2019年07月31日

暑さとの闘い。

夕方、あと少しで完全に暗くなる直前の空。
A804C32C-8FD7-4025-9D27-53070A9640B3.jpeg
きれいだったなぁ。
本当に、なんとか間に合った~くらいの
貴重な一瞬だったけれど。

とはいえ、そんな時間でもまだまだ暑い今日。
実際にはじぃっと空を見つめ続けていたわけでは
ございません(笑)

そうしたいのは山々ですが。
梅雨が明けた途端の猛暑続きで
なけなしの体力も奪われ、
もうヘロヘロになっています(-_-;)

その間も、プーさんと花火大会を(テレビで)見たり、
772011FB-10C9-4964-965B-6674DEAF744E.jpeg

あと数日に迫った、二台ピアノのコンサートの
最後のリハーサルや合わせをやったり。
2935749D-1074-4944-96B5-909163BBB46D.jpeg

暑さ除けにのんびり寝てるわけにもいかず
なんとかやり過ごしています。

プーさんのグッズを扱うお店が
都内でいくつか開催中で、
出かけるたびに、今日は帰りに寄ろうかな、と思っていても
結局まだどこにも行けず。
私のプーさん熱も負けるほどの暑さ、恐るべし。
某ソプラノさんが
「プーさんが杉原さんのところに来てくれればいいのにね」
とおっしゃったのですが(笑)
ほんと、お待ちしています(笑)


今日は地元の演奏家協会の総会があり、
その準備だの印刷だので午前中から待機。
一通り事務仕事が終わって
みんなでランチしていて、
久々に高さ4センチというホットケーキを食べました♪
EF863A56-EB49-4BB3-9613-B97CE574947A.jpeg
外でスイーツ食べるのも、久しぶりな気が(^^;


こんなんじゃだめだ、と
頑張ってちょこちょこ動こうと、
普段愛用しているブレスレット類を整頓したんですが。

そこで、ずいぶん前にバングルを付けていたことを思いだして
久々に取り出したり、磨いたりしていたら。
大好きだけど危険なバングルを思い出しました。

これ。
1FE7AE88-6D7B-420F-80CA-02DDFEB4FA93.jpeg

結構前に買って、愛用していたんですが、
↑のように一部なぜかとがっていまして。

つけ方を注意しないとあっという間に
”ためらい傷”ができるという・・・(^^;
83C62810-649C-446C-81F3-DE826D39BE7F.jpeg

形は好きなんだけどな~
私のつけ方がおかしいのか??


そんなわけでなぜか買ってしまった
天然石のブレスレット(笑)
27C5CBEB-A9C0-4676-A125-1DDDA4037BD5.jpeg

いつもは大好きなアメジストやローズクオーツ等
紫やピンク系に走るのですが、
今回は珍しく目が涼しさを求めた模様。


とりあえず、暑さのせいで
散財まで始まってしまったので(笑)
頑張って乗り切りたいと思います。
・・・というか、乗り切り方、教えてください( ノД`)シクシク…


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑脳の中まで暑さで溶けていそうな私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月26日

今日、休む

久しぶりの青空!
A5AB473E-B838-43D1-950B-FD33CC71F6EC.jpeg

それはそれはきれいなブルーで。
雲も美しくて。
いよいよ夏だなぁ・・・

・・・・なんて優雅に思えるほど甘くない湿気
(-_-;)
さすがに今日はつらかった~

同じ暑さでも
カラッとしていれば、我慢もできるものの(たぶん)
まとわりつくような この湿気は無理。


そんなわけで
今日は↓の合わせを相方さんのお宅でやってきたんですが。
2F462A74-6086-465D-B16E-7B2D477003B5.jpeg

たった3曲なのに疲れが半端なく。
割と軽めに終了。
ラフマニノフもくるみ割り人形も、
本番で全曲弾いてるのにな~~
今回は半分も弾いて無いのに、体力がついていかない。
これも暑さのせい??

おまけに今日は朝から左耳がなんとなくずっと鈍痛。
何だかわからないけど。

夜、やるべき楽譜だのなんだのを一式、
実家に置いてきてしまったのに気づいた時に、
もう今日はあきらめることにしました。(^^;


たまにはこんな日もあるさ~~~
ちょっと休みます。


・・・たぶん。
00D278E3-B64D-40D4-BE21-1506A671734C.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑寝が貧乏性なので、なかなかちゃんと休めない私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月23日

いろいろ刺激を受ける。

連日のはっきりしない湿気の多いお天気に、
ピアノも湿気が多めだし、
私もなんとなく調子が上がりません(-_-;)

帰ると何もできないし、
朝も起きれないし・・・

・・・・歳か?!?!


そんな昨日は。
午前中の合唱で、譜読みだったので
見づらい楽譜を初見大会して目がシバシバした状態のまま、
午後から歌のレッスンへ。

相変わらずのモーツァルトなんですが。
ここのところのバタバタ続きで
練習もろくにできない上に、
苦手な早口の曲(”Der Zauberer~魔法使い~”)を選んじゃってたので
まさに一夜漬け状態。
・・・先生、ごめんなさい( ノД`)シクシク…

とりあえず、一夜漬けはいけません。
身をもって。
(当たり前)
ただでさえ、私は滑舌がよくないのに( ノД`)シクシク…
ほんと、この点では歌い手じゃなくてよかったです。



そのあと、Sさんは、シューマンやらブラームス。
こちらでは伴奏の方でいろいろ教えていただき。

そのあとは先生おすすめのテレビ番組鑑賞をば。

わたし、お恥ずかしながら
サイミール・ピルグ というテノール歌手のこと、
存じ上げなかったんですが。
その人のドキュメンタリー??番組を見せていただいたのでした。
日本にも来ているようですね。

正直、私の好きなタイプの声ではないんですが(笑)
確かにすばらしいし、
人柄も良さそうだし、真面目そうだなぁ、と。
何よりイケメン(笑)
そりゃあ人気もでるわな、という感じでした。

とはいえ、
一流にまで上り詰める人は
やはり努力を努力と思わないでものすごく努力されているし、
なにか醸し出すオーラが違うなぁ、と
最後まで夢中で見てしまいました。

今度は生でぜひ聴いてみたいと思います。

サイミール・ピルグ(テノール) IL MIO CANTO-わが歌 - ARRAY(0xeba9660)
サイミール・ピルグ(テノール) IL MIO CANTO-わが歌 - ARRAY(0xeba9660)


そんなこんなで、
先生宅をお暇するのがすっかり遅くなり。
おなかをものすご~~~く空かしまくった私たちは
昨日も何よりも真剣に食べる場所をチョイス(笑)

Sさんが、ちょっと調べていた時に気になったという
こちらのお店に行ってみました。


関連ランキング:イタリアン | 春日駅後楽園駅白山駅



私、尚美の学生時代から
春日駅付近はずっと通ってたのですが、
このお店は知りませんでした。
(11年目でそうです)
というか・・・こんな住宅街の中に?!?!という感じだったので
たぶん、一人では行けない(^^;

本当に、静かな住宅街の一角の、
階段を上ったところにあって、
お天気がよかったらテラスも気持ちよさそうでした。
都会のど真ん中じゃないみたい。
20CC86F3-F910-46AA-A287-F017319E8F0C.jpeg

こんなわかりづらいところ、まして平日
お客さんいるのかな~と思ったら
結構いっぱいで。
さすが、人気店ですな。

とりあえず、いつものごとく
いろいろ おすすめを聞きまくって
いただいてきました♪
5C1B9316-9288-4A99-AE22-FB2DF540515A.jpeg
2B22CFE4-ED2D-47D5-830A-26D37B2F3840.jpeg
6D678DBF-8EC3-42C6-A6EC-8BE7365295C8.jpeg
F4A8B744-2E41-49AC-935A-7C5E2F513849.jpeg
CF59F685-8207-4F49-B107-C4F3785D9DB1.jpeg

どれもこれも美味しかった~♪♪
窯焼きのピザが有名のようなんですが、
そのほかもすべて美味しかったです。
雰囲気も素敵だし、
また来たいなぁ。
場所確かめて(笑)


そんなわけで、目からも耳からも舌からも
刺激を受けた一日。
あまりの刺激だったからか、
帰ってからの記憶がほとんどない(笑)
今朝も起きれませんでした。

本番はちょっと落ち着いたけど、
やることがたんまりなので、
カロリー減らすべく、頑張ります!



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑カロリーの減らし方がイマイチわからない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月21日

あわてない。

夜はこちらの合わせ。
158077C6-4C48-4162-97C7-5BFBBD94003C.jpeg

…だったんですが。
今朝、生徒が来る前に
ちょっと修理しなきゃいけないものを発見し、
アロンアルファでくっつけていたら
手にも付いていた模様

753DCD91-5A24-4D33-A2C9-6031C5CE901C.jpeg

指同士がくっついた訳では無いのですが
指先を始め、いろんなところが
コーティングされた状態になりました

いそいで剥がす方法を探したのですが、
40度位のお湯で揉むのが
いちばんポピュラーらしい。
あとは自然にまかせる、と。

一応お湯作戦してみたんですが、
多少取れたかなーで断念。

マニキュアもそうなんですが、
わずかなことでも
普段慣れてないことが発生すると
物凄く気になるわけで。
ひきづらーい😭

なんでも慌てていて良いことはありませんな。
気をつけます。
とりあえずこの二、三日は
指先コーティング状態で過ごすしかなさそう。
うまく弾けないのはきっとそのせいだな、うん。

というわけで。夜のあ・みゅーず・めんとの合わせは
反省点満載。
これからあがきに入ります!!!
あ・みゅーず・めんと恒例の
みんなでわちゃわちゃやるやつ
(笑)もありますよ。
なんのことかわからない方は
ぜひ3日に確かめにいらしてくださいね!

B3379DA8-FF76-4735-8E6E-4D7E7513C410.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やはり今日も帰宅して床寝を満喫した私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月20日

長丁場。

このあたりの学校は今日から夏休み。
地元はお祭りだし、足立の花火大会だし。
急に人出が多くなりました。

そりゃぁ、私だって、お祭りとか花火とか
夏らしいところに行きたいですよ、
行きたいのは山々なんですが。

いかんせん蒸し暑いってことで(-_-;)
蒸し暑いのが特にダメなうえに、
今年はお年頃なので余計暑がりになっている今は
ただでさえバテそうなのに、
そんなところに行ったら死んじゃいます(´;ω;`)ウゥゥ

ほんとに。
世の中、お年頃(=更年期)の女性の皆様の中でも
暑がりになった方たちって
どうしてるんでしょうか?

一番悔しいのはこんなに汗かいてるのに
痩せないことだったりするんですが(笑)


閑話休題。

昨日はこちらの本番でした。
F2AEA62A-3676-421D-B129-0DEBE68878D0.jpeg

19名の歌い手+4名のピアニストでお送りすること3時間半(笑)
予想外に長丁場だったものの、
やってる間はあっという間でした。

私は7人の方たちの伴奏をさせていただき。。。
リートからアリアから・・いろいろ弾かせていただきました。

各自がほぼ2~3曲を歌い、
プログラムも一人一人が一気に全部歌うわけではなく
曲の雰囲気に合わせて組まれていたので、
私はその合間に譜めくりなどもあったので
ほとんど袖で過ごしました(笑)
そのおかげで普段あまりお話できない方たちと
お話できて楽しかったですが。

肝心の演奏の方は、いろいろ予想外のことが起こりましたが!!(笑)
とても楽しく、
本番の間も再発見がいろいろあったりと
有意義な時間でした。

ルーテル市ヶ谷という場所は久しぶりだったんですが・・・
いつもここに来ると
弾く前に「神様ごめんなさい」って思っちゃうんだよな~~
なんでだろ(^^;
でも大好きな場所です。

ほかのピアニストさんたちの演奏も聴けて
それもまたすごく勉強になり・・
本当に、私にとっては素敵な時間でした。
まだまだ勉強すること山ほどだ~~がんばるっ

お客様にもとても熱心に聴いていただき・・
ありがとうございましたm(__)m

いただいたお花↓
0660837E-32E5-4191-BA90-8A59CA29955F.jpeg


しかし、ほんと、私はしっかりしてないので
袖では
歌い手やピアニストの皆様方に
ドレスのリボンを直していただいたり、
エネルギーが切れた~と騒げば
食べ物を与えていただいたり(^^;
何から何までご迷惑をおかけしておりました(^^;

挙句は、GPも先生の厳しいお声が飛んで
緊張感みなぎる時間で、私もドキドキしていたのに
先生には「庸子はご機嫌だな」と言われる始末(-_-;)

なぜなんだ・・・

まぁ確かに、若い出演者の子が持ってきたジェラトーニと
私のプーとで
袖で記念撮影大会とかやって盛り上がっていましたが(^^;
A066226B-42CB-4AF3-B6E9-F3FE7F418829.jpeg

もうちょっと落ち着きある
大人の女性になりたいです・・・(´;ω;`)ウッ…


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑体力は確実に大人になりすぎてなくなりつつある私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 pooh
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

発見。

今夜は満月でした。
EB4F71D0-1BB4-4317-AE9D-86146ED413A5.jpeg
久々に晴れたのでお月様もばっちり見ることができましたが。
暑い・・(^^;
久々の暑さにやられました(^^;


そんな今日はこちらの本番に向けての
レッスン伴奏でした。
E1FF6CC2-2A10-445D-B3E2-83C48133B72A.jpeg
半日かけていろんな方の伴奏をして
(ついでに本番で弾く曲も増えて(笑))
相変わらず頭の中を目まぐるしく働かせっぱなしで疲れましたが。
今日もいろいろ勉強でき、楽しかったです♪

帰り際は、先生と残っていた生徒さんたちと
プチ決起会をしてきました。
ちょっとだけ(^^;飲んできたので
帰りは電車内でぐっすり眠れました(笑)


明後日弾く曲の中に、
ベッリーニのオペラ<ノルマ>のなかの
”Casta diva”があるのですが。

今までノルマはもちろん、
ベッリーニのオペラ、歌曲はいろいろ弾いてきたのですが
特にすごく好き~!とかそういうものはなく。
この”Casta diva”もきれいだな~くらいは思ってましたが
それだけでした。
A01FDC9C-0642-43A4-BDC7-D4E4EED29427.jpeg

でもなぜか今日、弾きながらものすごく癒されるような
心地よさを感じて、
そこからベッリーニすごい!!素敵!!と
一人大感動して舞い上がっていました(笑)

今の私の感情とか・・何が心に触れたからか
それはわかりませんが。
自分でも新たな発見でした。

まぁ・・そうは言っても
心の中は大感動!でも、
実際の音に理想の音が反映されているかは
別問題なんですが(^^;
明日一日でがんばる~~~!!


長く弾いていると、
こうやって知っている曲も
突然違うものに聴こえることがたまにあるのは不思議。
歳と共に好みが変わるってのもあるのかな~
・・・って書くと、自分が一気に歳を取った気がしますが(^^;

参考までに↓

(→https://youtu.be/JxdIt69aHuU)

グルベローヴァは相変わらず素晴らしいですが、
このお衣裳というか頭にどうしても目が行くのは私だけか・・・?


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑電車に乗った途端記憶を失う私に応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする