2016年08月31日

救いの神は。

今日は地元の演奏家協会の、
今年オーディションで合格した方たちとの顔合わせでした。
みなさん、フレッシュな感じでいいなぁ(^^;
と同時に、私はこの感じだったのは
何年前だったんだろう、と考えたら
空恐ろしくなってきました(笑)
いつのまにか古株な私です(^^;


そのあとは自宅レッスン。
今度の日曜日が、いよいよ小さな音楽会(勉強会)です。
さすがのみなさんも気合が入ってきました。
みんな頑張り具合がいつもと全然違う!(笑)
普段からそれくらい頑張ろうよ・・という感じ(笑)

大人の生徒さんは
そんな中の、演奏への気持ちの持っていき方の悩み相談を聞きながら
いつのまにか人生相談になり、
子供たちは、テンションが上がりっぱなしで
逆にそれをどう本番に持っていくか・・・・

とにかく大変でした(^^;
とりあえずあと数日、がんばりましょうね~~
私も頑張ります(^^;



なんだかいろいろなことが起き過ぎて、
パニックを通り越して、達観している自分がいます(^^;

やることもどんどん増えてくるし
特にこの時期は例年、パソコン作業が多くて・・
ちょっとそういう点ではちょっとパニック中。

というわけで、やっぱり救いの神はこの子(笑)

画像


買っちゃいました(笑)





このくらい許して~~♪



にほんブログ村
↑眠気に勝てない私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:レッスン pooh
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月28日

ガラコンサート終了しました

涼しくなったのか、蒸してるのか
なんだかよくわからないお天気ですが。

そんな今日は地元・草加市演奏家協会による
ガラコンサートがありました♪
画像


総勢15名・10組による出演で
ソロやらアンサンブルやら・・・楽器も実に様々で
いろんな音楽をお届けしました。

私はラスト(笑)に 二台ピアノで
ラヴェルのラ・ヴァルスを演奏させていただく。。だけ??だったので
それまではちょっとスタッフお手伝いをしたり、
あとは楽屋でみなさんに遊んでいただきました(笑)
楽屋は久々に集まるので
いつも賑やかにすごしています(笑)

残念ながら、プログラム順の関係で
ほかの方の演奏はほとんどモニターでしか
聴けなかったのですが・・
素晴らしかったと思います♪

そして、私たちのラ・ヴァルスは・・
演奏前に自ら「華やかにお送りします」とプレッシャーをかけてしまって(笑)
どうなることかと思いましたが・・
なんとか・・終了(^^;
正直、体力勝負な部分も多い曲なので
必死だったし、暑くて汗だくで(^^;
あんまり覚えてないのですが・・・(^^;
楽しんでいただけたの・・かな。

私の人生の中では、どうも定期的に?
めぐってくる曲のようですので(^^;
常に成長していけるよう、
これからも頑張ります!

相方の石井さんとのおそろいドレスも
地元では初披露でした♪
画像


ある方に「ピアニストもそんなに汗だくになるのね」
と言われたのですが。
汗だくになりますよ~!!運動ですもん。
勿論、曲にもよりますが。
今日は特に二人して「お風呂上り」と言われるくらいでした(笑)
これで痩せないのはなぜなのか・・・


いらしてくださった皆様、スタッフの皆様、
そして何より、石井さんはじめ、共演者のみなさま

本当にありがとうございました!
お疲れさまでした。

とりあえず本番を終えて、
みんな安心した表情しています(笑)
画像





にほんブログ村
↑一番疲れているのは足だったりする私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

最後のあがき +α

いよいよ、こちらのコンサート
今度の日曜日となりました。

草加市演奏家協会  ガラコンサート

2016年8月28日(日)  12:30開場 13:00開演

草加市立中央公民館ホール

【チケット】 2,000円 (全席自由)


<出演者>

  石井み予乃(ピアノ)  浦田由里子(ピアノ)   
  金刺美穂 (ソプラノ)  北村香緒里(ピアノ)  
  小山純子 (フルート)  杉原庸子 (ピアノ)
  髙橋彩  (ソプラノ)   竹前景子 (ヴァイオリン)
  長岡千枝 (メゾソプラノ)  野底彩芽 (ピアノ)   
  町田美佐子(チェロ)   宮川悦子 (フルート)
  山本己太郎(ピアノ)   山本典子 (ピアノ)   
  横山美優 (サクソフォーン)

画像



とにかく盛り沢山のコンサート。
台風をも吹き飛ばすエネルギー??でもって
演奏いたします!
夏休み最後の日曜日、ぜひお越しください♪


・・・というわけで。
今日は相方の石井さんと
当日演奏するデュオの最終合わせの日でした。

デュオの練習のたびにお世話になっている
こちらへ。
画像


やっぱりここからの風景はいいなぁ。
今日はお天気もよかったので、特にきれいでした♪

今回演奏する・・・ラヴェルのラ・ヴァルス
大学時代、そのあとの学生時代、
さらに今回のパートナーの石井さんとも
リサイタルで弾いているので
何度となく本番にかけているわけですが・・・
相変わらず、
ぎりぎりになって新しく発見があるって言うね(^^;
それだけ切羽詰っているというか、
最後のあがき状態になって
ようやく集中力が発揮されたというか‥(^^;

当日は集中していい演奏ができるよう、
がんばります!

途中休憩時間と称して遊んでいたのは気のせいです(笑)
画像



そのあと、石井さんに連れて行ってもらったランチのお店は
こちら。


関連ランキング:スイーツ(その他) | 稲荷町駅上野駅入谷駅



スコーンやマフィンのお店で
ちょうどお昼時だったので
お客さんでいっぱいでした。

ランチとしてはお野菜たっぷりのプレートがあって
それだけでもおなかいっぱい。
自家製レモネードも美味しかったです♪

スコーンもマフィンも種類がたくさんあって
選びきれず、
別に買って持ち帰ってきたんですが(笑)
それでも全制覇はしてないので(笑)
また行きたいなぁ♪

画像



帰宅したらいろいろ頑張る予定が、
暑さバテと寝不足とでぼーっとして 終わりました(^^;

明日こそ個人的に最後のあがき、
がんばります!



にほんブログ村
↑とりあえず栄養面はばっちりな私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月25日

終盤戦

いい天気だ~~♪
画像


こういう青空は本当に気持ちがいいですね。

・・・・暑くなければ(-_-;)


そんなわけで、
午前中は、大した距離を歩かないのに
呼吸法の会場に向かうまでにもうヘロヘロになりました。

台風も困るけど、この暑さもつらいなぁ・・・
画像



後は断続的に自宅レッスンだったわけですが
いつもの生徒さんたちの休みが多かった代わりに、
いつもと違う生徒さんや
中には10年以上振り!!!な生徒さんもいらしたりして。
本当ににぎやかなレッスンになりました。
9月に入ったら、ちょっとした勉強会があるので
ようやくちょっとみんな気合が入ってきたかな。

夏休みもあとちょっと、終盤戦に差し掛かったので
頑張ってほしいです♪


そして、生徒にはそんなこと言ってるけど
自分の体力も終盤戦に入ってしまって
仕事がたまりまくっている私であります(^^;

時間が欲しい~休みたい~
。。。涼しいところで(^^;



にほんブログ村
↑子供の無限の体力がうらやましい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都会デート(笑)

あーまた日付変わっちゃった(;_;)

さすがに暑さと眠気でフラフラしとりますが。
今日は歌のレッスンでした。

先月は喘息のせいで歌えず
久々の歌のレッスンだったわけですが、
今日は一段と細かく発音を直していただきました(^_^;)
「巻き舌以外は完璧にして欲しい」
と先生(笑)
ひえー(^_^;)が、がんばる。

それにしても未だにWolfをネチネチやってるわけですが
やってもやっても
やらなきゃいけない曲があるわけで。
時間が足りなーい!

そのあといらしたSさんは
シューマンのメアリー・スチュアートをやってるわけですが。
いい曲だけど…暗い(^_^;)
救われない感満載ですな。

最近またメアリー・スチュアートについての本など読み始めましたが
やはりこの時代のイギリス、スコットランドあたりの歴史というか系図は
複雑すぎて、相変わらず頭に入りません(笑)
だれか教えてください(笑)


さて、終わったあとは恒例のディナータイム。
2人とも力尽きていて、なんとなく新宿(笑)
行ってみたかったお店や、ちょっといいなと思ったお店は
ことごとく混んでいて。
さすが夏休みです。

というわけで、通りがかりにあった
ここへ

オッティモ・シーフード・ガーデン 新宿店
03-5363-4631
東京都新宿区新宿4-1-5 UNCUTBOUND 3F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004286/


時々お邪魔する巣鴨のピザ屋さんの
系列店。
ここにあるのは知っていましたが、入ったのは初めてです。
メニューも全然違いました。

どれも美味しかったし、
都会だなーという雰囲気で(笑)
よかったですー
画像


そして、また巣鴨に行きたくなったわたし(笑)


そのあと、食べる前に見つけた
ブルーボトルコーヒー 新宿
03-5315-4803
東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan SHINJUKU 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13193547/


わたし、全然知らなかったんですが、
話題のお店だったんですね(^_^;)
たくさんの人がいらして、
写真を撮ったりしていました。
目の前でドリップしてるのが見えるのは
たしかに新しいかも。
画像


正直、コーヒーを飲めるようになって日が浅いので
良し悪しもなにも全くわかりませんが(笑)
美味しかったのは確かです(^_^;)

なんか都会って感じ、再び(笑)


都内に仕事に出ても、
なかなか…仕事場と家との往復になりがちで
最近は純粋にこんな時間を過ごすと
都会だなあ、と思ってしまう田舎者な私です(笑)

画像




すぎはら@iPhone…眠。
ラベル:レッスン グルメ
posted by cissie at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

typhoon


台風、なかなかひどかったですね。
いつも、直撃かも、ひどいかもというニュースを見て
準備万端にしておくと、
思ったほどでもなかった、
ということが多かったのですが(^^;
今回は予報通りでした。

午前中の合唱練習はさすがに前日から中止が決まり、
私は病院へ(^^;
お昼からがひどくなると言っていたので
午前中なら混まないかなぁ・・と思って行ってみたら
そうでもなかったという・・汗
中にはあの暴風の中を自転車で来た!とおっしゃる
おじいちゃまとか。
みなさん、病院通いなのにお元気だ~(笑)

待っているうちに
だんだん雨風がひどくなってきたのですが
画像

なんとか帰宅できました(^^;


むしろ、雨風がちょっとおさまりかけた夕方から
合唱練習に出かけるときが大変で。
地元を走るスカイツリーラインが
倒木のために運転見合わせ・・・から
一部分を残して復旧したのはいいんですが
その分、来ないわ、混んでるわ(-_-;)
10分ほどしか乗らないんですが、かなり待ったし
久々の混雑電車に乗った、という感じ。

なんか・・・行ってきただけで疲れました(^^;


こんな時期に台風がこれだけ来るとなると、
秋の台風シーズンはどうなっちゃうのでしょうか(^^;
暑すぎる快晴もつらいけど、
台風みたいに思ったよりも風雨が強いのも考え物だなぁ・・・
それで一日オフになるならいいのですが(笑)



にほんブログ村
↑安全な家の中でなら風雨を眺めるのが好きな私に応援クリックお願いいたします
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする