久しぶりにトラウベトリオが集まりました。
明後日、地元で開催されるガラコンサートのための、
最初で最後の合わせです。
今回は、6月にやった教会でのコンサートでも演奏した
ヴィヴァルディを再び演奏するので、
合わせも直前だけにしたのですが、
まぁ予想通りというか??
いろいろ発見が(笑)
なんで6月には気づかなかったかねぇ、ということがいっぱいで
笑えました。
裏を返せば、新たな演奏をお届けできるってことで!!!
(たぶん)
まだチケットがあるようですので、
土曜のご予定のない方は
ぜひいらしてくださいませ!!
練習ももちろんしたけど、
おしゃべりもおやつも(笑)して、本日の合わせ終了。
帰ってからはバタバタとレッスンしたりして
今日は落ち着かない一日でした。
明日は個人的あがきをするぞ!!
にほんブログ村
↑今日も床寝を満喫している私に、応援クリックお願い足します!
2018年08月30日
2018年08月29日
やっと。
長いこと伴奏のお仕事を割と多くやらせていただいてきて、
私的にあるあるなのは、
【新しく演奏する曲で難しくて準備に時間がかかったものほど、
初回の合わせではほとんどやらない】
というもの(笑)
ほかの方はどうか知りませんが
私の場合は大抵そうなんです。
どんなに難しかろうが、
完璧ではなくても合わせに支障のないくらいまで弾けるようにするのが
お仕事の最低条件なので、
仕方なく?!練習しまくってなんとか当日を迎えると、
時間の関係、あるいはお相手の個人的問題(ご本人もできてなかったとか(^^;)で
初日はやらない、ということが
結構な頻度で起こるのです。
最終的には弾けなくてはいけないのだから
別に損しているわけでもないのですが、
初日を終えたときの喪失感ったらありません。
そんなわけで。
ここ数日は生徒たちのレッスンの合間に鬼のように練習して
今日という某合わせの初日を終え
上記の通りになって気が抜けて爆睡しました(^^;
ここのところ、そんなんばっかりだなぁ・・・
というか、普段からいつでも対応できるように
レパートリー増やそうよ、自分(-_-;)
もひとつ、気にかかってた
チラシ類の宣伝をやっと載せることができました
→https://yokosugihara.jimdo.com/schedule/
中には今週末の本番もありますが(笑)
とりあえず一つ終えた達成感(笑)
まだまだやることたまってますが、
一つ一つつぶしていくぞ~~!
にほんブログ村
↑爆睡してもまだ寝たりない私に、応援クリックお願いいたします!
私的にあるあるなのは、
【新しく演奏する曲で難しくて準備に時間がかかったものほど、
初回の合わせではほとんどやらない】
というもの(笑)
ほかの方はどうか知りませんが
私の場合は大抵そうなんです。
どんなに難しかろうが、
完璧ではなくても合わせに支障のないくらいまで弾けるようにするのが
お仕事の最低条件なので、
仕方なく?!練習しまくってなんとか当日を迎えると、
時間の関係、あるいはお相手の個人的問題(ご本人もできてなかったとか(^^;)で
初日はやらない、ということが
結構な頻度で起こるのです。
最終的には弾けなくてはいけないのだから
別に損しているわけでもないのですが、
初日を終えたときの喪失感ったらありません。
そんなわけで。
ここ数日は生徒たちのレッスンの合間に鬼のように練習して
今日という某合わせの初日を終え
上記の通りになって気が抜けて爆睡しました(^^;
ここのところ、そんなんばっかりだなぁ・・・
というか、普段からいつでも対応できるように
レパートリー増やそうよ、自分(-_-;)
もひとつ、気にかかってた
チラシ類の宣伝をやっと載せることができました
→https://yokosugihara.jimdo.com/schedule/
中には今週末の本番もありますが(笑)
とりあえず一つ終えた達成感(笑)
まだまだやることたまってますが、
一つ一つつぶしていくぞ~~!
にほんブログ村
↑爆睡してもまだ寝たりない私に、応援クリックお願いいたします!
2018年08月27日
いろいろショックな。
さすがに普段の睡眠不足がたまりにたまって
使い物にならず。
今日は仕事もギリギリで
後は寝たりぼーっとしたりで過ごしました(^^;
いかんなぁ・・・
とは思うけど、なかなか普通に眠れない私。
そんな今日は夕方からの雷に、
雷嫌いの私は打ちのめされていました。
実家を出た直後にすごい雷が近くに落ちて、
あんな怖い思いをしたのは初めてです。
すごい音なんですね(゚Д゚;)
こういうとき、どうすればいいかなんてすっかり忘れて
実家駐車場のところの扉につかまってた私。
鉄製の扉だからかえって危ないのに(笑)
こういうときは外に出ないのが一番です。
帰宅すると、となりのマンションさんから大音量で非常ベルが。
もしやここに落ちたのかなぁ・・・
そのあともピカピカ光っていて
雨はそれほどでもなさそうでしたが
ドキドキしっぱなしでした。
雷嫌だぁ。。。
そして、もう一つショックなのは、さくらももこさんの突然の訃報。
ちびまる子ちゃんが始まったのが
ちょうどまだ”りぼん”を読んでいたころ。
清水市の人だ!と、元静岡県民としてはうれしかったものです。
世界観が好きで、エッセイも読んだし、
深夜のラジオ番組もよく聞いていました。
最近こそ、アニメや漫画に触れることがほとんどなかったけれど・・・
やっぱりショック。
またエッセイを読み返そうかな。
↓は記念写真(笑)
昨日、ディズニーストアで半額!になってたのを
相方が見つけてくれました。
スノーグローブ好きとしては、
ますます増えそうで困ってます♪
さあ、明日はちゃんと目を覚ましてがんばろうっと。
にほんブログ村
↑気づくと床で行き倒れてるわたしに、応援クリックお願いいたします!
使い物にならず。
今日は仕事もギリギリで
後は寝たりぼーっとしたりで過ごしました(^^;
いかんなぁ・・・
とは思うけど、なかなか普通に眠れない私。
そんな今日は夕方からの雷に、
雷嫌いの私は打ちのめされていました。
実家を出た直後にすごい雷が近くに落ちて、
あんな怖い思いをしたのは初めてです。
すごい音なんですね(゚Д゚;)
こういうとき、どうすればいいかなんてすっかり忘れて
実家駐車場のところの扉につかまってた私。
鉄製の扉だからかえって危ないのに(笑)
こういうときは外に出ないのが一番です。
帰宅すると、となりのマンションさんから大音量で非常ベルが。
もしやここに落ちたのかなぁ・・・
そのあともピカピカ光っていて
雨はそれほどでもなさそうでしたが
ドキドキしっぱなしでした。
雷嫌だぁ。。。
そして、もう一つショックなのは、さくらももこさんの突然の訃報。
ちびまる子ちゃんが始まったのが
ちょうどまだ”りぼん”を読んでいたころ。
清水市の人だ!と、元静岡県民としてはうれしかったものです。
世界観が好きで、エッセイも読んだし、
深夜のラジオ番組もよく聞いていました。
最近こそ、アニメや漫画に触れることがほとんどなかったけれど・・・
やっぱりショック。
またエッセイを読み返そうかな。
↓は記念写真(笑)
昨日、ディズニーストアで半額!になってたのを
相方が見つけてくれました。
スノーグローブ好きとしては、
ますます増えそうで困ってます♪
さあ、明日はちゃんと目を覚ましてがんばろうっと。
にほんブログ村
↑気づくと床で行き倒れてるわたしに、応援クリックお願いいたします!
2018年08月26日
現実逃避の日々。
8月もあと数日。
思えば、4日のデュオリサイタルの後は
今月はゆっくり過ごそうと
それだけを楽しみに??がんばってきたのに、
気づいてみれば、(ありがたいことに)仕事が前倒しに入ってきて
(はい、もっと先だと思ってサボってました(^^;)
休みの日も練習する羽目(^^;になり、
ちっとも夏休みを満喫できませんでした。
この暑さには閉口して外出も憚られますが、
やはりちょっとは夏休み気分を味わいたい、という思いがふつふつと湧き上がり
昨日、今日と、
お仕事の後に現実逃避を実行してきました。
昨日はこちら。
ライトアップがなんの色だったのかは知りませんが、
昨日は浅草サンバカーニバルの影響か?
いつもにましてにぎやかだったスカイツリーへ。
久々の水族館。
こちらも夜に入ったにも関わらず、
結構な混雑。
夏といえばこちらは金魚ですね。
↑この飾り、欲しいのですが、売ってなくて・・・
すみだ水族館さん、売ってくれませんかね?
いろいろなお魚さんたちを見て癒されました♪
すこし川辺もお散歩。
こういう、水辺の夜景もいいなあ。
このあたり、住みたいなぁ(^^;
そして、今日はこちらの
サンシャイン水族館。
どんだけ水族館好きなのか(笑)
まぁ、どちらも年パス持ってますしね。
こちらも夏休み最後の日曜だからか、
結構混んでいました。
日が落ちかけてもさすがに暑くて、
送風口?に群がるペリカンさんたち。
気持ち、わかります(笑)
今日は新しいアプリのご案内みたいなのをしていて、
いまなら無料ということで、みなさんそれを試しながら
お魚鑑賞。
私もやってみたのですが、
そのアプリを立ち上げて水槽のほうにカメラを向けると
そこに写っている魚の名前が出てくる、という代物。
精度は100パーセントでは無いものの、なかなか面白かったです。
屋上?にはイルミネーションスポットも。
さすがに二日間とも、
お仕事があったので早起きしてからの仕事、行脚で
かなり疲れたのですが、
ストレス解消にはなりました♪
あとは、まだ夜景散歩とか、プラネタリウムとか
行きたいところがたくさん・・だけど、
とりあえずお仕事も頑張らなきゃ。
体がいくつあっても足りないです~~~( ノД`)シクシク…
にほんブログ村
↑イルカにも会いたい私に、応援クリックお願いいたします!
思えば、4日のデュオリサイタルの後は
今月はゆっくり過ごそうと
それだけを楽しみに??がんばってきたのに、
気づいてみれば、(ありがたいことに)仕事が前倒しに入ってきて
(はい、もっと先だと思ってサボってました(^^;)
休みの日も練習する羽目(^^;になり、
ちっとも夏休みを満喫できませんでした。
この暑さには閉口して外出も憚られますが、
やはりちょっとは夏休み気分を味わいたい、という思いがふつふつと湧き上がり
昨日、今日と、
お仕事の後に現実逃避を実行してきました。
昨日はこちら。
ライトアップがなんの色だったのかは知りませんが、
昨日は浅草サンバカーニバルの影響か?
いつもにましてにぎやかだったスカイツリーへ。
久々の水族館。
こちらも夜に入ったにも関わらず、
結構な混雑。
夏といえばこちらは金魚ですね。
↑この飾り、欲しいのですが、売ってなくて・・・
すみだ水族館さん、売ってくれませんかね?
いろいろなお魚さんたちを見て癒されました♪
すこし川辺もお散歩。
こういう、水辺の夜景もいいなあ。
このあたり、住みたいなぁ(^^;
そして、今日はこちらの
サンシャイン水族館。
どんだけ水族館好きなのか(笑)
まぁ、どちらも年パス持ってますしね。
こちらも夏休み最後の日曜だからか、
結構混んでいました。
日が落ちかけてもさすがに暑くて、
送風口?に群がるペリカンさんたち。
気持ち、わかります(笑)
今日は新しいアプリのご案内みたいなのをしていて、
いまなら無料ということで、みなさんそれを試しながら
お魚鑑賞。
私もやってみたのですが、
そのアプリを立ち上げて水槽のほうにカメラを向けると
そこに写っている魚の名前が出てくる、という代物。
精度は100パーセントでは無いものの、なかなか面白かったです。
屋上?にはイルミネーションスポットも。
さすがに二日間とも、
お仕事があったので早起きしてからの仕事、行脚で
かなり疲れたのですが、
ストレス解消にはなりました♪
あとは、まだ夜景散歩とか、プラネタリウムとか
行きたいところがたくさん・・だけど、
とりあえずお仕事も頑張らなきゃ。
体がいくつあっても足りないです~~~( ノД`)シクシク…
にほんブログ村
↑イルカにも会いたい私に、応援クリックお願いいたします!
2018年08月24日
うたたね食日記。
午前中の受験生の楽典のレッスンのあと、
爆睡し(笑)
夕方からチーム”うたたね”(笑)の合わせがありました。
まだチラシなどができていないので、
内容は発表できませんが、
11月の本番では オールシューマンプログラムでお届けします。
歌曲の有名どころから、ちょっとマイナーなものまで
ひたすらシューマン(笑)
まだプログラミングは試行錯誤中ですが、
とりあえず曲目をリストアップしてもらったら、
すごい曲数をやっていることが発覚(^^;
どうりで弾いても弾いても終わらんわけだわ(笑)
なので、今日も全部はできず。
でも、今のところカットの予定はまだないです(笑)
が、がんばる(^^;
いまはまだお互い準備段階で、いろいろ試行錯誤中ですが、
お互いのできている部分、苦手部分等補い合いながら、
うまくいかなかったら
みんなで方法を考えて、あ~でもないこうでもない、とやる時間、
結構楽しいです。
そうやって進化していく・・予定!!
乞うご期待です!!
目いっぱい頑張った後は、やはりご飯。
そして、うたたね といえばのがっつりご飯(笑)
今日はお肉~♪
私自身はこちら、本当に久しぶりです。
なので、メニューも行き慣れているMちゃんのおすすめに従って
フォンデュ風チーズバーグ♪
美味しかったー♪
ちなみに、4人とも、食後のパフェを考えて
お肉のグラム数を考える、という、
こういうときだけ?ちゃんと後々を考える私たちです(笑)
パフェも季節ものの桃のをいただきました♪
紅茶のゼリーやナタデココも入っていて、
こちらもペロッといただきました(笑)
いろいろおしゃべりもして、パワーもいっぱいいただきました♪
楽しかった~
次回も美味しいごはんを楽しみに???
練習頑張ります!
にほんブログ村
↑食べモノの楽しみがあれば頑張れそうな気がする単純な私に、応援クリックお願いいたします
爆睡し(笑)
夕方からチーム”うたたね”(笑)の合わせがありました。
まだチラシなどができていないので、
内容は発表できませんが、
11月の本番では オールシューマンプログラムでお届けします。
歌曲の有名どころから、ちょっとマイナーなものまで
ひたすらシューマン(笑)
まだプログラミングは試行錯誤中ですが、
とりあえず曲目をリストアップしてもらったら、
すごい曲数をやっていることが発覚(^^;
どうりで弾いても弾いても終わらんわけだわ(笑)
なので、今日も全部はできず。
でも、今のところカットの予定はまだないです(笑)
が、がんばる(^^;
いまはまだお互い準備段階で、いろいろ試行錯誤中ですが、
お互いのできている部分、苦手部分等補い合いながら、
うまくいかなかったら
みんなで方法を考えて、あ~でもないこうでもない、とやる時間、
結構楽しいです。
そうやって進化していく・・予定!!
乞うご期待です!!
目いっぱい頑張った後は、やはりご飯。
そして、うたたね といえばのがっつりご飯(笑)
今日はお肉~♪
関連ランキング:ファミレス | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
私自身はこちら、本当に久しぶりです。
なので、メニューも行き慣れているMちゃんのおすすめに従って
フォンデュ風チーズバーグ♪
美味しかったー♪
ちなみに、4人とも、食後のパフェを考えて
お肉のグラム数を考える、という、
こういうときだけ?ちゃんと後々を考える私たちです(笑)
パフェも季節ものの桃のをいただきました♪
紅茶のゼリーやナタデココも入っていて、
こちらもペロッといただきました(笑)
いろいろおしゃべりもして、パワーもいっぱいいただきました♪
楽しかった~
次回も美味しいごはんを楽しみに???
練習頑張ります!
にほんブログ村
↑食べモノの楽しみがあれば頑張れそうな気がする単純な私に、応援クリックお願いいたします
2018年08月23日
これがなくては。
昨日と言い、今日と言い・・・
なんですか、この蒸し暑さは(-_-;)
再びバテバテであります。
今日は室内を歩く方が多かったのですが、
ちょっと移動で外に出るだけでもう汗だくで・・
これだけでも相当疲れますよね。
秋か、普通のまともな??夏が恋しいです。
そんな地獄の暑さの中、
昨日はT先生のお宅へ。
ソプラノのTさんといつものメゾのSさんのレッスン伴奏でした。
本当は私のレッスンも入る・・はずだったのですが、
時間が足りず見送りに。
勉強不足だったので助かったとか・・そんなことは言いません!!(笑)
お二人とも10月、11月に本番が控えてるので、
いろいろ切羽詰ってきています。
というわけで、マーラーとブラームスをひたすら。
ディクションにも時間がかかっていたので、
またもあまり弾いてないのですが(笑)
聞いているだけでも勉強になります。
あと、この日は、先生宅にずっとあって、
触ったことのなかった、
古いブリュートナー(ピアノのメーカー名です)を
初めて弾かせていただきました。
とてもきれいに整えられているので、
100年くらい前?の音色がそのまま出ている感じ。
古き良き時代の、あたたかい音で素敵でした♪
レッスン終了後はいつも通り、Sさんとディナー。
今回はこちらへ。
豊洲です~~!
最近、夜景も見に行ってない( ノД`)シクシク…と私が言ったら
Sさんが連れてきてくださいました♪
とはいえ、私は豊洲は電車でしかきたことないし、
Sさんもあまりいらしたことがないということで、
かなりおのぼりさんな二人でした(笑)
ちなみに、↑はららぽーとの駐車場から(笑)
1階は海に面していて気持ちよい景色なんですが、
なんせレインボーブリッジがほかの橋に隠れて見えないの(^^;
駐車場からのほうがはっきり見れました(笑)
ららぽーとの中も普段はほぼ来ないので
今回は初めて?潜入。
そこで空腹だった私たちが入ったのはこちら。
ラクーアにも昔からあるお店で、
前から一度入ってみたかったのです。
店内も店員さんもアメリカンな感じで、
窓際はさすがに予約客でいっぱいだったけど、
眺めもとても良いところでした。
もうね、数か月分のエビを食べましたよ(笑)
あと、デザートもアメリカの感じ。
美味しかったけど、結構ヘビー(^^;
しゃべりまくって食べまくっておなかいっぱいでした♪
またほかのメニューもチャレンジしたいな。
ここのところ、全然夜景を見ることができなかったので、
短い時間でしたが見ることができて、大満足♪
帰りの車の中でもきょろきょろしてました(笑)
(Sさん、ありがとうございます!)
やっぱり私は夜景を見る時間がすごく大事。
毎日見ることができるようにがんばろうっと。
にほんブログ村
↑寝不足過ぎて日中の言動が怪しい私に、応援クリックお願いいたします。
なんですか、この蒸し暑さは(-_-;)
再びバテバテであります。
今日は室内を歩く方が多かったのですが、
ちょっと移動で外に出るだけでもう汗だくで・・
これだけでも相当疲れますよね。
秋か、普通のまともな??夏が恋しいです。
そんな地獄の暑さの中、
昨日はT先生のお宅へ。
ソプラノのTさんといつものメゾのSさんのレッスン伴奏でした。
本当は私のレッスンも入る・・はずだったのですが、
時間が足りず見送りに。
勉強不足だったので助かったとか・・そんなことは言いません!!(笑)
お二人とも10月、11月に本番が控えてるので、
いろいろ切羽詰ってきています。
というわけで、マーラーとブラームスをひたすら。
ディクションにも時間がかかっていたので、
またもあまり弾いてないのですが(笑)
聞いているだけでも勉強になります。
あと、この日は、先生宅にずっとあって、
触ったことのなかった、
古いブリュートナー(ピアノのメーカー名です)を
初めて弾かせていただきました。
とてもきれいに整えられているので、
100年くらい前?の音色がそのまま出ている感じ。
古き良き時代の、あたたかい音で素敵でした♪
レッスン終了後はいつも通り、Sさんとディナー。
今回はこちらへ。
豊洲です~~!
最近、夜景も見に行ってない( ノД`)シクシク…と私が言ったら
Sさんが連れてきてくださいました♪
とはいえ、私は豊洲は電車でしかきたことないし、
Sさんもあまりいらしたことがないということで、
かなりおのぼりさんな二人でした(笑)
ちなみに、↑はららぽーとの駐車場から(笑)
1階は海に面していて気持ちよい景色なんですが、
なんせレインボーブリッジがほかの橋に隠れて見えないの(^^;
駐車場からのほうがはっきり見れました(笑)
ららぽーとの中も普段はほぼ来ないので
今回は初めて?潜入。
そこで空腹だった私たちが入ったのはこちら。
ラクーアにも昔からあるお店で、
前から一度入ってみたかったのです。
店内も店員さんもアメリカンな感じで、
窓際はさすがに予約客でいっぱいだったけど、
眺めもとても良いところでした。
もうね、数か月分のエビを食べましたよ(笑)
あと、デザートもアメリカの感じ。
美味しかったけど、結構ヘビー(^^;
しゃべりまくって食べまくっておなかいっぱいでした♪
またほかのメニューもチャレンジしたいな。
ここのところ、全然夜景を見ることができなかったので、
短い時間でしたが見ることができて、大満足♪
帰りの車の中でもきょろきょろしてました(笑)
(Sさん、ありがとうございます!)
やっぱり私は夜景を見る時間がすごく大事。
毎日見ることができるようにがんばろうっと。
にほんブログ村
↑寝不足過ぎて日中の言動が怪しい私に、応援クリックお願いいたします。