2017年12月14日

メイン違い。

早起き??して、朝も早よから合わせでした。
ちょうど一週間後に、某公民館で行うコンサートの最終合わせ。
例の・・トーンチャイムが
世間的にはメインだと思われ始めている(笑)
謎なコンサートシリーズです(笑)

演奏する私たちからすれば、
自分たちの専攻楽器がもちろんメインなのであって、
チャイムはもともとチャレンジの一環で始めたのですが、
昨今の じわじわと人気の出ているチャイムのおかげか、
最近では”チャイム聴きたい”とダイレクトに言われることが多く、
いささか複雑な思いをしています(^^;

今回も、チャイム人気のおかげか?
ほかに理由があるのかは知りませんが、
一週間前の今日の時点ですでにお客様は定員オーバー!
ひゃ~怖い(^^;


そんなわけで、ただでさえすごいプレッシャーのかかるチャイムに
ますます力が入って練習し、
そのせいで後回しにしがちな(笑)
ほかの曲の合わせもやり・・
あっという間の時間でした。
画像


クリスマス気分にたっぷり浸れる・・・
ハズですが、
今日はそんな余裕なし!(笑)

来週は楽しめる・・はず(^^;

頑張ります!



にほんブログ村
↑チャイムで筋肉痛の私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

今日もお稽古。

今日も夜はメリーウィドウのお稽古でした。
画像


ソリスト、合唱さんと大人数が集まっての立ち稽古、
ダンスの振付確認などもあり、
熱気あふれるお稽古でした!

・・・というか、実際ちょっと狭いお部屋で
大人数が歌い踊るので、本当に暑かったです(笑)


メリーウィドウはもともと楽しいお話ではありますが、
ところどころ、ちょっとしたことでクスッと笑えるような演出が
次々に付けられていっています。
そこもお楽しみの一つ♪
私も楽しみたくて・・
大抵それに気を取られて弾き間違えます・・・・(-_-;)


クリスマスにもちょっとした公演があり、
こちらのお稽古、打ち合わせもあり・・・
と今日も遅くまで頑張りました!!

がんばったから・・・・帰宅して夜中に食べてしまった・・(´;ω;`)ウゥゥ
あした、調整します。。たぶん。



にほんブログ村
↑帰りの電車でも熟睡を堪能した私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

そこはかとなくクリスマス。

今日はソプラノさんお二人のレッスン伴奏へ行ってきました。
年末に勉強会があるので、そのためのもの。
アリアと歌曲と・・
それぞれがメサイアの一部を歌う、と言う
なかなか勉強することたくさ~~んな内容です。

私も、初めましての歌曲があったり、
(しかも今日調が変更になった・・・(´;ω;`)ウッ…)
いろいろ勉強させていただきますm(__)m

しかし、今まであまりピンと来てなかったのですが、
今年はメサイアの中の何かを弾くたびに
クリスマスだなぁと強く感じるようになりました。
ん~なんだろ?この心境の変化?歳かな?(笑)


そのあと遅いランチをしたときに、
藤木みわちゃんから、いただいたのは、
タリーズのクマちゃん♪♪
この時期のタリーズはクマがいっぱいで
毎度毎度行くたびにクマに魅かれては考え込んでいたのですが、
とうとういらっしゃいました♪
ありがとうね~~!!!

なぜかクマちゃんを手に浮かれる二人の図(笑)
画像



帰りには買い物があって、ちょっといろいろ寄ったのですが、
そこでもクリスマス商戦の混雑に巻き込まれ・・
今日はだいぶん疲れました(^^;

でもゆっくりクリスマス気分に浸りたいなあ。



にほんブログ村
↑買い物疲れな私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

レンチン気分。

夕方からはメリーウィドウのお稽古でした。
画像


今日も細かい演出が付けられたり、確認したり・・・
私はあまり出番がない代わりに、
すっかり楽しんで見ていました(笑)

というか、弾いているのがもったいな~い、
見ていたい!と思うと、変な音弾く・・みたいな感じで(^^;
じっくり見てみたいなぁ。

これもちゃんとお芝居中です(笑)
画像

どんな場面かは、見てのお楽しみ♪


ちなみに、今日の会場はこのように
退室時間までのカウントダウンが常時表示されています。
画像

一応ラッキーセブンの時間に撮ってみたのですが
(撮れと言われた(笑)
どうもここにくると、自分が電子レンジの中にいる気分になってしまいます。
とはいえ、あと0分になっても
何も起こらないのですが(^^;


弾かなくてもなんとなく疲れるもので(笑)
最後はセブンイレブンの、イチゴと抹茶のなんちゃら・・・で締めてみました。
画像

幸せ~~~~♪



にほんブログ村
↑寒さがますます身に応えてきた私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

blue,pink, そして・・

仕事も終え、夕方から珍しく空いていた月曜日。
途端にイルミネーション熱が出てきて、
さくっと出かけてきました。

まずは、イルミネーションの前に相方の用事に付き合って
上野へ。
画像


上野公園をしばらく歩いていると、ピンクのライトが!
画像


”冬桜イルミネーション”をやってたんですね!
(→https://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1326925/
私としたことがノーマーク(-_-;)
とてもきれいでしたが、
ほかのイルミネーションスポットに比べて人もまばら。
もったいないなぁ。
ぜひ行ってみてください。
画像

画像



お次はこちら。
画像

渋谷の交差点のところはキティのイルミネーション。

で、キティを見に来たわけじゃなく(笑)
こちらへ。
画像


青の洞窟へ。
(→http://shibuya-aonodokutsu.jp/

青の洞窟といえば、数年前に目黒川で開催された際に
行ったところ
(その際のブログがこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/201412article_11.html)
確か、通り自体がそんなに広く( ノД`)なく、
ものすごい人出で、
最終的に終了が早まった・・・んじゃなかったでしたっけ?

とにかくすごい人で、青が近くてまぶしかった、という印象。


でも今日見たのは、人は多くても広々として、
とてもきれい。
画像


相変わらず青の鮮やかさにはびっくりですが、
本当にきれい。
また、多分道路に光が反射するように、
道路になにか敷いてあって・・・
それがまたきれいでした。

全国でもやっているようですね。
こちらもおすすめです。
画像

画像



そして最後は、新宿南口のミナミルミ
(→https://sp.jorudan.co.jp/illumi/spot_0115.html
画像


毎年必ず見に来ます。
今年もこちらはピンク!
ハートも隠れハートっぽくありました。

画像

画像

画像


ペンギン広場はブルー。
画像

画像


手塚治虫氏の火の鳥のオブジェとか
いろいろありましたが(笑)
こちらもきれいでした。
画像



短い時間のわりにはいろいろ回れて大満足♪
まだまだ見たいところがいっぱいあるので、
時間を作って行きたいと思います!


おまけですが。
渋谷駅から青の洞窟をやっている代々木公園に行くまでに
ディズニーストアの前を通ります。
こりゃ寄らない理由がないでしょ、と寄って、
プーグッズを買ってたわけですが。

レジのところでお姉さんが、
「今なら1000円以上お買い上げで
プーさんのオーナメントや飾りがお安くなりますが・・・」
とおっしゃるじゃないですか!!

「プーさんのグッズもお買い上げいただいているので、
お好きなんじゃないかと・・・」
ってお姉さん、プーのグッズしか、買ってませんよ、確かに。
レジのところで声をかけられるのは
もう反則としか言いようがない。


というわけで。
買ってしまいました。
画像


スノーグローブと、クリスマスオーナメント。
ホワイトプーはその前に購入したものです。


いきなり散財・・・(´;ω;`)ウッ…

ちなみに、来年の干支である犬の姿のプーもかわいかったですが
さすがに自粛。
どなたか~~!!(違)




にほんブログ村
↑本当はスーパームーンを眺めるためのお散歩だったのに散財した私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月03日

試演会。

今日はいつもお世話になっているピーノ松谷先生の
門下生による試演会の日
でした。

今年で3度目・・・4度目??位ですが、
すでに毎年の恒例行事のようになっています。
で、私の中では最も過酷な仕事の部類に入る日です(笑)

今回も、朝に会場入りして、ざっと合わせをして
午後から約二時間の本番開始、
そのあと、更に先生によるミニ公開レッスンと、
計4時間ほどピアノの前に座っていて・・・
最後は朦朧としていました(^^;


今日伴奏させていただいたのは
12人の生徒さん・・プラス急きょ先生(笑)

歌曲からアリア、カンツォーネ、シャンソンまで
いろいろ弾かせていただき、
いろいろ起こり、いろいろ起こしましたが(笑)
弾いていてとても楽しかったです!
先生はクリスマス曲も歌われたので、
ちょっとだけクリスマス気分を味わえました♪

みなさま、本当にお疲れさまでした♪


打ち上げもいろんな方とお話できて、
楽しかった~!
相変わらずここでも食べキャラで爆走中ですが。
たくさん食べて幸せ♪
きっと今日弾いて痩せたぶんも
瞬時に取り戻したと思います(-_-;)

画像




にほんブログ村
↑怒涛の一週間が終わってちょっと気が抜けている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする