2018年12月09日

フルートまみれの日。

今日はお隣の市の、いつものホールにて
フルートのお教室の発表会で
伴奏させていただきました。
画像


先生お二人は、いつも地元でお世話になっている
いつもパワフルな方たち。
お弟子さんたちも大勢いらして、
今回は一部、二部とプログラムもわかれて開催。
私は一部のみなさんを担当させていただきました。

ちなみに、二部のピアニストさんも
久々の再会のWさんで、
少しの間、おしゃべりできてうれしかったです♪


今日担当させていただいた方たちは
全部で17名(うち一人欠席)。
小さな子から大人まででしたが、
先生方に負けず劣らず、
エネルギッシュなひとたちばかりで(笑)
合わせは一度ずつしかなかったのですが、
今日もみなさん、合わせの時以上の演奏を披露されていて
頼もしい方たちでした(^^;

いろんなタイプの曲にも挑戦させていただいて、
いろいろ起きたことはさておき(-_-;)
楽しかったです!


フルートさんだけとのアンサンブルだらけの日というのは
普段歌とのお仕事が多い私としては珍しく、
そういう意味でも今日は良い刺激を受けた一日。
たくさん勉強させていただきました♪
まだ頑張ります~~


みなさま、お疲れさまでした!
ありがとうございましたm(__)m
 



にほんブログ村
↑寒くても気づくと床の上で転がっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

初挑戦。

外のツリーを見に行くことばかり考えていて
家の中でなにか飾り付けることをすっかり忘れていた私。
慌ててとりあえずこの子たちを出しました。
画像


ん~どちらにしろ、
飾り付ける前に、片付け、な気がする・・・・
大掃除もしなきゃだし。


というわけで。
着実に年末に向かっているわけですが、
変なお天気続きのせいか、
周りはみんな体調を崩している人が多く、
私も夜になると途端に力尽き、
何もしないまま(床に)行き倒れる毎日。
さすがに我ながら体力不足具合にびっくりしています。

繁忙期は過ぎたはずなのに、何一つ終わらない・・( ノД`)シクシク…

その時思いだしたのが。

先日大人の生徒さんが突如持ってきてくださったこれ(笑)
画像

私の肩こり具合を憂慮して
わざわざチャッカマン付きで(笑)持ってきてくださったのですが。

もともと、鍼、灸という痛そうなものは避けていた私。
これを預かってからも遠ざけてきたのでした。

でも、せっかくおすすめされたしなぁ・・ということで
本日、お灸を人生初体験!
でも怖いから、とりあえず目に見えるところに、と
合谷・・・のあたり(笑)
画像


なんとなくあったかくなってきた~という感じ。
これなら大丈夫かも、と
肩にもやってみました。
じんわり温かくなってこちらもなかなかいい感じ。
これは良いかもです。

腰も痛いし、肩も頑固なので、続けてみたい・・のですが。
見えないところに貼るのはちょっとこわいなぁ・・・
服やら髪やらが焦げそうで(^^;
皆さん、どうしてるのかしら?
やっぱり一人だと無理なのかな~~?

これはちょっと研究の余地あり、ですな。

体のメンテナンスもちゃんとしていかねば、と思います!



にほんブログ村
↑一番には専属のマッサージ師さんが欲しい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 pooh
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月02日

本番&本番終了。

ねむーい・・・
朝早くから大宮へ。
さいたま市の音楽祭で、私は
ヴォーカルグリーンさんという女声合唱のみなさんの
伴奏をしてきました。
画像


午後に先に予定が入っていたので
午前中に本番を、とはお願いしたものの、
さすがに11時過ぎに終わるくらいの本番って
きついなぁ(笑)

でもあっという間でしたが
とても楽しく演奏できました。


その足で急いで下北沢へ。
こことのころ毎年恒例になっている、
お世話になっているピーノ松谷先生の門下生による
試演会でした。

今年は11名の方(+先生も(笑))が2曲ずつ披露。
オペラアリア、日本歌曲、シャンソン・・etc.
いろいろ弾きました~
いろいろ起こりましたが(笑)
こちらも楽しかったです♪

さすがに11名弾いた後で、
先生が僕も歌うとおっしゃって突然楽譜を出されたときは
体力面を考えて焦りましたが(笑)
なんとかそれも乗り越えました!

でもって後半は”公開処刑”という名の公開レッスン。
歌う本人はいろんな意味で大変ですが(^^;
聴いているのは楽しかったりする時間。
私もさすがに疲れとの闘いでしたが(^^;
がんばりました~

打ち上げも楽しく。
人生の先輩のみなさんにいろんな話を聞いていただいたりして。
あっという間でした。

本当にお疲れさまでした~
画像



さすがに朝から夜までで疲労困憊。
明日はゆっくり・・したいなぁ。




にほんブログ村
↑これだけ弾いたから痩せていてほしい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月01日

12月!

いよいよ12月!
今年もあとひと月、なんて思うと
焦る気持ちもありますが。
なんて言っても、イルミネーション好きとしては
街中が一番きれいな季節になったことで
ワクワクしています(笑)


というわけで、そんな12月の幕開けにふさわしいお天気だった今日は・・
先生のレッスン室に引きこもり(^^;

明日はこちらの本番です。
画像

11名の方たちが2曲ずつ歌って、
そのあと、別名:公開処刑という(笑)ミニ公開レッスンがあるという・・
一粒で二度おいしい的な?試演会なのです。

ですが、私的には実状は
ず~~~っとピアノの前にいなければいけないので
長時間耐久レースなんですが(^^;

そんなわけで、先日から少しずつ合わせレッスンに出ていたのですが
今日は最後、6人の方たちの伴奏レッスンでした。

長丁場ですが、
発声をしている間は休ませていただけるので、

先生のお宅のワンちゃんと遊んだり
画像


お茶しに行ったり。
画像


合間に伴奏を弾きました(笑)
いや・・ちゃんとやりましたけれども(笑)


そんなに弾いて無いとはいえ、やっぱり疲れるものです。


明日は乗り切るぞ~~~!



にほんブログ村
↑結局なんだかんだで食べてばっかりの私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする