昨日はハロウィン当日。
東京タワーはハロウィンバージョンのライトアップ、ということで
どうしても見たくて、
仕事が終わってからちょっと食べて
あと5分!ってところで駆け込みで見てきました(笑)
画像だと伝わりにくいんですが、
今年のライトアップもかわいかったです♪
そして、5分後にはいつも通りのライトアップへ。
う~ん、なんかはかない(^^;
今日は所用で上野・浅草近辺を歩いてきました。
浅草寺で大吉を出してしまったり!!(笑)
スタバでは今日から発売のものにチャレンジ。
一夜明けるともうクリスマスなんですね。
店内もクリスマスソングがかかったりして。
まだまだ頭がついていかないけれど、
でもクリスマスの華やかさは大好きなので
これから楽しみです♪
さて。突然ですが。わたくしの右手。
実は6月末にはこの状態になっていました。
え~・・・・実は今だからの告白ですが
骨折しとりました( ノД`)シクシク…
折れた理由はあまりに情けなくて言えないのですが、
誰でもやりがちな普通の行動にちょっと力が加わった感じなので
指の骨って細いのね~と思ったりして。
みなさま、お気を付けください。
昨日でやっと通院が終わったので、記念??投稿。
折れた瞬間は、パキっていう音がしたので(゚Д゚;)
一発で折れたな、とわかり・・30分ほどはショックで大号泣してたのですが
ふと我にかえって、あ、仕事どうしよう、と(^^;
ちょうど7月に大小いろんな本番やら演奏の機会が多かったので・・・
なぜか休む、とか誰かに代わっていただく、という考えは浮かばなかったのですが。
とにかくかかりつけの整形外科に行って
レントゲンを撮ってもらうと
先生「あ~これはきれいに折れてるね~(笑)」と(^^;
看護師さんも「あら~ほんときれい!」と手を叩いて喜んでる・・(笑)
でもね、本当に私にも一目でわかるほどだったんです。
あ、レントゲン写真もらっとけばよかった(^^;
こんな感じで一本線が入っていました↓
先生には中学生からお世話になっていますので
「ピアノ弾かなきゃなんだよね」と言わないでもわかっていただき、
しばらくは普段は添え木をして、
弾くときはテーピング、という生活をしていました。
添え木が外れてもテーピングはずっとしていて。
たまに気づいた方に
怪我?とかあかぎれ?とか
はたまた指ぬき?(笑)とかいろいろ言われたんですが、
なんとかごまかしつつ。
演奏している身としては、怪我のことを言うのはタブーではあるので
なるべく言わないようにしていたのですが、
直近の仕事でどうしてもご迷惑をかけちゃう方々には
いたしかなく告白。
その節は本当にご迷惑おかけしましたm(__)m
折れてみて(^^;いろいろ発見したのは・・
幸い、ピアノを弾く分はそんなに痛くなかったので
なんとかこなせたんですが、
それでも長時間弾くことは怖さと痛さでできず。
練習時間が一番必要なときに弾けない、というのは
いくら練習嫌いな私にしても
一番つらかったし、精神的にも苦しかったです
(実際、ぜんそくも重なって、ほんとに苦しかったです(^^;)
練習できるって幸せなことなんだなあ・・
あと、中指って使ってるんだなぁと思ったのが、
例えばペットボトルの蓋を開けるときとか、
イメージ的には人差し指と親指だけ使ってるイメージだったのですが
実は中指も力を発揮していて。
そんなわけで、日常生活で痛くて使えないということが
予想以上に多かったです。発見。
昨日で通院は終わりましたが、
実はまだレントゲン写真上では薄く線が残っていまして。
10代じゃないんだからしょうがない、と言われましたが(笑)
これからは無理せず怖かったらテーピングして過ごすことに。
まだペンを持って書いていると痛いし、
力をかけるのも痛いし、
これからずっと、冷えると痛いよ、と
あらゆる方々に脅されています(+_+)
長時間続けて弾くのも、よほどじゃない限り
意識的に避けています。
でも残念ながらピアノを弾いている間は平気なので、
痛いから練習できない、という理由は立たないので(^^;
がんばります。
ご迷惑をかけた方々、心配してくださった方々、家族、
本当にありがとうございました。
これからは本当に気を付けます。
さ~新たな気持ちで頑張って
イルミネーションいっぱい見に行くぞ~!
にほんブログ村↑現実逃避してクリスマスのことだけ考えたい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アーティスト
|

|