今日は朝から夕方まで歌の先生のお宅にこもって、
5人の方のレッスン伴奏をしてきました。
ここのレッスンを受ける方は、みなさん
見ていただく曲を一度にどっさり用意し、
さらにレッスン中も曲選びなどで
初見&移調大会が繰り広げられる・・・
というのを、何度か伴奏に来させていただいて、
ようやく理解しだした今日この頃(笑)
相変わらず気が抜けないレッスンでしたが
(もちろん、ほかのレッスンで気を抜いてるわけじゃないです!)
モテットから歌曲からいろいろ弾かせていただいて。
大変でしたが、勉強にもなり、とっても楽しかったです♪
みなさんにも良くしていただいて楽しかったし、
先生からも「体格がいい」とほめられ???
幸せな一日でした。
帰りはさすがに疲れて爆睡したけど(^^;
まだまだ譜読み地獄は続くので、
引き続き頑張ります。
ところで、コピー譜を大量に持ち歩くことが続いてきて、
持ち運び&保存の仕方に
最近毎日頭を悩ませ、最終的にAmazonさんで購入、という
なんだかもしやストレスの買い物か?というようなことが
最近続いておりますが(^^;
みなさん、どうしてるのかしらん?
普通のクリアホルダーだとマチがなくて
厚みのあるものや、何枚も入れるのは大変だし、
今日のように、何人かぶんの楽譜を別々にわかるように持っていきたいときとか
どうしようか、といろいろ考えて・・
いろいろ買うわけです(^^;
う~散財。
満足いくものにたどり着くまで
私の買い物は続く・・かも。
文具系はついつい欲しくなりますよね。
部屋がますます片付かない・・・( ノД`)シクシク…
にほんブログ村
↑頭の中も部屋の中もカオス中の私に、応援クリックお願いいたします!
2017年05月19日
2017年05月17日
宣伝第二弾。
第一弾を書いてから大分経ってしまいましたが(^^;
(第一弾はこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/201704article_12.html)
第二弾です!
私は、いつもの相方さんである石井み予乃さんと
三善晃先生の ”唱歌の四季”より4曲を演奏いたします。
そして、後半はこの会ならではの・・・
リレー形式のように、全員で”展覧会の絵”を演奏していきます。
今回はしかも!ちょっとだけ草加にも近いです(笑)
みなさま、ぜひ♪
・・・てなわけで、
今日は相方の石井さんと初合わせでした(^^;
お互い、いろいろ予定があわなくて
今日になってしまったわけで・・・
これから頑張ろう!という確認も含めての練習でありました。
はい、これから頑張ります!
にほんブログ村
↑やる気だけはいっぱいな私に、応援クリックお願いいたします!
(第一弾はこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/201704article_12.html)
第二弾です!
あ・みゅーずめんと 2台ピアノコンサート
~煌めく音色が奏でゆく情景への誘い~
2017年7月16日(日) 16:30開場 17:00開演
すみだトリフォニー 小ホール
(JR総武線・東京メトロ半蔵門線 「錦糸町駅」から徒歩約五分)
【入場料】3,000円
〈出演〉
安藤友香 石井み予乃 伊藤舞 遠藤径子
小林真希 杉原庸子 鱸雅世 藤原桂子 松野晴恵
〈曲目〉
★第一部
三善晃 2台ピアノのための組曲「唱歌の四季」
サン=サーンス 死の舞踏
ファリャ 火祭りの踊り
グァスタヴィーノ バイレシート
ピアソラ フーガと神秘
★第2部
ムソルグスキー 展覧会の絵
(https://yokosugihara.jimdo.com/schedule/ にも掲載済)
私は、いつもの相方さんである石井み予乃さんと
三善晃先生の ”唱歌の四季”より4曲を演奏いたします。
そして、後半はこの会ならではの・・・
リレー形式のように、全員で”展覧会の絵”を演奏していきます。
今回はしかも!ちょっとだけ草加にも近いです(笑)
みなさま、ぜひ♪
・・・てなわけで、
今日は相方の石井さんと初合わせでした(^^;
お互い、いろいろ予定があわなくて
今日になってしまったわけで・・・
これから頑張ろう!という確認も含めての練習でありました。
はい、これから頑張ります!
にほんブログ村
↑やる気だけはいっぱいな私に、応援クリックお願いいたします!
2017年05月16日
喫茶店に思う。
昔から、いろいろ切羽詰ってくると
たとえ10分でも空いたらカフェに駆け込んで
気持ちをリセットするようにしてきました。
最近、そういうことも減ったのですが、
今日は歌の合わせが続く中、
30分ほど時間が空いたので
久々にカフェへ。
カフェ・・といっても、いつもならスタバなどが多いのですが
今日はスタジオ近くにそういうお店が見当たらなく、
”ルノアール”さんへ。
言わずと知れた、老舗のお店ですが。
ここのところずいぶんお店が増えたなぁとは思っていましたが
なんとなく敷居が高い・・印象で、
ひとりではなかなか入ることがなかったお店。
久々のおひとりさまでした(笑)
案の定、時間的なものもあるのか、
周りは全員おじいちゃまという異空間でしたが(笑)
つかの間、ゆっくりさせていただきました。
敷居が高くて入りにくい・・といえば、
かつての 談話室・滝沢も私的にはツボで
なんどか入ってその異空間ぶりに心躍らせてたわけですが(笑)
そういうお店がなくなっていくのは残念ですね。
スタバも好きですが、
たまにはこういう、昔からある喫茶室みたいなところでのんびりするのも
いいなぁとあたらめて思いました。
てか・・そう考えられるだけ、歳とったのね、わたし(^^;
にほんブログ村
↑薬のおかげでどこでも寝まくっている私に、応援クリックお願いいたします!
たとえ10分でも空いたらカフェに駆け込んで
気持ちをリセットするようにしてきました。
最近、そういうことも減ったのですが、
今日は歌の合わせが続く中、
30分ほど時間が空いたので
久々にカフェへ。
カフェ・・といっても、いつもならスタバなどが多いのですが
今日はスタジオ近くにそういうお店が見当たらなく、
”ルノアール”さんへ。
言わずと知れた、老舗のお店ですが。
ここのところずいぶんお店が増えたなぁとは思っていましたが
なんとなく敷居が高い・・印象で、
ひとりではなかなか入ることがなかったお店。
久々のおひとりさまでした(笑)
案の定、時間的なものもあるのか、
周りは全員おじいちゃまという異空間でしたが(笑)
つかの間、ゆっくりさせていただきました。
敷居が高くて入りにくい・・といえば、
かつての 談話室・滝沢も私的にはツボで
なんどか入ってその異空間ぶりに心躍らせてたわけですが(笑)
そういうお店がなくなっていくのは残念ですね。
スタバも好きですが、
たまにはこういう、昔からある喫茶室みたいなところでのんびりするのも
いいなぁとあたらめて思いました。
てか・・そう考えられるだけ、歳とったのね、わたし(^^;
にほんブログ村
↑薬のおかげでどこでも寝まくっている私に、応援クリックお願いいたします!
2017年05月15日
ジュニアコンクール
昨日は地元・草加市演奏家協会のジュニアコンクールがありました。
今年で14回目。
最初のころから関わってきた身としては(あ、歳がバレる)
もうこんなになったのかぁ~と
なんだか感慨深くもあります。
今年も協会員一同、
自分の演奏は封印して、スタッフに徹しました。
今年は特に参加された方が多く、
裏方仕事も多忙を極めていましたが・・・
痩せる・・思いで!頑張りました(笑)
私は今年も受付周りと出場者のみなさんの誘導、
それと最後の表彰式の司会というお仕事。
出場者の演奏はモニターから漏れ聞こえてくるのを聞いただけでしたが、
今年は本当にレベルが上がってるなぁと実感しました。
あと・・流行り?なのかなんなのか、
難しい曲、大曲を選んでいる子が増えたな、という印象でした。
実際聴いていないので何とも言えませんが、
私の時代(-_-;)だったら、もうちょっと年齢があがってから弾くような
難曲を、チャレンジするのは悪くないと思うのですが、
それが果たしてとても良いことなのかは、
何とも言えないと思います。
難曲を弾きこなしたからコンクールでは絶対的に有利か、というと
決してそんなこともないですし・・
これからそういう傾向になっていくのかしらん?
以前、審査員の先生が
「その歳相応の、感性での演奏を」とおっしゃったことがあるのですが
そういう点が、
子供たちの、難曲を弾きこなすというテクニックの向上と
どういったバランスになっていくのか・・
とちょっと疑問を感じたりするところです。
それと、毎年思うのですが
演奏にはすべてが出る、という言葉通り
ステージマナーはもちろん、
演奏以外の時の姿勢、心がけもとても大事で
それが演奏に比例するのだなぁと・・(^^;
私も、教える立場として、
子供たちや親御さんにそうしたことを
ご理解いただけるよう、
ちゃんとしないといけないな、と改めて思った次第です。
とはいえ・・・本当にみなさん、頑張りました!
親御さんも、先生方も、ご自分のこと以上に疲れただろうなぁ
とこれは経験者からの気持ち(^^;
本当にみなさま、お疲れさまでした!
さて、子供たちがそうやって戦っている中、
私は喉の痛みと鼻水と戦っておりました(-_-;)
司会はどうにかやったものの、
ひどくなる一方で・・
風邪・・?アレルギー? それもわからず。
今日もさらにひどくなり、
もし風邪だったななら、周りのかたにご迷惑をおかけしちゃうし
えらいこっちゃ!と焦って
今日、仕事の合間に病院に駆け込みました。
結果・・
風邪かアレルギーかわからない(笑)
とりあえずいただいたお薬を飲み始めたら
すこし落ち着いてきましたが。
今週はまだまだ譜読みがいっぱいだから、
風邪ひいてる場合じゃ無~い。!
アレルギーなんて言ってる場合じゃない!
・・・んですが、鼻水とか喉痛って
しかも熱はなくてそれだけだと、
寝込む理由にはならず、
でも起きていても全然集中できませんね・・・( ノД`)シクシク…
にほんブログ村
↑薬のせいで半端な時間に寝てしまう私に、応援クリックおねがいいたします!
今年で14回目。
最初のころから関わってきた身としては(あ、歳がバレる)
もうこんなになったのかぁ~と
なんだか感慨深くもあります。
今年も協会員一同、
自分の演奏は封印して、スタッフに徹しました。
今年は特に参加された方が多く、
裏方仕事も多忙を極めていましたが・・・
痩せる・・思いで!頑張りました(笑)
私は今年も受付周りと出場者のみなさんの誘導、
それと最後の表彰式の司会というお仕事。
出場者の演奏はモニターから漏れ聞こえてくるのを聞いただけでしたが、
今年は本当にレベルが上がってるなぁと実感しました。
あと・・流行り?なのかなんなのか、
難しい曲、大曲を選んでいる子が増えたな、という印象でした。
実際聴いていないので何とも言えませんが、
私の時代(-_-;)だったら、もうちょっと年齢があがってから弾くような
難曲を、チャレンジするのは悪くないと思うのですが、
それが果たしてとても良いことなのかは、
何とも言えないと思います。
難曲を弾きこなしたからコンクールでは絶対的に有利か、というと
決してそんなこともないですし・・
これからそういう傾向になっていくのかしらん?
以前、審査員の先生が
「その歳相応の、感性での演奏を」とおっしゃったことがあるのですが
そういう点が、
子供たちの、難曲を弾きこなすというテクニックの向上と
どういったバランスになっていくのか・・
とちょっと疑問を感じたりするところです。
それと、毎年思うのですが
演奏にはすべてが出る、という言葉通り
ステージマナーはもちろん、
演奏以外の時の姿勢、心がけもとても大事で
それが演奏に比例するのだなぁと・・(^^;
私も、教える立場として、
子供たちや親御さんにそうしたことを
ご理解いただけるよう、
ちゃんとしないといけないな、と改めて思った次第です。
とはいえ・・・本当にみなさん、頑張りました!
親御さんも、先生方も、ご自分のこと以上に疲れただろうなぁ
とこれは経験者からの気持ち(^^;
本当にみなさま、お疲れさまでした!
さて、子供たちがそうやって戦っている中、
私は喉の痛みと鼻水と戦っておりました(-_-;)
司会はどうにかやったものの、
ひどくなる一方で・・
風邪・・?アレルギー? それもわからず。
今日もさらにひどくなり、
もし風邪だったななら、周りのかたにご迷惑をおかけしちゃうし
えらいこっちゃ!と焦って
今日、仕事の合間に病院に駆け込みました。
結果・・
風邪かアレルギーかわからない(笑)
とりあえずいただいたお薬を飲み始めたら
すこし落ち着いてきましたが。
今週はまだまだ譜読みがいっぱいだから、
風邪ひいてる場合じゃ無~い。!
アレルギーなんて言ってる場合じゃない!
・・・んですが、鼻水とか喉痛って
しかも熱はなくてそれだけだと、
寝込む理由にはならず、
でも起きていても全然集中できませんね・・・( ノД`)シクシク…
にほんブログ村
↑薬のせいで半端な時間に寝てしまう私に、応援クリックおねがいいたします!
2017年05月12日
癒される。
暑いです・・・夏です・・・
もうすでに夏バテ気分の私です(^^;
今日は二人のお休みが久しぶりに合ったので、
用事をいろいろ済ませ、
久しぶりにこちらへ。
サンシャイン水族館でございます~
久しぶりにのんびり見られたような。
↑にも写っていますが、ちょっと笑顔なフグとか(笑)
何をしているかわからない子(笑)
オットセイくんたちとか
でも一番の目的はこちらでした。
見られなくなっていたペンギンちゃんたちを見に行きたかったのです。
と同時に、こちらにも。
なぜか和室仕様のお部屋でくつろぐ?カワウソ君たち。
以前よりもぐっと近い距離で見ることができて
かわいかった~
以前は見るたび寝てたんですが(笑)
今日はいっぱい動いているところを撮れました♪
ペンギンちゃんたちはこんな感じの展示でしたが
なんか以前よりもカップル率が高くなったかも(笑)
夏にはマリンガーデンがリニューアルされるので
楽しみです♪
でもってこちらも久しぶりのオッティモキッチンさんで、
満喫してまいりました。
満喫しすぎなのは気のせい。
時間がなくて夜景までは見ることができなかったけど。
またゆっくり見に行きたいなぁ。
池袋は私のシマでもあるので(笑)
こちらもいろいろと回りたいです。
最後に。本日の戦利品・・の一つ(笑)
にほんブログ村
↑遊んでいる間だけ眠くならない私に、応援クリックおねがいいたします!
もうすでに夏バテ気分の私です(^^;
今日は二人のお休みが久しぶりに合ったので、
用事をいろいろ済ませ、
久しぶりにこちらへ。
サンシャイン水族館でございます~
久しぶりにのんびり見られたような。
↑にも写っていますが、ちょっと笑顔なフグとか(笑)
何をしているかわからない子(笑)
オットセイくんたちとか
でも一番の目的はこちらでした。
見られなくなっていたペンギンちゃんたちを見に行きたかったのです。
と同時に、こちらにも。
なぜか和室仕様のお部屋でくつろぐ?カワウソ君たち。
以前よりもぐっと近い距離で見ることができて
かわいかった~
以前は見るたび寝てたんですが(笑)
今日はいっぱい動いているところを撮れました♪
ペンギンちゃんたちはこんな感じの展示でしたが
なんか以前よりもカップル率が高くなったかも(笑)
夏にはマリンガーデンがリニューアルされるので
楽しみです♪
でもってこちらも久しぶりのオッティモキッチンさんで、
満喫してまいりました。
満喫しすぎなのは気のせい。
時間がなくて夜景までは見ることができなかったけど。
またゆっくり見に行きたいなぁ。
池袋は私のシマでもあるので(笑)
こちらもいろいろと回りたいです。
最後に。本日の戦利品・・の一つ(笑)
にほんブログ村
↑遊んでいる間だけ眠くならない私に、応援クリックおねがいいたします!
2017年05月10日
寝そこなう。
今日は・・・
というか日付が変わったので昨日ですが。
朝からいつもの婦人科へ行ってきました。
いつものごとく、で診察は終わったのですが
血液検査が・・・( ノД`)シクシク…
もはや”血液検査”というフレーズを聞いただけで、
血圧が多分上がってます(笑)
文字通り、手に汗握って採血室に行ったところ、
看護師さんに
「まぁ!あなたは!」
と言われました(笑)
血管が見えないし、本人大緊張だし・・
毎回なにかしらご心配をおかけしているからか、
いつのまにかプチ有名人になったみたいです(笑)
今日の看護師さんには、過去に1度くらいしか
お会いしてないはずなんですが・・・
でも、そのおかげか、血管が見えないって苦労されてた割に
すんなり終わって、ホッとしました(^^;
しかし、何度やっても慣れないものですな。
そのあとの私は使い物になりませんでした。
ところで、なぜこんな時間にダラダラと書いているかというと・・・
寝そこなったからです( ノД`)シクシク…
相方氏が遅い時間勤務に変わって
今日は初の大残業。
2時過ぎに帰ってきました。
昼間の疲れ(笑)で半分寝てた頃にご帰還され、
それからもりもりご飯を食べられて
「寝るっ」
て寝てしまわれて、
ちょっとイラッとしたら目が覚めてしまいました(-"-)
夕飯の用意もしたし、
お弁当だって作ったぞ~
って世の中の主婦の皆様は
そんなこと、いつもやってらっしゃるんだろうなぁ・・・
改めて尊敬。
ただでさえ時間の使い方は昔から下手なのに、
苦手な家事に関しては
ますますぐちゃぐちゃです。
どなたか、家事の極意とか、基本的時間の使い方とか(笑)
教えてくださ~い!
・・そんなわけで。
あと2時間で起きる時間だ~
起きれるかな。
せめて ピアノ弾きながら寝ないようにしなきゃ。
メールだのなんだの、やることがいっぱいたまってますが。
今日は許してくださいm(__)m
にほんブログ村
↑起きれる気がしない私に、応援クリックおねがいいたします!
というか日付が変わったので昨日ですが。
朝からいつもの婦人科へ行ってきました。
いつものごとく、で診察は終わったのですが
血液検査が・・・( ノД`)シクシク…
もはや”血液検査”というフレーズを聞いただけで、
血圧が多分上がってます(笑)
文字通り、手に汗握って採血室に行ったところ、
看護師さんに
「まぁ!あなたは!」
と言われました(笑)
血管が見えないし、本人大緊張だし・・
毎回なにかしらご心配をおかけしているからか、
いつのまにかプチ有名人になったみたいです(笑)
今日の看護師さんには、過去に1度くらいしか
お会いしてないはずなんですが・・・
でも、そのおかげか、血管が見えないって苦労されてた割に
すんなり終わって、ホッとしました(^^;
しかし、何度やっても慣れないものですな。
そのあとの私は使い物になりませんでした。
ところで、なぜこんな時間にダラダラと書いているかというと・・・
寝そこなったからです( ノД`)シクシク…
相方氏が遅い時間勤務に変わって
今日は初の大残業。
2時過ぎに帰ってきました。
昼間の疲れ(笑)で半分寝てた頃にご帰還され、
それからもりもりご飯を食べられて
「寝るっ」
て寝てしまわれて、
ちょっとイラッとしたら目が覚めてしまいました(-"-)
夕飯の用意もしたし、
お弁当だって作ったぞ~
って世の中の主婦の皆様は
そんなこと、いつもやってらっしゃるんだろうなぁ・・・
改めて尊敬。
ただでさえ時間の使い方は昔から下手なのに、
苦手な家事に関しては
ますますぐちゃぐちゃです。
どなたか、家事の極意とか、基本的時間の使い方とか(笑)
教えてくださ~い!
・・そんなわけで。
あと2時間で起きる時間だ~
起きれるかな。
せめて ピアノ弾きながら寝ないようにしなきゃ。
メールだのなんだの、やることがいっぱいたまってますが。
今日は許してくださいm(__)m
にほんブログ村
↑起きれる気がしない私に、応援クリックおねがいいたします!
ラベル:雑記