朝早く?から隣の八潮市へ。
初めて八潮の市民音楽祭に参加させていただきました。
4月からお世話になっている八潮女声コーラスさんの伴奏を始め、
指導の先生がソロで歌われる際の伴奏や
式典での市歌の伴奏と、
なんだか盛りだくさんでしたが、
バタバタと終わった感じ(^^;
でもとても楽しかったです♪
合唱団ではみんなおそろいのTシャツを着て演奏。
Tシャツのサイズが大きめで助かった(笑)
(ダイエットします~)
皆様、本当にお疲れさまでした!
そのあと、ソプラノちゃんとの合わせへ。
こちらはみっちりフランス物の世界(-_-;)
何度も書いてますが、
どうしてもフランス物への苦手意識がぬぐえない私。
あまり弾いたことのない曲は
必死で楽譜を追っている感じが否めない(^^;
べ、勉強します。
というか、ソプラノちゃんとも話していたけれど、
ほんとに、語学の勉強って大切ですね。
頑張ります~~!
夜は・・雨だけどどうしてもイルミネーション的なものが見たくて
こちらへ。
お台場・・・でも、
久しぶりにヴィーナスフォート側に降りてみました。
建物の中もクリスマス色できれいだった~
デックスのほうにも回って。
アクアシティはこんなツリーが。
”深海のクリスマス”だそうです♪
最後はグランドニッコー東京。
雨じゃ無ければもっとたくさん見たかったから
ちょっと残念でしたが。
やっぱりクリスマスの雰囲気っていいなぁ♪
まだまだ時間を見つけて行きますよ~~!
にほんブログ村
↑イルミネーションめぐりの時だけ元気になる私に、応援クリックお願いいたします!
2016年11月27日
2016年11月26日
初対面
明日はこちらの合唱祭に参加いたします。
というわけで、今日はGPに行ってきました。
合唱団の伴奏の他、
先生のソロの伴奏があったり、市歌?の伴奏があったりと
なんだかバタバタで。
いろんな方にもお会いしたし、
短い時間でしたが濃~い時間でもありました(笑)
明日は頑張るぞ~
朝早いけど(^^;
ところで、舞台GPの前に練習した場所で
こんなピアノに出会いました。
ほおほお、古いアップライトかぁ
と思いきや!
す、スイッチがある・・・汗
恐る恐る弾いてみたら、
普通に電子ピアノ、というかキーボードというか・・
そんなタッチと音色でした。
ピアノの音色は二種類、あとはハープシコードだったかな?
数種類の音色がありました。
先生曰く、昔の電子ピアノはこういう感じだった、とのことでしたが。
私は初めて見たのでちょっとびっくり。
消音機能付きのアップライトピアノを弾いたこともありますが
それは一応電子音とはいえ限りなくピアノの音だったし、
タッチもそれ相応だったけれど。
すぐに慣れたけど、なんというか・・・
見た目とは違う音とタッチに
騙された感満載でした(笑)
でも、本番で突然触ったこともない種類の楽器は怖いけど(^^;
見たことのない楽器に出会えるのもたのしいですね(^^♪
にほんブログ村
↑自宅の電子ピアノに突っ伏して寝ていた私に応援クリックお願いいたします
というわけで、今日はGPに行ってきました。
合唱団の伴奏の他、
先生のソロの伴奏があったり、市歌?の伴奏があったりと
なんだかバタバタで。
いろんな方にもお会いしたし、
短い時間でしたが濃~い時間でもありました(笑)
明日は頑張るぞ~
朝早いけど(^^;
ところで、舞台GPの前に練習した場所で
こんなピアノに出会いました。
ほおほお、古いアップライトかぁ
と思いきや!
す、スイッチがある・・・汗
恐る恐る弾いてみたら、
普通に電子ピアノ、というかキーボードというか・・
そんなタッチと音色でした。
ピアノの音色は二種類、あとはハープシコードだったかな?
数種類の音色がありました。
先生曰く、昔の電子ピアノはこういう感じだった、とのことでしたが。
私は初めて見たのでちょっとびっくり。
消音機能付きのアップライトピアノを弾いたこともありますが
それは一応電子音とはいえ限りなくピアノの音だったし、
タッチもそれ相応だったけれど。
すぐに慣れたけど、なんというか・・・
見た目とは違う音とタッチに
騙された感満載でした(笑)
でも、本番で突然触ったこともない種類の楽器は怖いけど(^^;
見たことのない楽器に出会えるのもたのしいですね(^^♪
にほんブログ村
↑自宅の電子ピアノに突っ伏して寝ていた私に応援クリックお願いいたします
2016年11月25日
寒さと眠気と。
昨日は予想外の早い初雪!
雪は好きだけど、これは予想外(笑)
寒いし、電車はスムーズじゃないし。
雪は暖かいお部屋の中から見ているのがいいのだな、
と再確認。
そしてこんなに寒いのに眠気は飛んで行かないんだな
ということも再確認(-_-;)
そんな今日は、行き帰りの電車で爆睡しながら(笑)
歌の先生のお宅へ。
3人の方たちのレッスン伴奏をしてきました。
歌曲からアリアから様々なうえに、
突然ほかの楽譜が出てきたり、
突然移調したりなので
気が抜けないのですが(いつも気を抜いてるわけじゃないけど(^^;)
すごく勉強にもなり、楽しかったです。
やっぱり伴奏って好きなだな~
もっと勉強しようっと。
というわけで誓いの?最中を食べて
爆睡したのでした・・・
あしたから頑張る(^^;
にほんブログ村
↑電車の中の記憶がほとんどない私に、応援クリックお願いいたします!
雪は好きだけど、これは予想外(笑)
寒いし、電車はスムーズじゃないし。
雪は暖かいお部屋の中から見ているのがいいのだな、
と再確認。
そしてこんなに寒いのに眠気は飛んで行かないんだな
ということも再確認(-_-;)
そんな今日は、行き帰りの電車で爆睡しながら(笑)
歌の先生のお宅へ。
3人の方たちのレッスン伴奏をしてきました。
歌曲からアリアから様々なうえに、
突然ほかの楽譜が出てきたり、
突然移調したりなので
気が抜けないのですが(いつも気を抜いてるわけじゃないけど(^^;)
すごく勉強にもなり、楽しかったです。
やっぱり伴奏って好きなだな~
もっと勉強しようっと。
というわけで誓いの?最中を食べて
爆睡したのでした・・・
あしたから頑張る(^^;
にほんブログ村
↑電車の中の記憶がほとんどない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:レッスン
2016年11月24日
怒涛の二日間終了!
え~。。。帰宅してご飯食べて爆睡したので
この時間、目がらんらんとしております(笑)
そんなわけで、本番続きの怒涛の二日間が終了しました!
まず、22日は毎年恒例のリーダーアーベント。
今年はいつもと場所も変わり、
五反田文化センターでの初めての開催。
行くときに迷いましたが(笑)
とても響きの良い、きれいなホールでした。
今年は私はお一人の伴奏だけだったので、
その分みなさんの演奏をGP時にじっくり聴かせていただきました。
いろいろ刺激も受けたなぁ。
やっぱりリートは大好きな世界です。
一緒にヴォルフを演奏した山之内さん、
いつもお世話になっている刀根さんと。
ほかのみなさんとも1年に一回お会いする方もいたりして(笑)
とても楽しかったです♪
そして、翌日のために早めに失礼して。
明けて23日は地元の草加市演奏家協会の
ハートフルコンサートでした。
協会の集大成の、長時間(笑)コンサートな上に、
私自身が実行委員をやっているので
とにかく年に一番忙しい一日。
朝の9時にはホール入りして、
走り回っていました。
痩せたかな。やせたな、きっと(笑)
足が筋肉痛になっている予感がします。
相変わらず頼りない実行委員ですが
周りの方にいっぱい助けていただいて、
なんとか終了!
今回は一応??演奏もしたぞ、ということで。
ソプラノさんとはアンドレア・シェニエからのアリアを、
そして、トラウベ・トリオとは
マルティヌーのマドリガルソナタを。
私がスタッフ仕事の合間を縫って演奏、
という感じで、集中力をかき集めるのに苦労してたので
共演者のみなさんにはご迷惑をおかけしてしまったかもしれません。。
でもとても楽しかったです。
譜めくりもお手伝いいただき
バッチリめくっていただいて、ほんとに助かりました!
反省点は毎年毎年山のようなので、
これから落ち着いて振り返らなければ(-_-;)
でもとりあえず、休む、休むぞ~休みたい・・・
いらしてくださったみなさま、
演奏者のみなさん、共演者のみなさん、
一緒にスタッフを頑張ってくださったみなさん、
本当にありがとうございました!
また成長すべく、頑張ります!
にほんブログ村
↑ちょと痩せた気がしている私に、応援クリックお願いいたします!
この時間、目がらんらんとしております(笑)
そんなわけで、本番続きの怒涛の二日間が終了しました!
まず、22日は毎年恒例のリーダーアーベント。
今年はいつもと場所も変わり、
五反田文化センターでの初めての開催。
行くときに迷いましたが(笑)
とても響きの良い、きれいなホールでした。
今年は私はお一人の伴奏だけだったので、
その分みなさんの演奏をGP時にじっくり聴かせていただきました。
いろいろ刺激も受けたなぁ。
やっぱりリートは大好きな世界です。
一緒にヴォルフを演奏した山之内さん、
いつもお世話になっている刀根さんと。
ほかのみなさんとも1年に一回お会いする方もいたりして(笑)
とても楽しかったです♪
そして、翌日のために早めに失礼して。
明けて23日は地元の草加市演奏家協会の
ハートフルコンサートでした。
協会の集大成の、長時間(笑)コンサートな上に、
私自身が実行委員をやっているので
とにかく年に一番忙しい一日。
朝の9時にはホール入りして、
走り回っていました。
痩せたかな。やせたな、きっと(笑)
足が筋肉痛になっている予感がします。
相変わらず頼りない実行委員ですが
周りの方にいっぱい助けていただいて、
なんとか終了!
今回は一応??演奏もしたぞ、ということで。
ソプラノさんとはアンドレア・シェニエからのアリアを、
そして、トラウベ・トリオとは
マルティヌーのマドリガルソナタを。
私がスタッフ仕事の合間を縫って演奏、
という感じで、集中力をかき集めるのに苦労してたので
共演者のみなさんにはご迷惑をおかけしてしまったかもしれません。。
でもとても楽しかったです。
譜めくりもお手伝いいただき
バッチリめくっていただいて、ほんとに助かりました!
反省点は毎年毎年山のようなので、
これから落ち着いて振り返らなければ(-_-;)
でもとりあえず、休む、休むぞ~休みたい・・・
いらしてくださったみなさま、
演奏者のみなさん、共演者のみなさん、
一緒にスタッフを頑張ってくださったみなさん、
本当にありがとうございました!
また成長すべく、頑張ります!
にほんブログ村
↑ちょと痩せた気がしている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
2016年11月19日
テンションをあげる方法。
寒かった~(-_-;)
朝の合唱は、来週に迫った合唱祭の件でパタパタ。
そのあと急いで移動して、
今度はソプラノさんと22日本番の前の最後のレッスン。
そこまでが本当に今日はバタバタで。
寝不足の身にはこたえました(^^;
でも本番までがんばって、
ひとつひとつ、気を抜かないでいい演奏しないとね。
と電車の中で半分寝ながら(笑)誓う私(笑)
さて。夜はちょっと気分転換というか
本番前でいろいろ気持ちが不安定なところをテンションあげようと
ちょっと回ってきました。
まずは池袋のサンシャインへ。
東池袋駅からサンシャインに向かう途中にある
フクロウさんたちは、
安定の(笑)コスプレぶり。
そして、サンシャインの中の噴水広場、
いつも大きなツリーがあったりするんですが、
今年はそんなのがなくて、地味だなぁと思っていたら
たまたま噴水ショーが始まりました。
これが結構きれいだったんですよ♪
噴水も室内なのにあんなに高く水が上がるんだ~と。
ちょっと癒されました♪
おなかがすきすぎて、
いつもの・・オッティモキッチンさんへ。
いつもの・・といっても
最近はあんまり行けていないので、
いざお邪魔すると、次々に勧められ(笑)
いろいろいただいてしまいます♪
そして、世間はボジョレーが話題になってたんですが、
イタリアではノヴェッロもあったわけで。
両方行っちゃったよ、の図。
個人的にはノヴェッロが予想を上回る美味しさで
気に入りました♪
それ以上にお酒が多く写っているのは
きっと気のせいです。
そして、この時だけ胃痛を忘れる便利な私の体(笑)
今日も美味しく堪能いたしました~♪
ところでなぜサンシャインに行ったかというと。
どうしてもこれが欲しかったの!
ネットでちょっと前から目をつけていたら、
すぐに在庫なしになってしまって( ノД`)シクシク…
もしや店頭に・・と思ったら本当にあった~~!!
ほかにもかわいいのがいっぱいあったんですが、
そこはぐっとこらえて、この子だけお持ち帰り。
うちのプーとのコラボ(笑)
まだ我が家に電池がないのでできないのですが、
LEDライトがつく・・・らしい。
というわけで、うちの玄関はこうなりました。
本番群が落ち着いたら、クリスマス気分に浸りたいなぁ。
にほんブログ村
↑今日はプーが勝ちましたが、夜景散歩を早くしたい私に応援クリックお願いいたします!
朝の合唱は、来週に迫った合唱祭の件でパタパタ。
そのあと急いで移動して、
今度はソプラノさんと22日本番の前の最後のレッスン。
そこまでが本当に今日はバタバタで。
寝不足の身にはこたえました(^^;
でも本番までがんばって、
ひとつひとつ、気を抜かないでいい演奏しないとね。
と電車の中で半分寝ながら(笑)誓う私(笑)
さて。夜はちょっと気分転換というか
本番前でいろいろ気持ちが不安定なところをテンションあげようと
ちょっと回ってきました。
まずは池袋のサンシャインへ。
東池袋駅からサンシャインに向かう途中にある
フクロウさんたちは、
安定の(笑)コスプレぶり。
そして、サンシャインの中の噴水広場、
いつも大きなツリーがあったりするんですが、
今年はそんなのがなくて、地味だなぁと思っていたら
たまたま噴水ショーが始まりました。
これが結構きれいだったんですよ♪
噴水も室内なのにあんなに高く水が上がるんだ~と。
ちょっと癒されました♪
おなかがすきすぎて、
いつもの・・オッティモキッチンさんへ。
いつもの・・といっても
最近はあんまり行けていないので、
いざお邪魔すると、次々に勧められ(笑)
いろいろいただいてしまいます♪
そして、世間はボジョレーが話題になってたんですが、
イタリアではノヴェッロもあったわけで。
両方行っちゃったよ、の図。
個人的にはノヴェッロが予想を上回る美味しさで
気に入りました♪
それ以上にお酒が多く写っているのは
きっと気のせいです。
そして、この時だけ胃痛を忘れる便利な私の体(笑)
今日も美味しく堪能いたしました~♪
ところでなぜサンシャインに行ったかというと。
どうしてもこれが欲しかったの!
ネットでちょっと前から目をつけていたら、
すぐに在庫なしになってしまって( ノД`)シクシク…
もしや店頭に・・と思ったら本当にあった~~!!
ほかにもかわいいのがいっぱいあったんですが、
そこはぐっとこらえて、この子だけお持ち帰り。
うちのプーとのコラボ(笑)
まだ我が家に電池がないのでできないのですが、
LEDライトがつく・・・らしい。
というわけで、うちの玄関はこうなりました。
本番群が落ち着いたら、クリスマス気分に浸りたいなぁ。
にほんブログ村
↑今日はプーが勝ちましたが、夜景散歩を早くしたい私に応援クリックお願いいたします!
2016年11月17日
合わせか食か。
昼間は某所でソプラノちゃんと合わせ。
ってこんな写真を載せちゃうあたり、
ほんとに合わせをしたのか、ということになりますが(笑)
ちゃんとしましたよ。
終わった後に、二人でさっと食べよう~ってことで
近くのピザ屋さんに連れて行っていただいたのでした♪
以前来た時はまだなかったのに、
いつの間にかおしゃれなお店ができちゃって。
さすが学生街。
いいな~♪
ピザも美味しかったです。
たくさん種類があったので、また行きたいな。
本番は23日。
あとちょっと頑張ろう。
帰宅して自宅レッスンして、終了。
とにかく睡眠不足がひどくて、
電車の中でもものすごい勢いで寝まくってたら
お知り合いの方に見られていた・・らしい(゚Д゚;)
ま、まぁいいや。
もし寝ている私を見かけたら
そっと微笑んで見ないふりをお願いいたします(笑)
にほんブログ村
↑睡眠勉強したい私に、応援クリックお願いいたします
ってこんな写真を載せちゃうあたり、
ほんとに合わせをしたのか、ということになりますが(笑)
ちゃんとしましたよ。
終わった後に、二人でさっと食べよう~ってことで
近くのピザ屋さんに連れて行っていただいたのでした♪
以前来た時はまだなかったのに、
いつの間にかおしゃれなお店ができちゃって。
さすが学生街。
いいな~♪
関連ランキング:ピザ | 都電雑司ケ谷駅、東池袋駅、東池袋四丁目駅
ピザも美味しかったです。
たくさん種類があったので、また行きたいな。
本番は23日。
あとちょっと頑張ろう。
帰宅して自宅レッスンして、終了。
とにかく睡眠不足がひどくて、
電車の中でもものすごい勢いで寝まくってたら
お知り合いの方に見られていた・・らしい(゚Д゚;)
ま、まぁいいや。
もし寝ている私を見かけたら
そっと微笑んで見ないふりをお願いいたします(笑)
にほんブログ村
↑睡眠勉強したい私に、応援クリックお願いいたします