2019年10月16日

救いを求めて。

今日はドイツ歌曲コンクールの二次予選の日。
763F364C-4198-413B-8023-CFB85B2EEF05.jpeg
人数が少なくなった分、緊張感も増しますね。
今日はシューベルトとメンデルスゾーンを演奏したのですが、
どちらも明るくない・・・
特にシューベルトは失恋?愛の裏切り?がテーマの暗い曲だったので
集中したにはしたんですが、
どうも・・終わった後も浮かばれない感満載で(笑)
複雑な気持ちでホールを後にしました(笑)

とりあえず、本選に進めるとのことで、
頑張らなきゃだ~~!!

余談ですが、ピアニストのみなさん、
最近流行り??の油圧式の椅子ってどうですか?
ピアノ椅子 油圧式 Hydraulic コンサートタイプ
ピアノ椅子 油圧式 Hydraulic コンサートタイプ

私は何度か使ったことはあるのですが、
まだ慣れないというか・・・・

確かに今までの背もたれ付きの椅子だと
下手すると体重移動で音が鳴ってしまうし、
ベンチ型だと、高さを調節するのに
ちょっとばかりの時間と労力が必要。
その点、この油圧式は音もしないし、
微妙な高さ調整もできる、と良いとこづくめ。

だけど、私はまだあまりこの椅子に遭遇してないので
どうも調節に時間がかかるのです。
むしろちょっと苦手。
調節しちゃえばこっちのもん??なんですけど。

で、今日のコンクール会場はこの椅子だったわけで。
一次は違ってたから油断してたわ~
舞台に一歩踏み出した時点で気づいて、
私、しかめっ面か、変顔したと思う、多分(笑)

で、ピアノのところまで歩きながらの数秒で考えた!!
どうやって上げ下げするんだっけ・・・・??(笑)
→触らぬ神にたたりなし!!触らない!!!(笑)
 高さが違っても我慢する!!!

さすがにコンクールで、椅子の高さ調整に時間がかかりすぎると
歌い手さんも不安になっちゃうし、
審査の先生やお客様も待たせてしまうので、
やむを得ないと判断。
前のピアニストさんが、私とあまり変わらない高さだったので
なんとか大丈夫でした、が。
これからこの椅子の使用が増えるのかしらん?
だったら慣れておかないと怖いですよね。

ん~~買うべき??
といってすぐに↑でポチっとしちゃうほどのお値段ではないので、
お悩み中。
だれか~~~買って~~~(^^;


そんなこんなで、コンクールはなんとか無事??終わりましたが
そのほかにもこの時期特有の
スケジューリングの問題とか
自分の時間の取れなさにもうほんとに・・・
泣きそうになってたわけで。

こういうときはやっぱりスイーツに目が行きます。

で、ここ数日で食べた&入手したもの。

セブンイレブンで買った、
黒猫のザッハトルテとかぼちゃプリン。

857A4F0E-B4E2-42BF-BE66-C8E4437D192D.jpeg
9C004F33-7401-403B-9CE5-7CE77B2B3960.jpeg

セブンイレブンの店員のお姉さんが
不可思議な袋の入れ方をしてくれて、
それを振り回しながら??帰ったので
猫ちゃんがちょっと崩れちゃった・・・
プチ手術をした結果が↑。
ちゃんとしたものはぜひ店頭でご覧ください。

シュークリームもそこはかとなくハロウィン風。
E5DDA3B4-2C1B-47F4-9E79-5C0F372BE5EA.jpeg

こんな干菓子もありましたよ。(https://www.kaneido.com/index.html
755C11A4-20E5-45BC-9CCB-D218B0817263.jpeg


毎年思うけど、ハロウィンだからって、
特に何をするわけじゃないんですが(笑)
お菓子とか、可愛いのがいっぱい出てワクワクしますね♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑相変わらず、スイーツに救いの手を求める私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 グルメ
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

birthday

台風の爪痕が予想以上にひどくて
何とも言えない気分ですが、
みなさま大丈夫でしたでしょうか?
被害にあわれた方が
少しでも早く普通の生活に戻れますように。

私が住む辺りは、もともと
よく膝まで水がたまっている地域だったので
治水してからよくなったものの、
今回はダメかなぁと実は覚悟していたのですが、
避難警報がレベル4というぎりぎりのところで
なんとか大丈夫でした。

あの風も恐ろしかったし、
警報を聞いたのも初めてだったし、で
変に浮足立っていた気もしないでもないんですが(^^;
一つ学んだのは、
もっと準備は早くするということでしょうか。
警報が来た時はすでに風雨が強くなり始めていて
あんな中、食料や簡単な寝具など持って出る方が
かえって危ない気がしました。
そもそも、寝具までは用意してなかったよ・・(^^;

これから日本も気候がどんどん予想しないほうに行くんだろうなぁ・・・
そのためにも、日頃からもうちょっと準備と覚悟をしなければ、
と痛感いたしました。


閑話休題。

そんなこんなで連休だということをすっかり忘れ、
同じく連休関係なしの合唱練習から始まり(笑)
そのあと大急ぎで都内へ出て、
10月27日のコンサートに向けての合わせを
6189F99A-8396-4170-AE9E-5D33B72AED16.jpeg
ソプラノさんお二人とそれぞれやってきました。
計11曲、お二人ともそれぞれ
ピアニスト泣かせの曲を入れてくださるやさしさ!!!(笑)
この涼しい日に
冷や汗??かきながら頑張りました。
練習しどころはいくらでもあるので、
頑張ります!!


でもって、今日の主役はこちら。
EFF6A87F-27C0-4952-A52C-F743578B19DF.jpeg

本日10月14日はプーさんの誕生日♪
原作が発売された日です。
これはお祝いしなくちゃ!(笑)と
とりあえずこちら。
F398F1A0-AFEE-4567-A9F7-E926878D04D2.jpeg

北千住のマルイで、プーさんグッズを置いているお店が
期間限定でやっているよ、と知り合いの方から教えていただき、
しかも明日まで!!なので
急いで行ってまいりました。

相変わらずいろいろ目移りしてましたが。
今回はこちらを入手。
4BFE5D8E-13C6-4270-B095-169D373A6030.jpeg
ちょうどマグカップが欲しかったのです。

オールドプーのグッズも多かったので、
お好きな方はぜひ。


いつからこんなにハマってしまったのかわからないくらい
今ではプーに囲まれてますが(^^;
これからも癒されまくりたいと思います♪
Happy Birthday!
68D3BB60-1E3B-4C82-972F-1266C84C72C1.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やはり現実逃避は必要不可欠な私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

接近中

午前中、歯医者さんの帰りにスーパーに寄ったのですが。
レジも大混雑、お客さんもたくさんいました。

テレビで知ってはいたけど、
本当にみんな買いに来ているのだなぁと
しばらく人間観察する私(笑)

テレビでは災害時のために準備しましょう
とは言ってましたが、
みなさん割と普通のお買い物をなさっていて、
そんなに災害に備えて・・という雰囲気でもなく。
あ、なぜかパンだけは異常に売れていましたけど。

そんな雰囲気に気圧されて、
私は対して買うこともなく(^^;
台風対策も窓際に大事なものを置かないとか
窓近くで寝ない、とか
その程度しかやってない状態です。
せめて充電などはあしたの朝やろうかとは思っていますが。


最近の日本の気候は
昔とはまるで違うことになってきているし、
今回の台風のように交通機関も施設も何もかもストップ、というのは
本当にいままでほぼなかったこと。
経験したことないだけに、
まだどことなく そんなにひどいのかな、と思わないでもないのですが
せめてできる準備はしておこうと思います。


土日の仕事は私も全部中止。
せっかくのお休み、間に合ってない譜読みとか練習をやるべく
籠れるのはありがたいですけど・・・
本当に、家の中でおとなしくこもっているので、
台風さん、被害出さない程度でお願いします!!!!

我が家の引きこもり番人↓

ABE2C3E8-EC6E-4205-B8E7-205D07C4BF4C.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑応援クリック、よろしくお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

旅気分

旅をしております
D011A57B-FBBB-4ED8-B0A2-110B1C16EDA1.jpeg

ではなくて。

お仕事帰りで、荷物も多かったので
1時間弱ですが、グリーン車にしてみました。
さすがに、この時間に東京方面に向かう人は
あまりグリーン車使わないよね。
この車両も、わたし1人です。
わーい!(・▽・)
これで家の前まで行ってくれるといいのに。


今日は藤沢の某ホテルで
あるパーティー??での
演奏伴奏でした。

78FD9E19-5CCC-459D-9715-752877186BB9.jpeg

約40分のステージで、
歌い手さんがGPに間に合わず
ぶっつけ本番だったり(笑)
本番前に急いでご飯食べたり
バタバタだったけど、
とても熱心に聴いて頂き、楽しかったです!

さー帰りつくまでのんびりするぞー


すぎはら@電車…寝過ごしそう





posted by cissie at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月08日

予想外。

今日はドイツ歌曲コンクールの一次予選。
私はお一人の方を伴奏させていただきました。
A724A166-07CC-4C8A-9F56-C3C94FB63141.jpeg
場所も勝手知ったる??ルーテル市ヶ谷ということで。
とても楽しい時間でした。

・・・とはいえ・・
↑の画像にある・・シューマンのAuftraegeはね・・・
歌い手さんも言葉さばき大変でしょうけど、
ピアノも嫌なんだよね(私だけ?)
コンクールとか緊張感、あるいは責任感が
いつも以上にまとわりつく場では
やめていただきたいと思うのですよ、ほんとに。
今日も微妙に緊張しつつ(^^;弾かせていただきました。

あ~でもリートはやっぱりいいなぁ。
もっと勉強したい。というか、しなきゃいけないのがたまっている・・・(^^;


そんなこんなで、終わって会場を後にして・・
どこか羽を伸ばそうにもやはり練習が気になって
帰ろうとしていた時。

わたし、中央線の川沿いを走るのが好きなんですよね。
で、駅のホームで何気なく、
あぁ、この風景いいなぁ、と撮ってたわけですよ。
A9A48F2A-3BF8-47D0-A0D8-E15E134097E2.jpeg

次の瞬間、iphoneを落としました・・・
画面がね・・
BA1412AA-B739-443C-8829-34EC5CF018CB.jpeg

ひび割れとる・・・
衝撃に強いという保護フィルム貼ってたのになぁ・・・

このくらいなら使い続けている人も結構いらっしゃるのも
わかってたのですが、
2年を過ぎて、ここ最近急に充電の減りが早くなり、
そろそろ機種変しなきゃだろうけど、いく暇ないなぁ・・と思ってたところ。
これは今日行けということね!と思い、
急きょ機種変へ。
ちょうど秋葉原乗換っていうのもきっかけでした。

ヨド○シカメラのau担当のお兄ちゃんに
最新機種じゃなくていいから、
とにかく、割れちゃったから早く機種変したい、
細かいことはよくわからなにのでお任せ、
とまくしたて(迷惑)
結局新機種のiphone11に。

テレビで見て、なにあのレンズいっぱい、と言ってたやつになろうとは(笑)
FDF4C73B-8F4A-457B-9429-972EEB8D7E76.jpeg

正直どう違うのかまだわかりません。
データ移行も、昔に比べればだいぶん楽とはいえ
さっきまで格闘していたので、
これから慣れる・・と思いたい。

それにしても、携帯代ってほんとに高いですよね・・・
お兄さんに言われるがまま、
できる限り今までと変わらない契約内容にしてはいただきましたが。
出費が・・・(´;ω;`)ウッ…

がんばって働きます。

ケースはもちろんプー。
A9630B3A-944C-45B4-8ED9-3E8701FB96FB.jpeg

ここのところ、物を落としたり無くしたりが増えてるので
気をつけなくちゃ。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑できれば体重も知らないうちに消えてほしい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 雑記 pooh
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

パワーを頂く

昨日は合唱の後、ソプラノのTさんのレッスン伴奏でした。
Tさんとお会いするのはかれこれ2年ぶり?!なんですが、
全然久しぶりな気がしないあたり・・・(笑)

来月の本番に向けて、がっつりシューマンを見ていただき。
空腹に耐えられなかったので
その後目黒に移動。

夜景がよく見える窓辺の席っていいねぇ♪
956F62A4-6EBF-4E74-B07A-D03FDA981A04.jpeg

外は暑くても、やっぱり10月ってことで。
4種のチーズと栗のピザ。
F9831D23-7041-4711-8012-FBF4F3438DAF.jpeg
あ、パスタ撮り忘れた・・・(^^;
ピザ、美味でしたよ~~


実は、Tさんは、数秘学やナンバーインスピレーションカードを学ばれているということで。
いつか時間のあるときに・・とお願いしていたのでした。
で、やっとやっていただくことに♪

といっても、数秘学もカードのことも
あんまりわかってない私。
唯一わかってるのは、
以前そのお話でTさん含めみなさんと盛り上がったときに、
私は宇宙人だと判明したこと(笑)だけ。
初心者なので、説明してもらいながら、
やっていただきました。

とりあえずわかったのは
やっぱり宇宙人(笑)
(私のエンジェルナンバーは33で、33がそうらしいです・・)
え~わたし、そんなに変?とはいいつつも、
聞いていると確かに・・みたいな(笑)

お話を聞いたり、自分がどう感じてるかと
自分に問いかけたり・・
なるほど~なことや、そんなにちゃんと考えたことないな~なことがいっぱいで
面白かったです。

ちなみに、いまちょっと悩み???というか気になってることを聞いてもらって
私が出したカードがこちら
3D9500B3-1797-4946-96C4-C3FF52996D0E.jpeg
きっとわかってしまう方にはある程度わかってしまうんだろうなぁ(笑)

「やっぱり33の人だね~」と笑われたんですが(笑)
いろいろこのカードをもとにお話して
だいぶん気分がやわらいだというか・・・・・ホッとしました。

昨日はそのほかにとりあえず最初に引いたのも1、
カードをシャッフルしていて飛び出たのも1、と
1ばかり出してた私。
さすがに初心者の私でも
よっぽど1なのね(なんだそれ)と思いましたさ(笑)

Tさん、ありがとうございました。
数秘学とかカードについて、ちょっと興味が出てきました♪
とりあえず、前向きに頑張る~~!!!


そして、今日はこんな都会~~な景色の広がるお宅へ。
D33D100F-A771-43D9-AD65-FBD98FD0B2C1.jpeg
いいな~~こういう景色、たまりません。


水曜に本番のための合わせでした。
定番曲あり、お初の曲もあり、
冷や汗いっぱいかきましたが、
楽しみになってきた~~!

でもって、お昼一緒に食べよう!と、
なんと目の前で
さくさくと餃子を作ってくださいました!!
97A0B53F-A4F0-43C6-B5E1-AB0FC1EE4AA2.jpeg

こんなに手早く美しく餃子を作れるなんて~~~
私、なにも手伝えず、ただただ見守り、食べる人(笑)
水餃子、美味でした♪
餃子好きにはたまらな~~い!!


そんなわけで、昨日、今日と
食からもほかからもいろんなパワーもらったので
まずはカロリー消費から頑張ります!!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑食べると眠くなるよね・・・な私に、応援クリックお願いたします!
posted by cissie at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする