2018年02月24日

落語初体験。

午前中の合唱伴奏の後、急いで都内へ。

本日は目黒の芸術家の家スタジオにて
”歌と落語の会 vol.1”がありました。
画像


思えば数年前。
ソプラノの桂子嬢から
「落語と歌でなにかコラボみたいなのをやりたい」と言われ
「面白そう、いいんじゃない?」
とお気楽に返事したまま、すっかり忘れていた私(笑)
その間にも桂子嬢は着々と心に温めて
本日の実現となったのでした。

そんなわけで、私はすっかりお任せしていて
今日を迎えたので、
何もかもが初めて状態。
落語も実は生で聴くのは初めてでした(^^;

プログラムとしては
全体を通したお題が「子どものいる情景」として
1部が日本の歌→2部が落語→3部が外国の歌
をお題に基づいてお届けした次第。

落語は柳家小太郎さんが、
今日のお題とお客様の雰囲気とでその場で演目を決めて
二席ご披露くださいました。

私ももちろん聴かせていただいて。
歌の出番の合間でそれどころじゃない桂子嬢に
うらやましがられながらも、初の落語、堪能いたしました♪
(あ、私も出番合間だった(^^;)

演奏もまぁいろいろあれど(^^;
お客様の雰囲気も、いつもの音楽だけを聴きに来る方たちとは
また違う雰囲気でもあったのですが、
それでもあたたかく聴いていただき、
とても楽しかったです♪

スタッフの方たちも、気心知れたひと、初めての方、
いろいろでしたが、
とても気持ちよくなんでもやっていただいて、
助かりましたm(__)m
新たな出会いにも感謝♪


このシリーズはまだまだ続くんじゃないかなぁ。
続いてほしいなぁと思います。

いらしていただいた皆様、関わってくださった方々、
本当にありがとうございました!
画像





にほんブログ村
↑本番弾いた~より、落語聴いた~の満足感が強い今日の私に(笑)応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

体力不足の日。

朝、メールチェックをしていたら
地元のスカイツリーラインが人身事故でダイヤが乱れてる、
との情報が。
ダイヤ乱れだけならまだしも、
最寄り駅は入場制限がかかっているという情報もあって
バタバタと早めに出て、
初めてのルートを使って迂回してみました。

幸い、迂回できる路線があったので、
無事に時間までに仕事先に着けましたが。
こういうのって本当に疲れますね(^^;


というわけで、今日は呼吸法の伴奏の後、
ソプラノさんお二人のレッスン伴奏。
朝の疲れか、レッスン後半はこと切れている自分が(-_-;)
それでも来月頭の勉強会に向けて気合は入った!
頑張ります!

帰って、生徒のレッスンをして
やっと長い一日終了。
今日ほど睡眠不足を呪った日はありません。
もうちょっとちゃんと寝ようっと・・・


↓は相方がスーパーで入手。
画像

前にも書きましたが、
ミスターイトウさんのチョコチップクッキーは私、大好きなんです。
でも、夏のスイカ味バージョンから・・
なんだか迷走しているのは気のせいですか?ミスターイトウさん??




にほんブログ村
↑チョコチップクッキーを好きなだけ食べたい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月21日

久しぶりの。

寒かった~~

午前中は、ソプラノさん&フルートさんとの合わせ、
午後からはソプラノさんのレッスン伴奏と
今日も充実した一日。
・・ちょっと疲れました(^^;


そんなわけで、夜は本当にひさしぶりのこちらへ。
画像


都庁~~!

本当は、ヒルズのほうまで足を伸ばして
夜景を見に行こうかと思ったのですが、
寒さに負けました(笑)

展望室は無料なのもあるとは思いますが、
ただいま旧正月の?中国の方たちがいっぱいでした。

久々の展望室。
都庁の建物の構造上、
面白い見え方がします。
画像


ちなみに、ずいぶんと行ってないうちに
お土産屋さん?博品館?ができていて
ちょっとびっくり(笑)

こちらは初台の方。
画像


遠くにそこはかとなくスカイツリー。
画像

明日だったら、今日の金メダルを受けて
金色だったのにな~
ちょっと残念。

東京タワー側はさすがに大人気でした。
画像


やっぱり夜景はいいなぁ。


そのあと、カフェオレを飲んで温まってきました。
画像

また時間を作って夜景見に行こうっと。



にほんブログ村
↑夜景のためなら睡眠不足も苦にならない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:夜景&星 グルメ
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月19日

食べ続けた結果。

今日も午前中はソプラノさんとの合わせ、
午後はメゾさんとのコレペティ?稽古、
そして夜は合唱と・・・
さすがにトリプルヘッダーは体力的にきついお年頃となってきました(^^;

とはいえ、ソプラノさん、メゾさんとも
なぜか今日はおしゃべりに盛り上がりました(^^;
メゾさんなんて最初からすでにプリンを持って集合(笑)
画像


なんでしょうね、みなさんそういう日なのかな。
仕事の話、近況報告、愚痴・・・などなどなど。
いろいろしゃべりました。
まぁでもこういう時間も必要かな~と思ったりして。
ストレス解消にもなり、
いろいろ考えたり反省するきっかけにもなりました。
がんばるぞ。


ここ数日は、合わせしてお茶して・・という繰り返しだったからか
ちょっと胃もお疲れ気味になってきました。
明日は粗食にして、練習頑張ろう。
・・たぶん。



にほんブログ村
↑食べているときは胃の痛みを忘れる私に応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月18日

最後の締めは。

今日も今日とてレッスン伴奏に行ってきました。
ソプラノさんの伴奏で、本日のお題はひたすら日本歌曲。
弾きづらいのもありましたが(笑)
とても勉強になり、
楽しい時間でした♪

以前にも書きましたが、日本歌曲もいいなぁと
最近は??思えるようになり・・・
これも歳のせいかしらん?(^^;
音楽をやっている以上、ヨーロッパの曲をやるのは当たり前ですが、
自国の音楽も大切に受け継がなきゃいけないですよね。
なぁんてことを思った日でした。

ここのところ、レッスン伴奏やら合わせが断続的に続いていて
そのたびにみんな曲が違うので
少ない練習時間でどうこなすか、
ちょっとパニック中なのですが、
弾いていると、案外楽しくなったりして、
でも寿命が縮まりそうな勢いです(^^;


でも体重は減らないよってことで、
今日の締めはやはりこれ。
画像

ソプラノさんと、
レッスンの後デートしようね~って言っていて
このパフェを堪能しつつ、しゃべり倒してきました♪
イチゴも堪能できたし♪幸せ~~~!



にほんブログ村
↑最近は食欲と睡眠欲だけで生きている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月17日

プーさん祭りの日

羽生くん、金メダルおめでとうございます♪
画像



特に意味はないですが、やはり羽生くんなので
プーさんでお祝いしてみました(笑)
そういえばオリンピックはキャラクター物は禁止と散々言われてましたが
今日はプーさんばっちり写ってましたね(笑)
プーさんもワールドワイドな活躍♪素敵♪(違)

ちなみに、羽生くんの金、宇野君の銀は
レッスン伴奏に行った先で、
先生と先に入っていたソプラノさんから報告された私(笑)


もちろん宇野君始め、ほかの選手のみなさんも
本当にお疲れ様でした!なんですが、
やっぱり羽生くんはすごいなぁと改めて思います。
ずいぶん年下なのに(^^;
その精神力や
決して人には見せないけれど、ものすごい努力の量など
尊敬に値します。
努力できるのも才能だとはよく言うけれど、
その次元をきっと超えているんだろうなぁ・・・

才能も何もない私には、努力することくらいしができませんが
改めて頑張ろう、と思えた今日でした。


そんな今日は・・・なぜだか朝から疲労感満載で(-_-;)
なんとか食べつないで仕事をこなした感じ。

午後からのソプラノさんのレッスン伴奏は、
シューマンの、よりによって弾きづらい曲特集(笑)だったのですが
ちょっと元気になりました(^^;

でもって二人してなぜかしょっぱいものが食べたくなり、
いただいたのがこちら。
画像

モスバーガーでメニューをみて頼んだわけですが、
まさかこの量とは(笑)
・・・といいつつ、全部平らげました♪


食べたあとはちょっと元気になるのですが、
やっぱり今日はちょっとお疲れモード。
何もできずぼーっとしています。

明日からはがんばろうっと。

おやすみなさい♪
画像





にほんブログ村
↑プーに今日も癒され中の私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする