2018年01月22日

雪だのなんだの。

心のどこかで、天気予報、当たるのかなぁ・・
なんて思っていましたが。
見事に当たってすごい雪でしたね!
あっという間に雪国気分です。
画像

ただぼ~っと見ている分なら
やっぱり雪景色って好きだなぁ♪


とはいえ、おうちにこもっているわけにもいかず。
午前中の合唱の時はまだ風花状態でしたが
帰りを考えて早めに練習は終了。

そして夜の合唱は・・
電車が動いている限り決行、との連絡があり、
向かって、練習会場の最寄り駅についた際に
練習中止を告げられるという・・(´;ω;`)ウゥゥ

結局行って帰ってきただけですが
電車も結構待ったし、乗れたらすごい混雑だし・・
それだけで疲れました。

でも帰りに歩く際、かなり慎重に歩いて時間はかかったけれど
幸い、まだ新雪状態なところが多かったので
音を鳴らしながら雪を踏みしめて歩くのはちょっと楽しかったですけど(^.^)
明日は凍って怖そうだなぁ・・・


さて。
そんなわけで何のなんのと連日疲れ果ててるわたし。
昨日はまたもメリーウィドウのお稽古でした。
画像


ソリスト稽古の日でしたが、
合唱の方たちも自主的にいらして
結局結構そろってのお稽古に!
やることはまだまだたくさんで、
あっという間でした。

何気にプーも見守ってるよ、の図。
というか、私もこの子に癒されつつ頑張れます(^^;
画像


癒しといえば、今回、休憩時間に特設カフェが登場しました(笑)
キャストのお一人が本格的なコーヒーを入れてくださり・・
休憩時間は優雅なコーヒータイム♪となりました。
普段、ほとんどブラックを飲めない私が美味しいと感じるのだから
相当美味しいと思われます!(笑)

いや~贅沢なお稽古場で幸せだわ~♪
画像



さて、明日もお稽古。
いよいよ通し稽古です。
無事に行って帰れますように。




にほんブログ村
↑疲れるけれど、やっぱり雪にはワクワクしちゃう私に応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

長丁場で考えること。

今日は午前中の八潮女声コーラスさんの伴奏の後
急いで都内へ出て、
滑り込みでメリーウィドウのお稽古に入りました。
画像


今日のお稽古、
14時から21時と言う長丁場(^^;
もちろん休憩時間はありましたが。
あまり疲れなかったなぁと思いきや、
帰りの電車では急きょ睡魔に襲われ、
爆睡して帰りました(笑)

今日のお稽古はソリスト稽古で、人数少なめ。
今までの確認はもちろん、
細かいことをブラッシュアップしたり進化したり。
ますます面白くなってきましたよ~♪
わたしも、もう一度楽譜確認し直さなきゃ。

まだあと少しだけお席あるみたいです!
お時間あるかたはぜひ♪


そんなわけで、今日はバタバタと移動か引きこもり(笑)か
の一日だったわけですが。
今日のようなバタバタな長丁場の日は
やっぱり私は考えてしまうのです。

いつどこでご飯を食べる時間を確保するのか(笑)

これね。
集中していて食べるのも忘れちゃう!
っていう話ならなかなかかっこいいのですし(笑)
第一、いかにも食いしん坊な話でちょっとどうかとも思っていたんですが
でも最近、つくづく
ちょっとでも食べるの大事、って思うようになりました。
やっぱり食べているか食べてないか、
パワーの差が歴然です。
歳と共に(え?)。
適度ならまだしも、空腹すぎると、本当にパワーダウンするので
食べるのって大事だな、と思うようになりました。

なので、今日も実は移動の間、
約5分で某カフェでパンを食べてました(笑)
さすがに電車の中で食べる勇気はまだないのです(^^;

そして、食べる時間がないかも、
買いに行ける時間がないかも、な恐怖感(笑)から
朝からコンビニで大量購入してたことを報告します(笑)

あ、だから食べすぎるのか(^^;
(それはいかん)



にほんブログ村
↑帰宅してからも爆睡して何もできない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

人生 綱渡り。

音大予備校に勤務しているころ、
そこの機関誌か何かのために、各自が座右の銘を書くことになった。
私が悩んでいると、室長が
「あなたは”人生 綱渡り”かしらぁ」とおっしゃった。
もちろん、冗談だったのだけど、
私はなるほど~と妙に納得してしまい、
それ以降、本当に座右の銘のようになっている(笑)

というのも、そのころはなぜか
誰かの代わりに弾いてほしいとか、
急だけど弾いてほしい、とか
そういう急ぎの仕事が割と多く、
そのたびに焦って時間に追われて準備することが続いていたからだ。

今でこそ、そういうことはだいぶん減ったけれど、
それでも割と私にはあることだと思う。
もちろんどういう場合でもある程度のレベルでこなさなければ
仕事をしているとは言えないので、
その点では毎回プレッシャーを強いられるけれど、
私はなんとなくそういう人なんだなぁといつのころからか思うようになった。


で、なんでそんなことを思ったかというと。
今日、楽典を教えてほしいという連絡がきた。
年末あたりにも連絡があり、今期はこれで二人目なのだけど、
この二人の共通点と言うのが、
来月・再来月に音楽科を受験する受験生、ということなのだ。
受験直前にして突然焦り始めたらしい。

予備校時代、そういう子がいないこともなかったけど、
こんなにぎりぎりに駆け込みが続くのは初めてで
私もちょっとびっくりしている。

最近は少子化もあり、音大も昔に比べて入りやすくなり、
楽典、聴音などの自分の専攻以外の科目は重要視されなくなっていることも
結構あるらしいし、
もしかしてそういう点から本人たちも軽く考えていたのかしらん?

楽典は楽譜を読む、音楽をやる上での基礎知識であり、
それはそれは大事なのだけど、
受験勉強としては
いかに早く、正確に解けるか、ある意味訓練みたいなものだし、
本当は楽譜を読むうえでとても役には立ってる・・・ハズなのに、
イマイチそんな感覚がダイレクトに感じられない
・・・それが多分楽典嫌い、苦手の原因かな、と思う。
知ってる知ってる~って思っていて、案外できないことが多い
と言うのもあるし。

でも、音楽科の入試科目で、
やれば確実に点数が取れる科目は他にないし、
満点だって非現実ではない。
着実に勉強していけば、着実にできるようになるのだ。

このおふたりさん、
本当に人生綱渡り状態で我が家に来ることになったけど。
果たして詰め込みでどこまで行けるかわからないけれど(^-^;
ここは正念場、何とか頑張ってほしいし、
私もできる限りのことはしたいと思う。
幸い、問題はいくらでも我が家にあるし、
それが散乱しているだけなので(え?)
整頓しなきゃ、うん。

長々と書いてきたけど、何が言いたいかって、
綱渡りは危険だよ、ということだ(笑)
楽典だって、詰込みだとつまらないけど、
時間を余裕を持ってやると、結構楽しいんだよ。
だからもうちょっと早く来てほしかったな~(^^;
来年以降に受験する人たちは
ぜひ、余裕をかましてないで、早めに準備してほしいものである。


画像は今日のおやつ。
昨日の夜、まためまいが発生して、
以前もらった薬を飲んだので、なんとか今日のお昼には回復しました。
ちゃんと食べるものも食べなきゃね
・・・ってそれは大丈夫か(笑)

このところ、瞼も痙攣しているし、
ちょっと休む時間も作りたい・・なぁ。
画像





にほんブログ村
↑そういう私は楽語が覚えられなかった・・・そんな私にクリックお願いいたします!
ラベル:音楽 pooh
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

形から入る女。

相変わらず夜は全く使い物にならない私です。

昨日も楽典の期間限定・駆け込み生徒さんのレッスンや
色んな連絡ごとに追われて
バタバタやっていたら、
夜は撃沈。

今日もさっきまでバタバタやっていて
やることが追いついてなーい( ̄▽ ̄;)
で、眠い(笑)


そんななか、わたくしまたも衝動買い。
画像


Amazonさん、相変わらず早いですな。
買ったのはプー用ではなく
iPhone用のワイアレスイアホンです。
画像



わたし、イアホンはなるべく使わないようにはしてるのですが
(やっぱり使ったあと生のピアノの音とか
聞こえ方が違うので)
必要なときもあるってことで。

iPhone7にしてかなり経つのに
今までのイアホンが使えないってことに
今更気づき
(機種変したときに、そういや電気屋のお兄さんが言ってた気が。)
買ったわけで。

思ったよりいい音質だったので安心。


さて、今日もこれからメリーウィドウのお稽古ですよー
録音してきて、
あとでこのイヤホンで聴くのだ!
…寝落ちしなければ。


すぎはら@電車…そろそろ本気出さないとまずい
ラベル:音楽
posted by cissie at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月14日

心を改めた夜。

夜の銀座。
画像


相変わらず銀座に来ると
気持ちが上がってしまう私。
やっぱり子供の頃から、
私にとって銀座は大事な、特別な街です。

にもかかわらず
昨日は銀ブラ(死語)もせずに
ただ目的地に行って帰ってきました。

目的地はこちら。
画像


師匠である児嶋一江先生と 水野佐知香さんによる
ベートーヴェンのピアノとヴァイオリンのためのソナタの全曲演奏会の
最終回でした。

全四回のうち、
わたしは1回目と4回目しかうかがえなかったのですが、
なんというか…やっぱりベートーヴェンはすごいし
良い意味で、
私の中のベートーヴェンのイメージが崩れた演奏会でした。

そしてベートーヴェンも凄けりゃ師匠もすごくて。
いつ聴かせていただいても
お変わりなく、レベルアップなさっていて。
昨日は一緒に聴いていた後輩のYさんと
1曲終わるごとに
「先生すごいねー」を繰り返していました^^;
合間に弾かれたソロも素晴らしかったけど、
アンサンブルももちろん素晴らしく。
そうやって(相手を)聴いているのかーとか、
なるほどーと思う、
今まで気づかなかったことがいっぱいあって、
成長したな、自分、とは思ったのですが(笑)
だからといって自分が同じことできるか、というと別問題で
所詮先生の足元にも及ばないわけで。
こんなすごい先生に教えて頂いてたのかー と
あらためて感謝。
卒業してわかる師匠のありがたさ、です
(;▽;)

わたしも気持ちを新たにしてピアノに向かおう、
と↑の夜景を見ながら思ってました。

で、帰宅して相方のご飯を用意したあと撃沈して床寝( ̄▽ ̄;)
なーんにもしてないぞー


さあ今日はこれから
メリーウィドウのお稽古…の前に、
演出関係のミーティング。
今日は長丁場です!
眠気や空腹に負けないよう、頑張ります!


すぎはら@電車…前に座った女の子がずっと自撮りしていて、気になる…
ラベル:音楽
posted by cissie at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

つかの間休日。

休日だった今日。
朝からいろいろバタバタやって、
またもほんの少しだけリフレッシュしてきました。

ほんの少しのリフレッシュに便利な近場といえば
画像

スカイツリー。

さすがに平日なのでそんなに混んではいませんでした。

クリスマス時期からずっと行きたかった水族館へ。
画像


こんなアップも撮れました(笑)
画像


でも一番見たかったのは
この、イルミネーションイベント「CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~」
画像

(→http://www.sumida-aquarium.com/news/2017/11/21event.html

日中と夜と照明も変わるそうですが、
日中も3度ほど夜の照明に変わるそうで。
キラキラ・・きれいでした♪
画像


ペンギンたちもかわいかった~
今回ここでは初めてフィーディングタイムも見ましたが
(→http://www.sumida-aquarium.com/show/penguin
アグレッシブなペンギンと、元気な飼育員さんたちが見られて
こちらも楽しかったです。
というか・・・ペンギンたちの見分け方がすごいわ~(^^;
画像



水族館には満足しましたが、
短い時間ながら駆け込みで、プラネタリウム天空へも行けました。
見れたプログラムはこちら。
画像

(→https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/program/planetarium/winter_17/

実はずっと来たくて一度も来たことがなかったプラネタリウム。
さすがに三日月シートはすでに完売でしたが、
普通の席は今日は余裕で入れました。

とにかく急に入ったので、プログラムに対する知識もなかったのですが・・・
フランスの美しい建物や景色と、星空が交互に出てくる感じ。
プラネタリウム番組によくある、星の説明はないので
”パリの春の空”とか見せられても、正直どれがどれなのかさっぱりわからなかったのですが(笑)
(だって本当に満天の星空なんだもん)
やっぱり星空の中に身をゆだねるだけでも
癒されるなぁと思いました。

本物の星空がもちろんいいに決まっているけれど、
近いんだし、ちょくちょく通いたいなぁ。
そして、またホームプラネタリウム欲しい熱復活(笑)


というわけで、ほんの数時間で駆け足で癒されてきました。
今度は夜景も含めてまた見に行きたいなぁ。
画像




にほんブログ村
↑やっぱりペンギンを飼いたい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする