2018年09月18日

なんにもしない。

昼間はまだかろうじてお天気がよかったので
散歩に連行されました。
画像

皇居(笑)
画像

外国人ツアー客に紛れて歩いてきました。

たまに来るたびに思いますが、
この、時代を超越したかのような広い空間と、
向こう側に見えるビル群のミスマッチがすごいですね。
外国人のみなさんの眼にはどう写っているんだろう。
画像


歩くにはちょっと暑かったけれど
天使のはしごも見られたし
画像


白鳥さんにも会えました♪
画像



でもって、今日の最大の目的へ。
画像

見てきました~~”プーと大人になった僕”
私は字幕版で。

昨日から肩こりによる?頭痛に悩まされていたのですが、
薬も服用して準備万端でのぞみました(笑)

事前に、先に見に行かれた方の感想など
ちらちら読んでいて、泣いたという方が多かったのですが・・
私も泣きました(笑)

プー好きとしては
本物のプー(っていう言い方も変ですが(^^;)が
ほんとに動いてる~~
アニメとおなじことしてる~
ってだけでまず泣ける(笑)んですが
それを差し引いても、泣けます。

映画の内容自体、多分子供さんよりも
大人向け・・というか、
子供さんは動いてるキャラクターたちで楽しめるけれど、
大人はいろいろ思いだし、考えさせられる内容で
泣いて、ホッコリできる感じ。
見に来ている方も大人・・の中でも
昔プーを見ていた、くらいな方たちが多かったようです。


プーさん好きな人は前半はかなりせつない思いもします(^^;
で、号泣。
哲学者と言われる(笑)プーさんが
無邪気にいろいろ言うことがまた
笑えたり、ぐさっときたり。

ほかのキャラクターもみんなかわいくて、
CGっていうことを忘れてしまうくらい素晴らしかったです。

もちろん人間のキャストさんたちも素晴らしかったですけど(笑)
いい歳したおじさんがスーツにコート姿で
クマのぬいぐるみを抱えてるのが板につくなんて
ユアン・マクレガーって反則(笑)

プーといえばアニメの時から
”何もしないをする”
というセリフが有名ですが。
今回もそれがメインのように出てきてました。
サボる、というのとも違うんですよね。
大人になるといろいろしがらみがどうしても出てきて、
そこに先回りして、自分でしがらみを作ってしまうことも多いのですが
そこをリセットする時間も必要ってことなのかな。
プーのように、
好きなものに夢中で、大事なものを大事にして・・・
生きているって実はもっとシンプルなことなんだっていうことなのかもしれません。

私もたまには”なんにもしない”をしようっと。

個人的には
”自分が探しに行くのをやめて待っていると、向こうからやってくる”
という言葉(正確には違うかもですが、意味はこんな感じ)が
ツボでした。

日々のことに追われて、なんにもしない、がほとんどできてない大人の方、
おすすめです(笑)
また見たいなぁ。
DVDとか出たら、絶対買っちゃう。

でもって、ますますプー熱が上がりそうです!


ちなみに、平日の夕方だから、まだそんなに混んでないかなぁと思ってたら
結構お客さんがいっぱいでした。
みんな、ほっこりしたいよねぇ、きっと。


終わった後は、プーに想いを馳せながら
おなかを満たしたり
画像


スカイツリーをぼーっと眺めてきました。
画像

まさに何にもしない時間(笑)



にほんブログ村
↑プー好きの方も、そうじゃ無い方も、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月16日

無いものを求めて。

ようやくパソコンを開けています。

夜はなにもしてなくても疲れていつの間にか床寝。
パソコンを開いても何もできない毎日でした。
日々、何曜日かもあまり認識できず、
手帳を見てただこなしてる感じ。
そんなに忙しくないのになぁ。

急に涼しくなったから
体がついていってないのかな。


そんな毎日は、
日中は

合わせして食べて、
レッスン伴奏行って食べて、
歌のレッスンに行って食べて、
レッスンして食べて、

・・・という繰り返し。
書きだしてみたら、
私の人生、半分は食べることなのね(^^;

おかげさまでスイーツは事欠かない毎日でございます。
画像



しかし、求めても得られないものも世の中にあるわけで。

ここのところ、歌い手さんも先生もそれぞれ違うのに、
どこに行っても必ず言われるのが
”色気”(-_-;)

どのジャンルでも時代でも、
歌の曲というのは、恋愛を歌っているものが多いのですが。
ドイツリートもそこは同じ。
ダイレクトに歌っているのもあれば、
自然の事象になぞらえたり、擬人化して現してみたり、
表現方法が様々ですが
本当にこれでもかというほどのオンパレード。
で、その表現は学んで得られるものもあれば
最後はやっぱり演奏者のセンス(^^;

これがね~難しいんですよね。
もっと色気~~~!!って言われても、
無いものは出ない(←私(笑))
杉原さんは色気あるよ、とおっしゃる奇特な方もたまにいらっしゃるのですが、
どこにあるのか自覚がないので、
まったく役に立ちませぬ。

某先生もおっしゃってましたが、
かといって頑張って色気を出そうとすると、
変なしなを作ってる感じになってしまうこともあるし・・

その辺の加減が本当に難しいです。

とりあえず参考までにいろいろ聴いてるけど、
聴いても自分の内なる??
超・超・超奥底に眠っているであろう????
色気が出てくるか、疑問です。


↓は有名な、グリーグの”君を愛す(Ich liebe dich)”.
それこそ、これはIch liebe dich (=I love you)繰り返す、
ダイレクトな愛の歌ですが。
グリーグと言い、原詩の作者のアンデルセンといい・・
よう書くわ~~と思ってしまう私(笑)

この動画のシュヴァルツコプフは、もし私が歌い手だとしても
ちょっとマネできないなぁ・・・
なんというか・・・大人の外国人女性の・・・秘めた色気というか・・(^^;
うん、無理。



色気がない私にはこの子位がちょうどいいです。
画像


ディズニーリゾート限定で発売される
ハロウィン仕様のプーさん、今年もやってきてくれました。

今年は猫耳だし、尻尾もついてるの♪
画像


ああああ~~ディズニーランドでもシーでもいいから
数日くらい何も考えないであそびた~~い!!!!



にほんブログ村
↑そもそも床寝している時点で色気をあきらめている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 pooh
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

盛りだくさんな一日。

今日は早起きの日。
9時に集合って・・・地元だけど。
眠い(^^;

そうやって行ったのは、地元?のケアホーム。
八潮女声コーラスの方たちと一緒に
演奏をさせていただいてきました。

唱歌のメドレーや、先生のオリジナル作品などと共に、
みんなで歌おうコーナー?では
演歌とか(笑)
みなさん、熱心に聴いてらしたし、
楽しそうに歌ってらして、こちらもうれしかったです。
画像


↑は施設の方が撮ってくださったもの。
演奏しているときに
あ、写真撮ってるなあ・・・とは思っていましたが、
こんなアップを撮られてるとは思わなんだ(笑)
もっとちゃんとお化粧すべきでした(^^;


そのあとは移動して、
8月4日のデュオリサイタル
二人だけの打ち上げ~~♪
相方の石井さんおすすめのこちらへ。


関連ランキング:カフェ | 六町駅竹ノ塚駅



とても人気のお店なようで、少し待ちましたが
なんとか入店。
スイーツも美味しそうだったけど、
さすがにおなかが空きまくっていたので、
お肉をば。
画像


美味しかった~さすがにおなか一杯!!
今度は甘いものも食べたいなぁ。

で、ランチを楽しんだだけではなく、実はやったのは
大量のお写真の仕分け(笑)
画像

このリサイタルのたびに、
カメラマンさんには、当日のGPの際に大量に写真を撮っていただいているのですが、
(多分)そのまま全部?いただけちゃったりするので、
すごい量(笑)
それを二人で分けてきました~

なんかもうすっかり過去の話になっちゃいますね。
写真が懐かしい(^^;
またがんばろうと、改めて思いました。


移動して夜は池袋で
”うたたね”の合わせをしてきました。

朝は演歌とか弾いてたのに、夜はシューマンばっかり(笑)
幅広いなぁ、今日の私。

うたたね=食
な感じもしますが、
一応真面目にやってる写真(笑)
画像


まぁ、終わった後はもちろん食べましたけどね(笑)
画像



というわけで、今日は長丁場&盛りだくさんで
さすがに疲れた~~~!
途中、肩こり&首こりの頭痛まで発生して、
きつかったんですが、なんとか持ち直しました。

明日からまたがんばる!!
・・しかし、肩こり、どうにかしたい・・・(´;ω;`)ウッ…




にほんブログ村
↑忙しければ忙しいほど、食べることに執念を燃やす私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

旅気分。

相変わらずムシムシしている天気。
苦手です( ノД`)シクシク…
仕事先に着くまでに汗だくですでに疲労しちゃう(^^;

さすがにお布団で寝る時間が1時間くらいだと
人は疲れがピーク、というのを
現在身をもって体験中。

そろそろまともな生活にもどさないと。


そんな中、さくっと旅??気分を満喫してきました。
久々のこちら。
画像


ってわかりにくいですが。
浅草から出ている水上バス。
日の出桟橋までのルートに乗ってきました。

夕方から乗ったんですが、
相変わらず人気ですね。半分くらいは外人観光客でした
画像


一見穏やかに見えますが、
実はこの日は隅田川が異常潮位だとかで、
船の運航も欠航が何便が出ていた日。
乗るまで気づかなかったのですが、
乗ってみたら確かに水面が近い!
イコール橋も近い!
外に出られるタイプの船ではなかったのですが、
結構な迫力でした。
画像



そのあとはこちらへ。
画像


お台場をちょっとお散歩。
画像


もう少し歩き回りたい気もしましたが、
風がないと蒸し暑くてダウン。
画像


でも久々に夜景のパワーをもらえました。
もちろん、胃にもパワーをいただきました(笑)
画像


もっと涼しくなったら夜景散歩いっぱいしたいなぁ。
ただ、そのころは仕事もMaxな気がするけど(笑)

このところプー関係で散財してるので、
がんばってお仕事します(^^;

画像




にほんブログ村
↑夜景を見ているときだけ元気になる私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月08日

父、デビューす。

午前中の合唱は
来週ある、ケア施設の慰問演奏に向けて
熱い練習が繰り広げられました(笑)

みんなで歌うコーナーもあるので、とのことで。
久々に懐メロ系弾いたわ~(^^;
もちろんコード譜で、伴奏は書いて無い楽譜を
今日渡されたので、
伴奏は適当に(笑)つけるんですが・・
こういう系の曲を良く弾く仕事をなさってる方たちは
その時代の曲をいろいろご存知でさらさら弾かれちゃうんですが
私はそこまでやったことないので、
知らない曲が多いです。

とはいえ、
「先生、若いから知らない曲ばっかりかしら?」
とみなさんに心配されていても
なぜか弾けてしまうというね(笑)
年齢詐称しているわけじゃございません(^^;


そのあとは今日は実家の両親といつもお世話になってる電気屋さんへ。
父、とうとうスマホデビュー致しました!

もともと、ガラホ?という、
スマホとガラケーのあいの子のようなものを使っていたんですが、
これが割と使いにくい(私がさわってもつかいにくい)し
文字も大きくするには限度があったようです。
Lineもやってはいたのですが、
使いにくいのでほおっておいたら、
母と私のやり取りが(そのたびに音が鳴るので)うるさい!!
怒鳴られまして(^^;

そうは言っても、
そんなに使わわないから嫌だ、と最後まで渋ってたんですが、
なにより年齢的にGPSつけてないとこっちも心配だから!
といういささか失礼なことを言って(笑)
むりやり引っ張っていきました(笑)

で、迷うことなく一番簡単なスマホに決定。
画像


数年前、母の時にも検討した機種の最新版ですが・・
やはり進化していますね。
昔のよりもっと使いやすくなっていました。
本当に、ガラホをむりに使い続けるよりは
何倍も楽です。

売り場のお兄さんも、事情を察して、
最低限の使い方を教えてくださったり、
こういうときはどうしたらいいか、とかいろいろ説明してくれようとしてたんですが、

「大丈夫です、わたしはいま全然わかってないけど
娘に聞きますんで」

で一刀両断。

父・・・私は説明スタッフじゃないぞ。


そんなわけで、帰ってきてからは
最低限の設定などは全部私がしまして。
・・・・それだけで私の一日終了~~

・・つかれた・・・


機種変ってなんでこんなに疲れるんでしょうかね。



にほんブログ村
↑今日も床で爆睡した私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月06日

久しぶり。

台風が過ぎたと思ったら今度は大地震。
神様や地球はどこまで怒っているんだろう、と
考えてしまいます。

台風は自分がすごい被害に会ったことがないので
ニュース映像を見ても こわいな、くらいしか思わないのですが
地震は・・いろいろなことを思い出します。

もう一度身の周りの備えとかいろいろ確認しなければいけないし、
いつ何があってもおかしくない日常を
もっと大事にしなければ、ですね。

いまいろんな被害にあっている方たちが
はやく日常に戻れる日が来ますように。


そんな私は相変わらず日常に流されまくってまして。
レッスンやら合わせやら病院やら
日中は動き回って、夜、力つきて床寝の毎日(-_-;)


そんな中、ふと思い立って、美容院へ行ってきました。
もともとこの一か月ほどは
行かなくては、と思ってたのもあるし、
この先はまたいろいろ忙しくて、
行くチャンスを逃しそうだったので、
ほんとに思いつきで?美容院に飛び込んだんでした。

行った時は台風通過の直後ということで、
予約していたお客さんが軒並みキャンセルだったらしく、
最初は私はお店でお一人様状態(笑)
美容師さんたちも、いつもお世話になっていたり顔見知りの方たちばっかりで。

で、行った突端
「(髪が)伸びましたね~
1年ぶりくらいですかね」と(笑)

そのあと、しばらくしてから
「確認したら、1年はたっていませんでした。
前回は去年の10月でした。申し訳ありません」
と謝られる私(笑)
なぜ謝られるのか(笑)
1年も11か月もあまり変わらないし、
そこまで放置する私っていったい・・・・

おかげさまで、11か月分を切っていただいて、
サッパリして、軽くなりました。
次回は10か月をめざそう、うん(だめじゃん)

ちなみに、美容室でもスタッフさんとの世間話は
親の介護とか(^^;
どこに行ってもそういう話題ばっかりだなぁ、本当に。


だいぶん切ったよ、の図。
画像

このくるくる状態(笑)を
長く保てるよう、がんばります。


プーの映画のために、ユアン・マクレガーが来日して
映画についてちょこちょこ話題になりだして、
楽しみでたまらないし、
プーを見るだけで涙ぐむ私がいます(笑)



にほんブログ村
↑相変わらず女っ気がない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 pooh
posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする