2020年03月30日

メンテナンス

ヨハン・シュトラウスのオペレッタ『こうもり』の第二幕の中に
いわゆる”ドゥイドゥ”と言われる場面があります。
C88815AF-F062-4C93-8744-10C35C3CA8B8.jpeg


華やかな夜会で知りあった者同士、
絆を結びあうために
互いにキスして、
Du(親しい間柄の人を呼ぶ、英語のYouですね)で呼び合おう、
という歌詞。
とても美しい場面なので、
合唱の方たちからもとても人気(っていうのかな(^^;)の曲なんですが。

今日なんとなく弾いていて、
今のこのご時世、
こうやって親交を深めよう!!なんてこと、
できないんだなぁ・・・なんて
えらく現実的なことを考えてしまって
ちょっとブルーになった私でございます(-_-;)

もちろん、がっつり日本人である私に
そういう慣習はもともとありませんが。

欧米ではそういう習慣が当たり前だったのに・・
一つのウィルスがこんなにもいろんなことを崩壊させていくとは・・
改めて怖いと思いました。

な~んて、まさか後世で、
こんな観点で見られてるとはシュトラウスも思わなかったでしょうけど(^^;

ちなみに、最近よく見ているのは
クライバーのこうもり。


クライバー、気品があって好きなんですよね・・かっこいい♪
音楽はめっちゃ速いですが(笑)

上記のドゥイドゥの場面は、
舞台そっちのけで、クライバーばかり映しているシーンが(笑)
カメラマンさんも好きなのね(笑)


閑話休題。

今日は近所のかかりつけの病院へ。
皆様から遅れること、
これからの時期にアレルギー症状が出てくる私。
暇なうちに(当分暇ですが(^^;)お薬をいただいておこうと
行ってきました。

正直、まだちょっと鼻がムズムズするくらいだったので
この時期に病院に行くのはどうかなぁと
迷わないこともなかったんですが、
行ってみたら・・・
時間的にちょうどよかったのか
患者は私だけ(^^;
無事にお薬いただいてきました。

実は・・・
私の場合、気管支炎→気管支喘息になりやすく
そうなると
死にそうに苦しい思いをしてしまうので、
そこでまたコロナをちょっと恐れたのもあり・・
先生に相談したら、
今は咳の症状がなくても、
鼻が詰まると喘息になりやすいので
夜だけでも吸入するように、とのこと。
こうなったら自衛に努めるしかないですもんね。

ビタミンも摂りました!
B4F19316-1DFD-4AAD-8E2A-C3081763F1DF.jpeg


心身ともに健康であることを目指して
頑張りましょうね♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑栄養摂取だけは自信がある私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 健康
posted by cissie at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

桜隠しの雪。

今日のようなお天気、
”桜隠し”というらしいです。
そういう季語があったんですね。
知りませんでした。
昔の人の言葉のセンスってやっぱり素敵です。


そんなこと言いながら、
今日は桜のそばには行ってないんですが(^^;
そんなに積もらなかったとはいえ、
よく降りましたね❄
80209C74-691B-4D45-873C-67E555CD5FA6.jpeg


これはきっと外出自粛を
神様が助けてくださったんだなぁ・・・
と思うことにしました(^^;

すっかり冬に逆戻りでしたが代わりに
食で春も感じたし(笑)
D8609C87-EB44-4DAC-B417-CBB5262471D4.jpeg



そんなわけで、この二日間、
私もちょっと近所を移動しただけで
ほぼ外出せずにすごしました。

4月のお仕事が大体決まってきたので
手帳を書き直しました。
もちろん、相変わらずほぼ無職ですし、
修正テープだらけでぐちゃぐちゃです( ノД`)シクシク…
こんなに書き直すこと、たぶん初めてです。

この状況ですから、
これからこの予定もまだまだ変わっていくと思いますし、
まだ・・たぶん中止になるんだろうなぁ
と思うものもあります。
中止、延期は本当に金銭的にもきついのは事実ですが、
今はそんなこと言ってられない事態ですもんね。
もう強制でも何でもいいから
少しでも拡散が防げるような対策を
考えていただきたい。。。

私もキツイけれど長いスパンでの自粛も考えつつ・・・
頑張りたいと思います!!!


・・・という気力もあるし、
時間があって在宅しているからこそ
やりたいことがいっぱいあるんですが、
なんで全然終わらないのかなぁ~
気づくとぼ~っとして一日過ごしてます。

いかん"(-""-)"

どなたか、自分の律し方をご教授ください!


939EB9ED-CF91-44C7-B465-7D7B25AB8B6E.gif


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やりたいことリストを書いたところでいつも力尽きる私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

さくらの日。

昼間、近所での買い物ついでに
桜並木を歩いてきました。
4EFAD468-9CFB-45F4-89AD-E9D3C9A8E876.jpeg


今日って”さくらの日”だそうですよ。
3(さ)×9(く)=27
で、さくらの日だそうです。

あ、ちなみに、この辺りは買い占めはあまりないのかな?
スーパーは普通でした。
ただ、パスタは売り切れてたけど(笑)


近所に桜並木があるのは恵まれているなぁ。。
と、この時期はありがたく思います。
今日は風も強かったのもあるのか、
さすがに人も少なく、
もちろん宴会をやっている人もいなかったです(^^;

私の大好きな胴ぶきの桜も健在。
B2AC94CA-6CA8-42D5-87B6-FBC949070832.jpeg

CB5E42BD-AD8D-41AE-AF07-87EF38128F71.jpeg

かわいいなぁ♪

そうか桜という枝垂桜もきれいに咲いていました。

868B9B32-DB0B-4C10-BF25-35A9560C499F.jpeg


完全な満開まではもうちょっとな気もするのですが
風が強いので、すでに花吹雪が・・・
これも風情があります。
まだまだ咲いていてほしいけれど、
週末はお天気悪くなるようですし、
これが事実上の見納めの桜かなぁと
ゆっくり愛でてきました。

相変わらず撮影技術は全くない写真ですが、
お花見気分でどうぞ。
BDE3982E-3430-4F29-9F3E-F9763C5F77C0.jpeg

A21F8F7C-8B3F-4F3E-BD88-2768BF894F0F.jpeg

C6A6AF39-CBAA-4EFC-B330-E5CEDE5BA724.jpeg

BEFEA960-0D51-483C-8BEC-6EFD0C042C2A.jpeg

FD714FED-3F98-4D8B-87E2-58FA792B48FA.jpeg

FB4EB56D-E065-4A00-B4CB-810D61C06C73.jpeg

EDC2331B-275E-47D2-A4CC-B3AFA1294ABC.jpeg

F5F91C01-0FFD-4DAF-B2C6-F99E637C5BDF.jpeg

4B1AA0CC-399B-475B-8718-B68EE7AD89A2.jpeg

98E34F3B-D359-42FC-9253-0165B675D584.jpeg

BCCD52DB-C9EA-4801-B492-F33DD614548A.jpeg

久々にたい焼きも買いました(笑)
桜にはやっぱり和菓子やあんこがよく似合う♪
A6ABB5F7-9050-45F9-AD3C-D6A77755192A.jpeg


さて、この週末は外出自粛の要請で
お店もいろいろ閉まったりして、
事実上封鎖に近い感じですね・・

かく言う私も、
お仕事は結局中止となり、
週末は引きこもります。
今後も今のところほぼ無職!!ヽ(^o^)丿

くさくさしていても仕方ないですし。
今後どうやって過ごしていくか、
ゆっくり考えつつ有意義に過ごしたいと思います!!

D2AC8950-C4F7-427E-B5E1-A10979D9BB99.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やりたいことはいっぱいあるのに、気づくと寝ている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

いよいよ

夕方、仕事に向かう途中で
もすご~く細いお月さまを発見しました。
< href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/126/29/N000/000/000/158522928227769629597.jpeg" target="_blank">1DF6F87B-5B47-4D70-AAED-FCE4E835EDBA.jpeg

確か一昨日、新月でしたよね。
マジックアワーのうちに、あっという間に見えなくなってしまったけれど
美しかったです。


さて。
いよいよというか・・・
昨夜、小池知事の会見を受けて、
一気に来月のお仕事が中止になりました・・・( ノД`)シクシク…

一つはここのところ恒例??になっていた、
座間市での日本歌曲コンクールの
公式伴奏のお仕事。

座間市がいつも精力的に盛り上げてくださってますので
もしや・・・と思わないこともなかったのですが、
やっぱり、でした。
コンクールという特性上、
全国から集まるので、仕方ないですね。

とはいえ・・・コンクールを受ける人だけでなく
私も毎回相当緊張するので(^^;
私の中ではそんなに大量に弾かなくても
割と重めのお仕事。
大体毎年この3月くらいからバタバタと準備し始めるのですが
今年も準備していたので、
正直、知らせを受けたときは
気が抜けてしまいました。

私でさえそうなのだから
コンクールに照準を合わせて準備してきた
コンテスタントさんはもちろん、
準備に奔走していたスタッフの方たち、
本当に残念だと思います。
スタッフさんたちは今でも事後処理にお忙しいことと思います。

来年はさらにエネルギッシュになった皆様と
お会いできるといいなぁ・・・
その前にそもそもクビにならないように
私も頑張らなきゃ(^^;


そんな中ですが、今日は
残り少ないお仕事の一つ、
呼吸法の伴奏に行ってきました。

行きの電車も、最寄駅付近も
人出は普通・・というか、多いくらい。
7BBE84A3-2FBF-49F1-A9CC-97E50C6B3716.jpeg
↑はそうでもないですが(^^;

場所柄、ほぼビジネスマンの方たちばかりです。

呼吸法の方も人数が少なく、今日は早めに終わりました。
明後日も都内でプチリハーサルがあります。
う~ん、埼玉県人、東京になるべく行くな、ということですが、
お仕事ですので・・行かなきゃですよね。


正直、今の時期、お仕事があることは
とても嬉しいですし、ありがたいです。

でも、同時にこの事態の時に
いいのだろうか、という不安も付きまといます。
かといってお仕事ゼロにしちゃうと
いくらお肉とかお魚の券いただいても生きていけませんし。

一方で
ちゃんとウイルスを根絶させるには
海外のように国が強制的に働きかけないといけないのでは、
という気持ちもあります。
このまま自粛”要請”でいくと、たぶん
きっと今日見た方たち、そして私たちのように
お仕事だから出ざるを得ない、って人は
一定数いると思いますし・・・

仕事がなくなってもモヤモヤだし、
お仕事があってもうしろめたいというか・・
なんだか悩んじゃうし・・

そんなわけで、ず~っと悶々としていました。

とりあえず、スケジュールが毎日のように変わっていくので
今できることを
しっかり考えなおさなきゃ、とは思うんですが
なんとなく体がずっと目覚めてない気がする私です。


明日からは頑張る!!!

↓は昨日撮った新宿の夜景。
夜桜はもちろん、夜景も見たいなぁ・・
ゆっくり見に行ける日が早く来ることを願って、
せめてネット上の画像や動画で楽しもうと思います。


3D9457DC-3E13-4D0C-8C3B-D083FED69164.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑時間があっても片付けが全然進まない私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:雑記 音楽
posted by cissie at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

花の季節。

日々、刻々と状況が悪くなっていく一方で
さすがの私もちょっと鬱気味です

今日も、市内の公共施設の使用禁止が長引くという連絡があり
またお仕事開始が一つ延びました。

こうなってくると、
本当にいつになったら元通りの生活になるのか
不安になってきますね。

私も来月のお仕事がどうなるのか、
準備はしていますが、やはり不安だし
5月以降も、やる気はあるけれど、
本当のところはどうなるのか・・
気にならないといえばうそになります。

こんなになるのだったら、
もっと早い時期にほかの国のように国内一斉に外出禁止、
とか徹底的なことをしてくれれば
状況はもう少し変わってたんじゃないか、とか
いろいろ考えてしまいます。

当初は芸術、舞台系のお仕事がなくなることに
憤りも感じましたが
(いまも感じてはいますが)
もうそれ以前の問題になりつつあり・・・

とにかく早く収束して、元通りの生活になるように、
健康だけでも気を引き締めなければ。


なぁんて。
ほんとはここには暗いことを書きたくないんですが、
なんせ、ネタがない(笑)

とりあえず、近所に買い物に行った時くらいは
春を見つけています。
AD16D7A7-4E3F-4624-B3D8-39C675C9B543.jpeg
FB283D7C-ADA8-4E78-8ED0-081617C003CA.jpeg
750CD651-341F-46EC-801C-86E9304DD15E.jpeg

コロナのせいもあるけれど、
いろいろ悩むことも多く、
またも自分のコミュニケーション能力や
自分のあり方についてずど~~んと落ち込むことがあり・・

そんな中で、たまたまお仕事で弾く予定の歌曲の歌詞が
あまりにも今の気持ちにピッタリで、
涙が出てきました。
(弾けなくて泣いていたという説もあり(笑))

せっかくなので、歌詞をば。

むらさきつゆくさ  星野富弘

二番目に言いたいことしか
人には言えない
一番言いたいことが
言えないもどかしさに耐えられないから
絵を描くのかも知れない
うたをうたうのかも知れない
それが言えるような気がして
人が恋しいのかも知れない


歌曲は <二番目に言いたいこと>というタイトルで
なかにしあかね さんが曲を付けられています。

星野富弘さんの詩の曲は合唱曲なんかも多く、
歌詞が美しいので人気です。
私は若いころ弾いた時は
素敵だな、とは思ったものの、
そんなにぐっとくるとは思わなかったんですが・・・

これも歳をとったってことかな(笑)

星野さんの画集は
一つ一つの詩にお花の絵が書いてあって
素敵なんですよね。
今度買ってみようっと。

↓はお口直し??の今日のおやつ画像(笑)
928A4B72-7F04-44E1-8BA9-6577E9B97576.jpeg

出かけることが少ないので
おやつの入手もちょっとペースが落ちています。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑体重増加のペースは減らない私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:雑記 音楽
posted by cissie at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月20日

CherryBlossom

今日は連休初日ということに気づいたのは
外に出てから。
車が混んでたよ~というのを聞いて
気づきました(^^;
近所のファミレスも割と混んでいたのも
休日だからかな。

そんなわけで、今日は会議やら打ち合わせやらで
私自身は休日とは程遠い一日。
ここのところ家にいる時間のほうが
断然多いので、
日付の感覚とかが完璧に狂ってます。


そんな中で見つけた近所の桜。
15C623CF-7EC2-4623-B72C-A475ED937519.jpeg
9728E18C-D317-4015-9D5D-FE2D7013905E.jpeg

もちろん、開花宣言されたのは知ってたけれど、
こんなに咲いてるとは思わなかったなぁ。

世の中まだまだ暗い感じが続いてますが、
季節は確実に変わってるんですね。
37C53A1B-1361-45F3-BDBE-116EE5D1A136.jpeg

ちなみに、午後からの打ち合わせの際、
室内でしたが
窓際にいたので
頭から直射日光を浴び続け
気持ち悪くなったのは私です。

日差しが暑くなったのも春が近付いた証拠だなぁ(^^;
みなさまお気をつけください。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑日にちの感覚どころかいろんな感覚が疎くなっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする