知ってるだけの曲、または嫌いだった曲が
急に人生の中でかけがえのないものになるとか。

私の演奏もだれかのそう言った瞬間に
1度くらいは なれたらいいなぁ...


と、そんなわけで、
今日は昔の楽譜を引っ張り出して
ちょっと遊び弾きしていたわけですが。
そこで気になる先生の書き込みが。
ACEC8349-E9A0-4153-8CF7-94C48AD786D4.jpeg

「確実に 気分でひかない」

…書かれてからすでに20年は経ってますが。
楽譜の前で、はい、すみません、と
頭を下げました(笑)
確実に、地道に頑張ります( ̄▽ ̄;)

早くも3月。
コロナのせいで、これからほぼニートな1ヶ月ですが
しっかり自分と向き合って
やれることをやっていこうと思います!






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑とりあえずまだ のんびりしかしていない私に、応援クリックお願い致します!
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする