なんだかスコールのような、熱帯雨林にいるかのような
蒸し暑い日でした。
でもって、花粉症疑惑、じわじわとわたしにも
ようやくやってきております(-_-;)
そんな今日は夜の合唱を前に、
午後から某老人ホームにて演奏をしてきました。
ソプラノさんとフルートさんと3人で、
いつものピアニストさんが出られない代わりの助っ人として
急きょ参加させていただいた今回。
日本物中心に、いろいろ演奏してきました。
いろいろ起こりましたが(^^;
あたたかく聴いていただき、
こちらも居心地よく演奏できました♪
しかし、演奏よりも気になったのはその施設のすばらしさ。
もはや、見学者気分です(笑)
昨今注目されている、
いわゆる介護付きの老人ホームで、
年齢のせいか、私も身の周りで、
そういうところを考える話をとてもよく聞くので
興味津々だったわけですが、
今日の場所はまだ出きたてほやほやで、大変素晴らしく、
庶民はとてもじゃないけれど入れないところでした(-_-;)
(お値段的にね(笑))
私も演奏じゃなきゃ、こんな所は入れないわ~(^-^;
とりあえず、眼福眼福。
いずれは親のことも自分のことも考えなければいけないわけですが、
今日の場所は、庶民の私には参考にはなりませんが(笑)
世間にはこんな場所もある、と勉強になったわけでした。
庶民はどうすればいいんだろうな~
誰か買ってくれないかな~いいお家(笑)
にほんブログ村
↑来し方をいろいろ考えてしまった私に、応援クリックお願いいたします!