2020年02月29日

図らずも、弾丸ツアー

コロナによるニュースやらなにやらで
刻々と状況が変わっていく、
こんな今ですが。
我が家は1泊二日で九州へ。

母方の祖父母の法事というのが目的でした。
こんな時期なので、散々迷ったんですが、
次にいつ行けるかわからないし・・ということで
アルコールのウェットティッシュやマスクなど
しっかり予防の品をそろえて行ってまいりました。

さすがに外に出る人が皆無というわけではなかったけど
(朝の電車はいつも通りだし)
いつもに比べたら少ないかなぁ、という感じ。
羽田空港の、こんなに空いているのを見るのは
初めてだったかもしれません。
0C739D3E-27E7-4821-8EC2-F16747A91EBE.jpeg

私、飛行機の離陸と着陸が苦手なので
手に汗握って、博多着(笑)
飛行機を降りてすぐ、
みんな窓に駆け寄って写メしだしたので
とりあえず私もやってみたのがこちら(笑)
550A2AB1-F0D8-41BD-B5CB-34B30995995D.jpeg


嵐ラッピングの飛行機!!
15B96CC5-FCC1-4C15-987A-387E53DDFF1C.jpeg

わけもわからず撮ったのですが(笑)
珍しかったのかな~


昨日はついてからちょっと時間があったので
おのぼりさん気分でこちらへ。
A143976F-AEB2-405E-8C08-6E78D92EF6C8.jpeg

母の出身地である博多には何度か来ていますが、
この福岡タワーに来るのは初めてでした。
高いところ好きな私としては
どうしても外せず・・(^^;
お天気もあまりよく無い中、
無理やり両親を引き連れて行ってきました(笑)


そんなに高くはないのですが、
海のすぐそばで、遠くまで見渡せました。
A8F3A2CA-4408-4D2A-B436-511978639B0F.jpeg


本当は夜景も見たかったのですが、
さすがにそれは両親に悪くて(^^;我慢。
いつかいくぞ~
BCF9EF37-57A0-44EE-935C-306F2C4363FD.jpeg



昨日はそのあとはのんびりして、
今日は朝早くからの法事を無事済ませて
帰ってきました。

・・・と平和だったと言いたいところですが。
実は本当は当初、もう一泊するつもりだったのです。
両親の年齢も考え、この先九州に来ることも
めったにないかもしれないから
旅行も兼ねようかと・・
なので、こんな中でも来ることを決意したのですが、
昨日、外でご飯を食べてきてホテルに帰ってきたら、
旅行会社さんからメッセージが来ている、と。
なんと、次に泊まる予定のホテルとその周辺が
すべて営業休止になる、という連絡でした( ノД`)シクシク…

もしかしてそういうことになるかも、とは思ってましたが
まさか本当になるとは(-_-;)
というわけで、昨日の夜はホテルから
旅行会社さん、泊まる予定のホテルなど、
電話しまくって、
キャンセルしたらどうなるか、
万が一、帰りの足が確保できなかったらどこに泊まるかなど
何パターンも予測しながら相談していたのでした。

夜遅くなのに、対応してくださった
ホテルやJALパックさんなど、本当に頭が下がりました。
すごく謝っていただいたのですが
この方たちは誰も悪くないんですよね、本当に。
おかげさまで、思ったよりスムーズに
今日の便に振替ができましたけど。
それもこれもすべてコロナのせいだ~~~!!!!"(-""-)"


そんな中でしたが、
食は割と充実してました。
というか、そのくらいの楽しみは!と思ってたので(笑)
張り切りました。
560C573F-EDC2-4792-8566-3B3228342107.jpeg

有名なごぼ天も食べたし
20200229mo.jpg
(このお店のは、30センチ強のごぼうを揚げてありました(笑))

もつ鍋も食べた~~!
46773010-AFE3-4F39-B3C9-648E0488E6B4.jpeg

美味でございました♪
また色いろグルメツアーもしたいなぁ。


空港からの帰り、バスで帰ってきたのですが、
隅田川に、屋形船はもちろん
一隻も船がなかったのがなんだか異様で
現実に戻りました。
F78436F6-7EFC-4247-8ECD-82D2EC3E9F23.jpeg


明日から3月。
結局のところ、私も本番がほぼなくなり、
合唱の練習場所の休館連絡もあったりして
ほぼ無職状態( ノД`)シクシク…
どうなるのかな・・・
早く元通りの生活になりますように

20200229sa.jpg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑明日から何をすればいいか、まだ頭がついていってない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 グルメ
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

神頼み?

すご~~~く冷たい風だったけれど、
いいお天気。
F84BE03F-EE7B-4B2C-8DB3-A85754247D2F.jpeg

昨夜、号泣したのでちょっと目にまぶしかったです(笑)

ちなみに、近年一番ショックなことを聞かされ
号泣したまではいいのですが(!?)
帰宅早々そのままで暖房をかけずに
床上で寝てしまい・・
それでも風邪を引いて無い私、
多分コロナウイルスにも勝てる気がする!!絶対!!(笑)


・・なんて冗談めかして言ってはいますが、
実際には厳しくなってきましたね。
特に、昨日の首相による、
イベント等の中止・延期要請の会見から
私も含めて、周りには無職になる人が続出しました。

そうです。
私たちのような、音楽を職業としている人はもちろん、
そこに関わっているすべての人々にとって
イベントの延期、中止は 即
仕事がなくなる=収入がなくなる になるのです。

もちろん、ウイルスをこれ以上広げないためにも
人が集まるきっかけをなるべく作らないほうがいいのは
よくわかってるのですが、
結局、延期or中止によって
それまでかかった費用にプラスして
キャンセル料等を払わねばならない、
けれど、収入もない
という・・・地獄のループ・・

どうなるか、どうしたらいいのか、
不安です。
今日は私は普通にお仕事がありましたが
来月はどんどん暇になっていく・・

もちろん、ほかの職業の方たちも
打撃を受けてらっしゃるでしょうし・・
このままどうなっちゃうのか・・・

というかお仕事~~!!!どうにかして~~(本音)

とはいえ、降ってわいた?この時間の余裕を
活用しなければ、とは思うんですが。
なかなか行動に移せないものです(^^;



閑話休題。

そんな現在だからか、
ここのところ、なんか縁起のいいもの?を身につけたい
というような気持ちが強いのです。
開運、とかそういうのにも弱い(笑)

というわけで、最近うちにやってきた子たち。
34B7FE4E-6743-4B50-AC9C-11323A8857E6.jpeg


オニキスのブレスレットと、
ペンダント。

パワーストーンのブレスレットは
結構買ってますが、
オニキスは初めてです。
なんとなく、黒というのに今まで魅かれなかった
というのが理由ですが、
今回、初挑戦。
6199FF63-8251-49AA-97E2-6DC42BB13C95.jpeg


オニキスは
邪念を払い、意志の力を高めて周囲に流されない精神的な強さをもたらしてくれる
という石だそうですよ。
邪念がいっぱいの今の私にピッタリかも(笑)

ちなみに、音符もついています
1FD1D4F9-95ED-4418-850D-564314B12939.jpeg


それと、ペンダントの方は
”おねがい兎の開運アクセサリー”とあって、
神田明神で売っているそうです。
55318CE3-1AE2-4C81-A7CA-2B768709A375.jpeg

ガラス製品の一点もの。
私、ガラスのアクセサリー大好きで・・
ドンピシャでした。
うさぎも大好き。
神田明神さんの・・うさぎの木彫りのお守りも
有名ですよね。わたしも持ってます。

というわけで、いささか神頼みっぽくなってきましたが、
きっと石やお守りが呼んでくれてるんだと思って
大事に身につけながら
この厳しいときを乗り切りたいと思います!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑なんとなくまだ気持ちが空回り中のわたしに、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月24日

発表会。

連休最終日はいいお天気。
70BCFB7A-1648-49CC-B155-2803B15DFA39.jpeg

って・・連休だったということに
ようやく今日気づいたのですが(^^;


そんな今日は午後からこちらへ。
8C68C0F8-D115-4616-B960-EC67C7C125FC.jpeg

近く??の、いつもお世話になっている楽器店さんによる
合同発表会。
今年も私の生徒さんたちの中から
2名が参加させていただきました。

私のように、生徒さんが少なかったり
そもそもあまり発表会に出たがらない生徒さんが多い場合は
こういった合同発表会に参加させていただけるのは
たいへんありがたく・・
私としても今回が2回目です。

私を含めた5人の講師の生徒さんたち20名が
参加されました。
みんないろいろな曲にチャレンジしていて
聴いていて楽しかったし、
私自身も勉強になりました。

うちから参加されたのは、
小学2年生と、大人の生徒さん。
年齢の差がすごかった(笑)
二人とも本番に強いところを見せてくれて
堂々と弾いてくれたし、
ほかの先生方にもほめていただけていて
ホッとしました(^^;
あ、課題もいろいろ見つけましたよ(笑)

人前で演奏するというのは
普段の練習の何倍もの効果や発見があるというのは
きっと本当。
今日の経験を糧に、
また新たな音楽の世界と向き合っていけるよう、
私も一緒に頑張ります!

バタバタだったのでゆっくりお話しする時間はなかったのですが
ほかの先生方もとても親切で
私もとても居心地よく過ごせました。

お世話になりましたm(__)m


自分が弾いたわけではないので
普段とは違う疲れで
夜の合唱伴奏の時は
ちょっと気が抜けてましたが(^^;

こんな時期だからこそ、
いただいてるお仕事はちゃんとやらなきゃですね。

あしたから頑張ります!
FA41D9EC-E92A-42CE-B881-BCF72252A007.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月22日

大事な場所。

毎日毎日、コロナウィルスのニュースだらけですが。
ここ数日で急に身近になってきました。
近隣の公共施設で行われる予定の催し物で
主催が公営の場合は、ほぼ全部中止、
演奏者側が主催の場合は判断を任せることになっていることが
多いです。

芸術は、震災や災害の時は
大抵一番に自粛を求められますし、
特に音楽会、コンサートは大勢の人が集まるので
どうしても中止や延期を考える対象に
早くからなるのは、よくわかっています。

ただ、正直、人前で演奏することが多い身としては・・
結構な死活問題(・・;)
同業者仲間の中でもその話題で持ちきりです。

特に、今回の場合、
例え延期を選んだとしても、
ウイルス感染が終息するのはいつなのかわからないので
判断も難しく・・

正直、困り果ててます。
お隣の韓国では
国から、芸術家への援助が決まったという話も聞きました。
日本は・・・無理だろうなぁ・・( ノД`)シクシク…

ちなみに、ワタクシ、一昨日一日で
本番仕事二つなくなりました(^^;


閑話休題。
昨日はそういう話題がどこでも出ていても
なんとかいつも通りのお仕事。
合唱伴奏の後、
ソプラノのIさんのレッスン伴奏に行きました。

今回もヴォルフをこまか~~く。
長時間にわたって見ていただいて。。疲れましたが(^^;
楽しかったです。

帰宅してから、昨日の2月22日はヴォルフの命日だったと知りました。
そんな日に、
Verschwiegene Liebe(秘めた愛)やら Gebet(祈り)やら
やりましたよ(笑)偶然ですが!!

ヴォルフも素敵な曲がたくさんあるので、
勉強しないと!!!!

レッスン前にコンビニで見かけて気になっていた
いかにも濃厚そうなの、いただきました。
けふのご褒美(笑)
5E8290A5-A196-4401-BA2E-E5E14C2208B3.jpeg



そして、そして、昨日は・・・
割と早めに終わったので、
どうしても夜景熱がおさまらなかった私、
行ってきました~~!
 
76E08BEC-E765-4554-91CF-DB263B98766B.jpeg


貿易センター内の展望台、
シーサイドトップに、久しぶりに!


ここの展望台といえば、
やっぱりこれ。
D151B24D-ED1B-4BBD-9CB1-3C6AC27478BA.jpeg

目の前の東京タワーにホッとします。

ちょうど、秋からずっとウィンターイルミネーションと題してあったらしく、
そこかしこにスノーマンたちが。
E03747ED-CBC4-4DD6-B849-66B54C2C249E.jpeg


昨日は曇りで、ちょっと雨も降っていたようですが
それでもきれいに見えました。

東京タワー側。
83D26851-30A9-45B7-B009-DFB406CBDFBB.jpeg
B27754B5-740E-43C0-91AF-5121C30BC163.jpeg


遠くにスカイツリーが見える方面。
F0B1370D-6871-4C0A-8C3B-156CBBF93677.jpeg
8A77A3CF-E3D3-4F8E-937E-743CF516C3D8.jpeg


お台場や豊洲のあたりかな?
海やきらびやかなビル群もきれい。
DCF4B8F4-E12F-4695-BF51-53A6F03288F7.jpeg
4A052CC6-62DB-4C8B-95EA-050B2CCE3BB0.jpeg
6A7D1C7E-0A2F-468B-90DF-5D3796E716D2.jpeg



ここのいいところは、
ほかの展望台に比べて、
カップル率が少ないこと(笑)
昨日も外人観光客さん、お仕事帰りっぽい人たち、
いかにもカメラが趣味の方たち、
なぜか会議をしているおばちゃまたち(笑)
と種々多様でしたが、
ジャズが流れる中、不思議と落ち着けるんですよね。

私もソファでぼーっと座りながら
ちょっと泣いてました(^^;
泣いてもバレない暗さがありがたい(笑)
いろいろ考えたり、思いだすこともあったし、
なによりやっと夜景を見に来れたし!!
そんな複雑な心境でしたが、
ゆっくりしていたら消化できました。

やっぱり大事な場所だなぁ。
夜景が見える場所、どこも好きですが、
ここは特に大事な場所の一つ。
またゆっくりしに来たいなぁ。

帰りは、いつもの
このすざましいボタンの数のエレベーターを
一人で満喫してきました(笑)
1E8E5456-80FF-4FEE-AEE1-215A9A7791A8.jpeg


せっかく山手線沿いの、寄りやすいところですし。
また来ます!絶対に。

コロナ騒ぎで暇になったから!!というわけではないですが(笑)
気を付けつつも・・
夜景行脚はちょくちょくしたいなぁと
もくろんでいます。
65E75017-E4C5-4D0F-B853-F9FC6A92A092.jpeg
A1598CB0-1CB4-4D4D-8B7D-0B2B793D8BC1.jpeg





↓ 
夜景見るときだけとりあえず元気な私に、応援クリックお願いします!
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月20日

パワーいただいてます

体調が.......と言いつつ何気に元気なのは
色んなところでパワーを頂いてるから。
あと、こういう、ちょっとメンタルが弱い時ほど
日々の何気ないことに喜びを感じる.......という
ポリアンナの良かった探しみたいなことになってるのも事実。
(あ、歳がバレる(--;))


まずは大学生の生徒からの バレンタインのプレゼント。
B5A9D9D5-40E1-468B-9AB4-126221BA98C6.jpeg
先生のツボを心得ている
優秀な生徒です(笑)


昨日、久々に行ったスタバで
笑顔の素敵なお兄さんが入れてくれた
スターバックスラテの、ハートが綺麗で、 
それだけで幸せな私(笑)
27280066-0881-4E89-8ABF-E9A341F77CB5.jpeg

ちなみに、いま、スターバックスの店内にある QRコードを読み取ると、
店内でカメラを向けた先に 
桜が咲きます!
109EB1DD-40E9-4297-8A35-04E2351FC1E5.jpeg

わたし、ネットで情報見つけて
それを楽しみに行ったんですが。
誰もやってない.......(--;)
みんな知らないのかなー


そして、今日はこちらへ。
10567287-ABA8-4219-8AEA-08D037B8D6BF.jpeg

祐天寺駅からちょっと歩いたところにある
祐天寺(笑)
29650B77-57DF-48AB-A2D7-8538CDCFFB1F.jpeg

わたし、祐天寺駅で降りたのはもちろん、
お寺があることも知らず。
初めてきたのですが、
大きなお寺なんですね。
時間が無くて、
ちょっとお参りしただけですが、
今度はゆっくり来たいなあ。

で、お寺参りに来た訳ではなく、
今日はソプラノさんと合わせandレッスン伴奏。
来月の本番にむけて、です。
合わせもおしゃべりがはずんだし?!
レッスンは、
パワフルな先生のおかげで ものすごく勉強になり、
楽しくてあっという間!
たっぷりとパワーいただいたし、
もっと頑張らなきゃー!という焦りも
生まれてきました(笑)

いつか、パワーを周りの方に返せるよう、
気合い入れ直して頑張ります!



↓ 
今日も電車での爆睡が一番幸せな時間だった私に、応援クリックお願いします!

ラベル:雑記
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月17日

健康注意

貧血が~とかいろいろなところでつぶやいていたら
今日は合唱のメンバーさんたちに心配されてしまいました(^^;
練習に来ないかも、と思われていたらしい(゚Д゚;)
そ、そんなにひどくはないんですが・・・

ずっとふわふわしているのと、
ちょっと酔いやすい・・・のはお酒じゃなくて!!(笑)
乗り物酔いは船以外は大丈夫なはずなのに、
車でもちょっとだけくらくらする、とか
テレビで、でこぼこ道を走る車の映像とか
そういうのを見るとちょっと気持ち悪くなる、とか・・・

あれ?これって、もしかして、貧血じゃない?(・・;)

と、とりあえず
今日も午後からの合唱から帰ってきて
30分ほど爆睡したら治ったので、
多分私は元気です(^.^)


それよりも、気になるのは
今日帰りの送っていただく車の中で話題になったのですが
例の、コロナウィルス。
もはや、国内でも、
どこでウィルスをもらっても不思議では無くなってきましたが。
目下、私の周りで話題になるのは
演奏会などが無事に行われるのか、ということ。
今日の合唱団さんも来月に合唱祭が控えていますし、
約一週間後の発表会に出るピアノの生徒さんからも
発表会が行われるのか、問い合わせが来ました。

私自身はたまたま本番がない時期だったので
よかったのですが・・
今後、人が集まる場所として
演奏会も影響を受けるのかなぁと
不安になっています。

今、できることは予防しかないですもんね。
しっかり予防して・・
早くウィルス騒ぎがなくなりますように。

8898CE26-99F5-43C5-8C09-ADE93C4B0F2A.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑人ごみに出ない方がいいとわかっていても、夜景行脚を密かに企てている私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:健康
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする