昼間は某所のお片付けをお手伝い。
いま、自分の部屋も(割と(笑))断捨離モードですが
なかなか進まないのが事実。
それに比べて、人様のものだと思うと
なんであんなに気持ちよ~~く捨てられるんでしょうね?
気持ちいい~~♪
あんな勢いで捨てられたら、
私の部屋ももっとあっという間に片付くんだろうなぁ・・・(^^;
ちなみに、そこの場所にはなぜかほとんど
空のビニール袋が散在していまして。
かたづけの半分は
そのビニール袋との格闘でして(笑)
もう当分ビニール袋は見ないでいいや(笑)
帰って、夕方からは自宅レッスンでした。
たまには小学生のレッスン風景(笑)
というか。
姿勢のことや手の形など・・・説明しても
小学校低学年はなかなかわからないかな、と
密かに(笑)動画で隠し撮りしてみました(笑)
(写真の子の場合は、
一拍ごとに楽しくお尻から動いちゃうの(笑))
最初のうちは、弾き終わってカメラに気づいて
「なんでとってるんだよぉ!」なんて言ってましたが
すぐに慣れて、何気にお行儀よくなる人(笑)
さすが現代っ子(笑)
弾き終わった後で動画を一緒に見返したら
「ちょうウケる~~ 手がへん~」
と大笑いしていました(笑)
ま、まぁ反省してくれればいいのです(^^;
本人もあとで動画を送らせていただいたお母様も
思った以上に喜んで&楽しんでくれたので
また密かに忘れたころに撮ってあげようと思います(笑)
にほんブログ村
↑自分の部屋の片づけを棚に上げてる私に、応援クリックお願いいたします!
2016年02月09日
2016年02月08日
やっぱり神頼み。
相変わらずバタバタしていて、
時間だけがどんどん過ぎて行ってます。
この週末は、ミッション一つ片づけた!
とちょっと安心はしたけど、
まだまだ次から次へとやることがやってくる~~~!!
そんなこんなで、いろいろありまして。
今日も超寝不足で目がしょぼしょぼしたまま
活動??してました。
でも、この週末、
合間を見つけて、さくっと神頼みもしてきましたよ。
ね?(笑)
あ、ちゃんとこの あひるさん、生きてますから。
前回(https://cissie526.seesaa.net/article/201510article_19.html)うかがった
下谷神社。
ちょうど予定があったのがその近くだったので
ふらっと立ち寄ったら
普通にあひるさんいらっしゃいました。
普通にガァガァ鳴いて、鳩を威嚇して(^^;
お水飲んだりくつろいでました。
う~~ん、あひるさん、恐るべし(笑)
ついでにこちらにもうかがって
ちゃんと神頼み。
神頼み らしからぬ画像が紛れているのは気のせいです。
こちらも長い時間はいられなかったんですが。
ひととおりお参りできたし。
テレビで見て気になっていたカンカン地蔵様(http://www.senso-ji.jp/guide/zeniduka.html)にも
お参りできたし。
ちょっとほっとしました。
浅草寺、といえば、例の・・・凶ばっかり出るおみくじですが、
下谷神社さんや浅草神社さんで引いたおみくじが
とてもよかったので、
浅草寺では引きませんでした(笑)
いくら凶が多いって知っててもね。
あの一文字を見たときのがっかりというか何とも言えない気持ちは
あんまり味わいたくないです(笑)
そんなこんなで、なんとか生きてます。
今日はあまりにつかれていたので、
これをいただきました。
だって~おみくじに書いてあったんだもん。
あ、ほんとはお饅頭がいいみたいなんですが(笑)
いいの。甘いものつながりってことで。
というわけで、神頼みは十分したので(^^;
あとは自分が頑張るのみ・・・なんだけどね(^^;
にほんブログ村
↑どうも花粉がすでに鼻に来てる気がする私に、応援クリックお願いいたします!
時間だけがどんどん過ぎて行ってます。
この週末は、ミッション一つ片づけた!
とちょっと安心はしたけど、
まだまだ次から次へとやることがやってくる~~~!!
そんなこんなで、いろいろありまして。
今日も超寝不足で目がしょぼしょぼしたまま
活動??してました。
でも、この週末、
合間を見つけて、さくっと神頼みもしてきましたよ。
ね?(笑)
あ、ちゃんとこの あひるさん、生きてますから。
前回(https://cissie526.seesaa.net/article/201510article_19.html)うかがった
下谷神社。
ちょうど予定があったのがその近くだったので
ふらっと立ち寄ったら
普通にあひるさんいらっしゃいました。
普通にガァガァ鳴いて、鳩を威嚇して(^^;
お水飲んだりくつろいでました。
う~~ん、あひるさん、恐るべし(笑)
ついでにこちらにもうかがって
ちゃんと神頼み。
神頼み らしからぬ画像が紛れているのは気のせいです。
こちらも長い時間はいられなかったんですが。
ひととおりお参りできたし。
テレビで見て気になっていたカンカン地蔵様(http://www.senso-ji.jp/guide/zeniduka.html)にも
お参りできたし。
ちょっとほっとしました。
浅草寺、といえば、例の・・・凶ばっかり出るおみくじですが、
下谷神社さんや浅草神社さんで引いたおみくじが
とてもよかったので、
浅草寺では引きませんでした(笑)
いくら凶が多いって知っててもね。
あの一文字を見たときのがっかりというか何とも言えない気持ちは
あんまり味わいたくないです(笑)
そんなこんなで、なんとか生きてます。
今日はあまりにつかれていたので、
これをいただきました。
だって~おみくじに書いてあったんだもん。
あ、ほんとはお饅頭がいいみたいなんですが(笑)
いいの。甘いものつながりってことで。
というわけで、神頼みは十分したので(^^;
あとは自分が頑張るのみ・・・なんだけどね(^^;
にほんブログ村
↑どうも花粉がすでに鼻に来てる気がする私に、応援クリックお願いいたします!
2016年02月05日
身も蓋もない。
寒いので~プーもマント姿にチェンジ(笑)
さて。がっつり昨日の疲れが残って
全く動けない私です(^^;
というか・・・昨日の本番疲れというより、
早起き疲れだな、多分(^^;
どうしても今日中に発送しなければいけない郵便物があったので
それを帰ってからやってるうちに眠気で撃沈して、
今日寝坊して死に物狂いで片づけた次第。
眠いときはさっさと寝たほうが健康的と
今更悟ったアラフォーです。。。
夕方からは恒例の婦人科へ。
先日からの続きで、引き続き検査、検査でした。
血液検査じゃないならなんでもこいって感じ(笑)
今日は時間があったのか、
先生といろいろお話して・・・
待合室にいる母のことも気を使ってくださって、
結局母を呼んで、母視点からの、私の体についての質問に
いろいろ答えてくださいました。
で、母がいきなりこんな質問を。
「(私の)おなかが出ちゃってるのは筋腫のせいですかね?」
(実際に子宮筋腫や卵巣嚢腫が大きくなると
おなかがポッコリと出てしまうというのはよくある話です。。。)
先生、即答。
「いえ、それは自腹です」
先生・・・泣
後ろで看護師さんが下っ腹を隠しながら
「私も隠さなきゃ」とおっしゃってたのが印象的でした。
なぜいつも、病院でも笑いの種にされるのか、杉原家・・・
とりあえず、ダイエットがんばる、うん。
にほんブログ村
↑病院帰りに今川焼を食べた私に応援クリックお願いいたします・・
さて。がっつり昨日の疲れが残って
全く動けない私です(^^;
というか・・・昨日の本番疲れというより、
早起き疲れだな、多分(^^;
どうしても今日中に発送しなければいけない郵便物があったので
それを帰ってからやってるうちに眠気で撃沈して、
今日寝坊して死に物狂いで片づけた次第。
眠いときはさっさと寝たほうが健康的と
今更悟ったアラフォーです。。。
夕方からは恒例の婦人科へ。
先日からの続きで、引き続き検査、検査でした。
血液検査じゃないならなんでもこいって感じ(笑)
今日は時間があったのか、
先生といろいろお話して・・・
待合室にいる母のことも気を使ってくださって、
結局母を呼んで、母視点からの、私の体についての質問に
いろいろ答えてくださいました。
で、母がいきなりこんな質問を。
「(私の)おなかが出ちゃってるのは筋腫のせいですかね?」
(実際に子宮筋腫や卵巣嚢腫が大きくなると
おなかがポッコリと出てしまうというのはよくある話です。。。)
先生、即答。
「いえ、それは自腹です」
先生・・・泣
後ろで看護師さんが下っ腹を隠しながら
「私も隠さなきゃ」とおっしゃってたのが印象的でした。
なぜいつも、病院でも笑いの種にされるのか、杉原家・・・
とりあえず、ダイエットがんばる、うん。
にほんブログ村
↑病院帰りに今川焼を食べた私に応援クリックお願いいたします・・
2016年02月04日
夕鶴 終了しましたー
久々の早起きは、キツイですねー(^_^;)
まさに一日中、眠気との戦いでした。
その上、ラッシュ時間だから早く出たのに
遅延に巻き込まれて
朝から眠った頭をフル回転。
どうにか別の線を乗り継いで
それだけで疲労(´Д` )
そんな思いをして行った今日は、
オペラ『夕鶴』短縮版の本番でした。
形としては、学校の修了演奏会みたいなものだったのですが、
先生が(⁈)囲炉裏やらなにやらを作ったり用意してくださったりで
思ったより本格的な舞台に。
本日の出演者、
つう役の堀江恵美子さん、与ひょう役の布施雅也さんと。
わたしは今回はほぼ袖の中で演奏してました。
わたしの演奏場所からの景色はこんな感じ。
むかし、ミュージカルとか音楽劇の伴奏の時が
まさしくこんな感じだったので
懐かしかったなー(^_^;)
というか、わたしにはこういう空間で弾くのが
妙に落ち着くことを、改めて実感(笑)
ひとつ残念だったのは、
こんな具合だったので、ほとんど舞台の様子が見れなかったことでした。
正面から見たかった!(笑)
30分というのは本当にあっという間だったのですが、
いい具合に集中できたのでは、と自負(^_^;)
楽しかったなー
またいつかできたらいいな(^^)
皆さま、本当にお疲れ様でした。
お仲間にいれていただいて、
ありがとうございましたm(_ _)m
打ち上げも楽しかったですー!
全員で記念撮影。
譜めくりやら裏方やら途中手を出す(実は二箇所連弾してました 笑)、と
大活躍だった川村さんも一緒に。
与ひょうが何をかぶってるかは
ご想像にお任せします(笑)
すぎはら@電車…変に目が冴えてきた
まさに一日中、眠気との戦いでした。
その上、ラッシュ時間だから早く出たのに
遅延に巻き込まれて
朝から眠った頭をフル回転。
どうにか別の線を乗り継いで
それだけで疲労(´Д` )
そんな思いをして行った今日は、
オペラ『夕鶴』短縮版の本番でした。
形としては、学校の修了演奏会みたいなものだったのですが、
先生が(⁈)囲炉裏やらなにやらを作ったり用意してくださったりで
思ったより本格的な舞台に。
本日の出演者、
つう役の堀江恵美子さん、与ひょう役の布施雅也さんと。
わたしは今回はほぼ袖の中で演奏してました。
わたしの演奏場所からの景色はこんな感じ。
むかし、ミュージカルとか音楽劇の伴奏の時が
まさしくこんな感じだったので
懐かしかったなー(^_^;)
というか、わたしにはこういう空間で弾くのが
妙に落ち着くことを、改めて実感(笑)
ひとつ残念だったのは、
こんな具合だったので、ほとんど舞台の様子が見れなかったことでした。
正面から見たかった!(笑)
30分というのは本当にあっという間だったのですが、
いい具合に集中できたのでは、と自負(^_^;)
楽しかったなー
またいつかできたらいいな(^^)
皆さま、本当にお疲れ様でした。
お仲間にいれていただいて、
ありがとうございましたm(_ _)m
打ち上げも楽しかったですー!
全員で記念撮影。
譜めくりやら裏方やら途中手を出す(実は二箇所連弾してました 笑)、と
大活躍だった川村さんも一緒に。
与ひょうが何をかぶってるかは
ご想像にお任せします(笑)
すぎはら@電車…変に目が冴えてきた
ラベル:本番
2016年02月03日
いよいよ明日。
朝からシューベルトのミサのフーガ部分と格闘し
今日1日分の集中力が飛んで消えていった杉原です。
恐るべし、シューベルト(^_^;)
というわけで、
一旦帰宅してお昼寝して(笑)
夜は、明日に迫った『夕鶴』の最終稽古でした。
弾いているわたしの場所からはほぼ見えないので
息使いから判断するしかないのですが(笑)
よい感じに仕上がってますよー(^^)
帰りにみんなで豆まきもしたし♪(笑)
お時間のある方は、ぜひいらしてくださいませ。
詳細はこちら→http://yokosugihara.jimdo.com/schedule/
すぎはら@電車…明日起きる自信がない…
今日1日分の集中力が飛んで消えていった杉原です。
恐るべし、シューベルト(^_^;)
というわけで、
一旦帰宅してお昼寝して(笑)
夜は、明日に迫った『夕鶴』の最終稽古でした。
弾いているわたしの場所からはほぼ見えないので
息使いから判断するしかないのですが(笑)
よい感じに仕上がってますよー(^^)
帰りにみんなで豆まきもしたし♪(笑)
お時間のある方は、ぜひいらしてくださいませ。
詳細はこちら→http://yokosugihara.jimdo.com/schedule/
すぎはら@電車…明日起きる自信がない…
ラベル:合わせ・リハーサル
2016年02月02日
節分前夜祭(笑)
小1の生徒に
「せんせい、ぜったいひとりぐらしでしょ。
だれもいないもん」
とドヤ顔で言われた杉原家。
いつも両親いるんですが。
そんなに存在感がないのかな・・・・
そんなわけで(笑)
今日も自宅レッスンで始まり、終わった一日。
大人の生徒さんからは
今度の本番で絶対これを弾いてほしい!
とある曲のリクエストがありました。
「生徒のリクエストはかなえなきゃいけないのよ」と生徒さん(笑)
さ、いつ日の目を浴びるのでしょうか?(笑)
そのほかの時間は、いろいろ落ち着きなく、
あわあわしてました。
ほんと、時間がたつのはあっという間ですね。
夜は恵方巻を食べました~
節分は明日ですが、明日は家族そろわない時間が多い、ということで。
私の子供のころは豆まきとせいぜい、イワシを食べるくらいでしたが
いまやすっかり恵方巻が定着しちゃいましたね。
でも、毎年思いますが、
恵方を向いて無言で食べるのって
結構大変じゃないですか?
みなさん、できるのかな?
うちは、ちょっと食べた時点で、沈黙に耐え切れなくなります。
てか、黙って食べてる間も、
これって割とシュールな光景だよなぁとか考え始めちゃって
願い事なんて考えられない(笑)
私にとっては流れ星に願いをかけるのと同じくらい
難しいことですが。
みなさまいかがですか?
画像は・・・
なぜかプーの分の恵方巻もちゃんとあった、の図(笑)
にほんブログ村
↑恵方巻を食べた方もまだの方も、クリックお願いいたします!
「せんせい、ぜったいひとりぐらしでしょ。
だれもいないもん」
とドヤ顔で言われた杉原家。
いつも両親いるんですが。
そんなに存在感がないのかな・・・・
そんなわけで(笑)
今日も自宅レッスンで始まり、終わった一日。
大人の生徒さんからは
今度の本番で絶対これを弾いてほしい!
とある曲のリクエストがありました。
「生徒のリクエストはかなえなきゃいけないのよ」と生徒さん(笑)
さ、いつ日の目を浴びるのでしょうか?(笑)
そのほかの時間は、いろいろ落ち着きなく、
あわあわしてました。
ほんと、時間がたつのはあっという間ですね。
夜は恵方巻を食べました~
節分は明日ですが、明日は家族そろわない時間が多い、ということで。
私の子供のころは豆まきとせいぜい、イワシを食べるくらいでしたが
いまやすっかり恵方巻が定着しちゃいましたね。
でも、毎年思いますが、
恵方を向いて無言で食べるのって
結構大変じゃないですか?
みなさん、できるのかな?
うちは、ちょっと食べた時点で、沈黙に耐え切れなくなります。
てか、黙って食べてる間も、
これって割とシュールな光景だよなぁとか考え始めちゃって
願い事なんて考えられない(笑)
私にとっては流れ星に願いをかけるのと同じくらい
難しいことですが。
みなさまいかがですか?
画像は・・・
なぜかプーの分の恵方巻もちゃんとあった、の図(笑)
にほんブログ村
↑恵方巻を食べた方もまだの方も、クリックお願いいたします!