2019年02月12日

終わりました・・・

い~~い天気!
画像


しかし、午前中が健康診断のため
昨日の夜八時から食べてないので、
若干??機嫌が悪い私。
この画像も健康診断後に撮りました。
行きはその余裕なし(笑)


健康診断自体は、すんなり終わりました。
というのも、肋骨骨折しているので、
レントゲンやマンモグラフィは受けられなかったので。
すんなり・・・終わるはずでした。

血液検査さえなければ。(-_-;)

血液検査は3本採る、と言われたんですが。
担当の看護婦さんには最初から
普段から出にくいことを言ってみたんですが、
見事に出ない(^^;
どちらの腕から取るかというときも
右腕に至っては
「血管がないわ~」と言われる始末(笑)
私、一応人間ですけど。

看護師さんがにぎやかな?方で、
私、そういう方、基本的に好きなんですが
それでも、やっている最中に
「きゃ~」とか「あ~」とか「どうしよう!無理かも!」とか
言われると、さすがにこわいわ~~(^^;
私は特に、針先とか刺しているところは絶対に見られないので
そのたびに何が起こっているのか
ドキドキしてしまって冷や汗ばっかりかいていました。

結局2本とったところで 息絶えてしまい、
ほかの検査を終えてからもう一度来るように、と言われて
なんとか二回目にて「新鮮なやつ(看護師さん談)」をゲット。
もうほんと、やめていただきたいわ~

これだけで疲れました。

今日の証。
画像



最終的には一日中そのショックを引きづって過ごすごとになった今日。
ピアノ弾いてもなんとなく痛い気がするし(多分なんとなくですが)
ほんと、どうにかならないのかな~血液検査って。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑この世から注射をなくしたい私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:健康 雑記
posted by cissie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月11日

怒涛の連休終了。

雪が降る、と言っていて
そんなに降らなかったのが、よかったような、
ちょっと寂しいような・・・
こんなに寒いなら降ってくれた方がいいような気もしないでもない休日でした。
というか
そもそも三連休ということに気づかず過ごしたわたしですが、
みなさまどんな休日をお過ごしだったでしょうか?
画像

 
そんなわけで私は、
休日に気づかず(笑)通常業務のほかに、
いろいろ動いておりました。

昨日は二期会のドイツ歌曲研究会にて、
内部オーディションがあり、3人の方の伴奏をさせていただきました。
なんのかんのとバタバタしていたり、短い時間だったのですが、
いろんな方とお会いできて、うれしかったです♪
リート、まだまだ勉強だなぁ。

そのあとは久しぶりに古巣?の歓喜の演さんへ。
一日だけの代理ピアニストをしてきました。
画像

ラターのマニフィカトだったので、去年弾いた・・はず(笑)
いい思い出し作業になりました(^^;
こちらも懐かしいメンバーさんにたくさんお会いできました♪


そして今日は、地元のお世話になっている楽器店さんの
合同発表会へ。
小学1年生と大学生の生徒二人が出演させていただくので
応援?に行ってまいりました
画像

私としてもこういう場所に初参加だったのですが、
楽器店の方始め、ほかの講師の方たちも優しくて
とてもありがたかったです。

肝心の生徒二人も、本番には強いことをしっかり証明してくれました(笑)
なんだか先生よりも堂々と弾ききってくれて(笑)
とりあえず安心。
課題も見つかったので、
これからまた頑張って次回を目指せれば、と思います。


そして夜はいつもの合唱伴奏に行ってから、
私の連休は終了(^^;
昨夜は眩暈みたいな感じになりつつあったのですが、
今日はなんとか復帰できた!
あいかわらずあちこち痛いですが(歳か?)
がんばって乗り切ります!

↑は発表会でいただいたお花。
プー花瓶にもおすそ分けしてみました。
画像



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑寝てるのか寝てないのかビミョーな私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 本番 pooh
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

営業終了。

今日はソプラノさんと合わせ→別のソプラノさんのレッスン伴奏で
ただいま
帰りの電車内です
画像


んー長旅(笑)
でもとりあえず(ガラガラだから)座れたし
骨折してる右側を守るべく
端っこの席にも座れたし。

あとは乗り過ごさない程度に寝るだけ(笑)


今日もいろいろ勉強になること目白押しだったし、
それぞれの方といろいろおしゃべりできて
楽しかったです!

んーわたしも頑張らねば。


それにしても、
それまであまり気にならなかった痛みも
改めて骨折って判定されちゃうと
やたらと痛く感じるもんですね。
なるべく考えないようにはしてるんですが。

あと、やたらと眠いのは
骨折のせいかな?
たぶん違うけど(笑)

とりあえず、これ以上酷くならないことを祈りつつ、
寝ます(笑)

今日もお疲れ様でした


すぎはら@電車…
posted by cissie at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月06日

意外と もろい。

気管支炎かな~となってきたのが
確か去年のクリスマス前。
咳が最高潮にひどかったのが、お正月明け。

そのあと、徐々に咳は減っていくのと比例して
右胸の下あたりが、咳をするたびに痛かったりして、
あ~~筋でも痛めたかな、筋肉痛かな、
と勝手に思っていました。
人に聞いても、同じような感じだった~とかそれくらいで。
まぁ咳が治ると同時に痛みも治まるかな~と思っていました。


しか~し、それを信じなかった父。
なんて言っても肋骨にヒビが入ること2回という経験の持ち主。
絶対ヒビだ!と断定。
医者じゃないんだから、とずっとなぁなぁにしていたんですが、
本日、自分のリハビリついでにと、整形外科に連行されました(^^;


行ったのはいつもの病院なんですが、
先生は若い(といっても私と同年代かな)女の先生。
この方、とてもさばさばしてらっしゃるのです。
事情を話すと、触診・・・だったんですが、
「ん~~ここは?この辺は?」
こぶしで肋骨を叩く先生(笑)
恐るべし。

レントゲンの結果、
肋骨折れてますね~」と(*_*)
咳で肋骨骨折はよくあることだそうです。
いや、噂では私も知ってたけどね・・
まさか私がなるとはね。

確か6番目の骨とかおっしゃってましたが、
なんだかよくわからないまま。
とりあえず理解したのは、
内臓などは傷ついてないということ、
放置しすぎていつ折れたかも断定できないし、
痛みのピークも超えてるので、
そのままにしておきましょう、(笑)
ということでした。
あとはあまり無理をかけないこと。


といってもね~
骨折なんて思ってもいなかったから、
いつも右側に鞄をかけてるし、
重いもの普通に持ってたし、
手を伸ばしたりして痛いときは、
四十肩じゃないんだし!と自分を鼓舞してたし(笑)
なにより右を下にして寝てたし(笑)
今更遅い気がしないでもない・・・・(^^;

まぁ、気を付けてみます。


SNS上なんかでは、みなさまに大変ご心配いただきまして・・・
感謝、感謝ではございますが(´;ω;`)ウゥゥ
そんなわけで、杉原、元気です。
なんせ、目に見えてギブスとかしてるわけでもないので、
何の変わりもございません。
ピアノの演奏も全く支障ないし。

ただ、よ~~~く考えてみると、
逆側の左手がだるかったり、
ピアノをある一定時間弾いた後立つと、
右側の足の付け根が痛いので、
どこかでバランスを取ってるのかもしれません。
気を付けなきゃ。

あと、肋骨骨折にとって、くしゃみは命取り
というフレーズを見かけたんですが、
これ、ほんと。
すっごい激痛です( ノД`)シクシク…


咳で骨折、本当によくあるあるらしいので、
皆様お気をつけてくださいね~~~!


そんなわけで、甘いもの食べて自分を慰めてきました。
画像
ん~~カルシウムのためだと、チーズとかいいのかな♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑美味しくて、カルシウムが摂れる食べ物情報募集です!
ラベル:健康
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月04日

現実逃避

受験シーズンも真っ只中になってきましたね。
友人のお子さんがいち早く合格したという嬉しい報告があったり、
地元駅で受験生の群れ(笑)の中に入ってしまったり
遠からず季節を感じております。

うちの生徒さんからは、今年は大学受験が1人だけなのですが、
佳境の今は
わたしも大量のプリント類と戦っております(笑)

レッスン中にちょっとプリントを探そうものなら
机上はすぐこの状態( ̄▽ ̄;)
画像


なまじ、長いこと楽典を教えていると
大量の資料コピーだけでなく
各校の過去問なんかも増えるわけで。
すごいことになっとります。

私が日々片付かないと言ってるのは
このせいでもあるのです!!!
(片付けベタなんですがね)



というわけで?
現実を見ないように、昨日は夕方からお出かけ。

この辺りをちょっとウロウロして
画像


ちゃんとお茶したかった(?)ので、
久々にこちらに。

カフェ ムルソー
03-3843-8008
東京都台東区雷門2-1-5 中村ビル
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13008610/

ケーキが美味しいのはもちろん、
眺めも宜しくてお気に入りです。
画像

というわけで、ケーキセットを完食。


暗くなってからはこちら。
画像

アクアシティがブルーになってたー
ゆりかもめから見ても綺麗でした。

同じくお気に入りのこちらへ

ペッシェドーロ お台場店
03-3599-4001
東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 6F
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13017913/

こちらからもバッチリの眺めを堪能。
画像




そしてそして…
さんざん迷った挙句、この子をお迎えしました!
画像


桜シリーズのプーさん。
先日の先行ネット販売では
すぐに売り切れたという代物。
買えると思わなかったので嬉しさもひとしお〓

ちなみに、わたしが迷っている間、
中国の方とみられる女の子たちが
お店に入るなり、大きいサイズのさくらプー2匹をむんずとつかみ、
さらに店員さんに裏から?出して頂いて
たくさんのプーをお買い上げなさってました。

爆買い、初めて見た…( ̄▽ ̄;)


そんなわけで、昨日充分現実逃避したので、
今日はトリプルヘッダーでお仕事中。
残り二つー


がんばるっ


画像
posted by cissie at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月01日

ようやく始動。

咳が~とか、家のことでいろいろやらなきゃ~
とか思っているうちに、
1月は過ぎ去っていきました・・・
ひゃ~~早い早い。


特に月末はバタバタと過ぎ去っていました。

まず、ひさ~~しぶりの歌のレッスン。
咳があったりしてご無沙汰していたのですが、
なんとか歌う間は大丈夫までになりました。
まぁ、苦手な母音とか発音は相変わらずですが(^^;
今年も頑張るぞ。

でもって、出がけまでバタバタやっていて、
次のSさんのレッスン曲の楽譜を忘れるという失態を犯す私・・
コピー譜を見せていただいてしのぎました・・
今年の目標その2:忘れ物をしない。

この日はあまりに寒かったので、
そのあとのディナーはあまり外を歩かずに済むところ、
で探し回ったんですが、
平日の銀座って結構混んでるのね。

で、偶然入ったのがこちら。


関連ランキング:中華料理 | 銀座一丁目駅有楽町駅銀座駅



中華だ~と軽い気持ちで入ったんですが、
メニューを見せていただくと、
ちょっとなにか違う・・・

そ~っと(笑)ネットで調べたら 北京宮廷料理のお店でございました(^^;
宮廷料理!!初めてかも!

なかなかわからなかったので、コースでいただいたのですが、
目新しいメニューばかりで・・・
でもどれもとても美味しくてぺろりといってしまいました。
画像


チャーハンの中にレンゲが埋もれている大胆さも好き(笑)
画像


この日は最近おこったいろんなことを
Sさんにいっぱい聞いていただきました。
迷惑な女ですが・・・
Sさんに感謝~~!!


その翌日は あ・みゅーず・めんとの会議。
1年ごとに、二台ピアノ、連弾と交互で演奏会をしている
ピアニストだけの団体さん。
今年は10周年記念です!
相方の石井さんと私は、途中から参加させていただいてるんですが、
(前回はこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/201707article_11.html
今年も参加させていただきますよ~~
コンサートは8月3日
わたしは懐かしのあんな曲やこんな曲を演奏します!
(まだナイショ(笑))

会議の後はランチしながらいろいろしゃべってきました♪
画像



それからそれから・・アンサンブルトラウベの今年のコンサートの日程も決まりましたよ~~
今年は7月6日(土)
まだ詳細はこれから練っていきますが、
とりあえず、当日どんなお酒をお出しするかから考えています
(え?)


そんなわけで、1月は本番から遠ざかっていたんですが、
少しずつ復帰!
またバタバタな日々が少しずつ戻ってきそうです。

少しは痩せるかな~と信じて、頑張ります!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑夜になるとホットカーペットの上で記憶喪失になっている私に応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 本番 グルメ
posted by cissie at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする