2016年02月19日

若者パワーをいただく。

相変わらずバタバタやっているうちに
なんだか本番のチラシも増えてきて。
やっとこちらのページ’(http://yokosugihara.jimdo.com/schedule/)に
アップしました。

みなさま~よろしくお願いいたしますm(__)m


さて、今日はそんな本番群のひとつ、
3月12日のチャリティコンサートでご一緒する
ソプラノのHさんが合わせにいらっしゃいました。
画像


Hさんはまだ大学院生。
ちゃんとじっくり話したのも合わせるのも
今回が初めて。
初合わせというのはちょっとドキドキするものですが(笑)
なんだかとっても楽しく
あっという間に終了~~♪
あっという間過ぎて、どのくらいやったかは
ここでは書けません(笑)

そのあとは親睦を深めるべく???お茶会♪
画像


共通の知人もいるし、なんだかんだで
話が弾みました~♪
とはいえ、H さんとの年齢差は約○歳…(-_-;)
やっぱり若いよな~いいなぁ・・・
おばちゃん、いっぱいパワーもらいました(^^;
負けないように頑張りま~す!


バタバタ・・・に逃げて止まっていた
(というか悪化した・・・)片付けも
頑張ります!!!



にほんブログ村
↑最近左腕が痛いのか、四十肩なのか悩み中の私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月15日

とりあえず終了。

また寒くなりましたね~
どっちかはっきりして!と言いたいところですが(^^;
とりあえず今日の私は、
そんなことを気にしている余裕もあまりなく
練習(最後のあがきともいう)するためにこもって。


夜からのNAOコーラスの練習は
マエストロ ヴィート・クレメンテ氏による特別練習

シューベルトの5番のミサをみていただきました。
画像


事前にマエストロについては
先生からいろいろ脅されて もとい、お話を聞いていましたので(^^;
覚悟して練習もしてたんですが(^^;

予想を上回るマエストロの早口っぷり(笑)に
目を白黒しながらなんとかついてく感じ(^^;
大きな声じゃ言えませんが、
私、イタリア語に関しては
ゆっくりはっきりしゃべっていただければ
だいぶんニュアンスはわかるんですが、(でも返事はできない(笑))
あまりにも早すぎると、もう
え?え?え? みたいな感じでして・・・
今日も休憩後にようやくこちらに必要な単語は聞き取れるくらいにはなりましたが。
普段ドイツ語、ドイツ語、とか言ってるけど、
やっぱりイタリア語もある程度勉強せなあかんなぁ・・・

とはいえ、マエストロのお話はとても面白かったです。
宗教観、ミサについて・・・etc.
あと、始める前に

「一回一回そのたびに音楽が変わるから
よく見ていてね」


とマエストロがおっしゃった通り、
そのたびに音楽が変わっていき、
大変でしたが、楽しかったです♪

マエストロの熱~い、濃いパワーをふんだんに受け取ることのできた
2時間でした。
個人的には難関のフーガまでたどり着けなかったことに
ホッとしたりして(笑)
(だって~練習してもしても4声で弾くのが大変で(^^;)

とりあえず、これからまた 先の譜読みが待ってるわけで(^^;

がんばりま~~す


一つ荷が下りて安心したので???
友人と個人打ち上げ。
画像


やはり栄養がなきゃ体力もパワーもあったもんじゃないですな。
イタリア人のマエストロやミュージシャンと過ごすと
なぜかお肉が食べたくなる私です(笑)



にほんブログ村
↑食べるとパワーより眠気がやってくる私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:レッスン グルメ
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月14日

チョコレート祭りの日。

バレンタインデーの本日は
朝から嵐のようなお天気・・・だったそうで(^^;
私、昨日は帰ってから疲れて一回寝てしまったおかげで
またも明け方まで起きていたので、
ちょうど熟睡していた模様。
起きたときは雨は上がっていました(笑)
晴れ女、なのかもしれません(笑)


そんな今日は久しぶりにボディコンディショニングのクラスに参加してきました。
昨日の本番やこのところの睡眠不足で
体が凝り固まってたのもあり、
ほおっておけば、きっとお昼まで寝てしまうという危機感から(笑)
頑張って起きて行ってきました。

容赦ない先生は次々と(私にとっては)高度なことをおっしゃり
四苦八苦でしたが(笑)
でも楽しかったです♪
いつも暖房が入っているスタジオも
今日は暖房つけなくても汗だく。
それだけ今日が暑かったってことですね。

これからも、できる限り体は動かさなきゃなぁと
気持ちだけは新たにした次第(笑)


さてさて、今日はバレンタインということで。
本格的なチョコのプレゼントは
相変わらず無い私ですが(笑)
ここ数日は気持ちばかりのチョコをあげたり
いただいてしまったり、
(ほぼ女性の方たちです(笑))
そんなこんなでささやかに楽しみました。

ちなみに、恒例・今年の、門外不出の手作りは。
画像


初・ビスコッティ。
ものすごく簡単なレシピだったので
楽々作れたということはおいといて(笑)
これならまた何度も作ってもいいなぁ。

あとは立ち寄ったパン屋さんでゲットしたハート。
画像


プーも一応男の子なので(笑)


明日からは少し?チョコレート セーブしなきゃ…(^^;



にほんブログ村
↑チョコレートをあげた方ももらった方も、そうじゃ無い方も!クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 グルメ
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月13日

バレンタインコンサート♪

今日はさいたま市にある善前公民館というところで
バレンタインコンサートをさせていただきました♪
画像


昨年、この近く?の公民館さんでコンサートさせていただいた関係で
今年も、というありがたいお話をいただいた次第。
(昨年の模様はこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/201503article_22.html

今回も公民館さんのほうでお客様を募っていただき、
65歳以上の方たちが当初の予定よりも多く集まってくださり・・・・
満員以上(笑)御礼状態でしたm(__)m


今回は時期的にもちょうど、ということで。
バレンタインを意識して、
前半は愛などをテーマにした曲、
後半は四季をめぐるようなプログラミングに。

そしてもちろん!!例のトーンチャイムも(笑)

なんといいますか・・・
やはりまだまだトーンチャイムの知名度?が低いのか。
公民館サイドもお客様も
なにが興味津々ってトーンチャイム!!!みたいな盛り上がり方で(笑)

まだまだ副科楽器の様相を否めない私たちは
どうしたらいいのやら、という感じ(^^;
わたしなんて、本番時、
トーンチャイムの2曲が終わるまで、
手が氷のように冷えていたのですが、
終わった途端、温まりましたもん(笑)
一番緊張しました。

でもお客様たちが本当にあたたかく、
楽しんでいただけていたようで
本当によかったです♪

なんだかんだとあっという間に終わりましたが、
私たちも楽しかったです!


会場には早い時間に入り!眠かった・・・・(^^;
画像

でも出演者内でチョコレート交換(笑)して
ちょっと気合入れたよ、の図(笑)


終演後、出演者全員で。
画像



いらしてくださった皆様、公民館のみなさま、
本当にありがとうございました。

ほぼ同じようなプログラムで、

3月29日に草加市文化会館でティータイムコンサートをやります。
みなさまぜひいらして下さいねm(__)m



にほんブログ村↑今日こそはちゃんと布団で寝る!・・・・といつも気持ちだけはある私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月12日

思わぬ休日。

今日は歌のレッスン・・・の予定でした(笑)

先生のお宅の門のところでピンポン鳴らすも・・・
誰も出ない。
数分ごとに鳴らすも無反応。
いや~な予感・・・(笑)

とりあえず先生の携帯とご自宅に電話してもつながらないし、
メールしても返信がない・・・

しばらく待っているうちに、
いつも後から合流するSさんが偶然早めにいらして♪
二人でどうするかしばらく考えた挙句、
結局お暇することに。

夜、先生から連絡もらったところによると、
手帳の写し間違いだったそうで・・
先生、恐縮してらっしゃいました(^^;
いいのです、先生はお忙しいのですから。
そのおかげで、私たちは遊べたのですから(笑)


というわけで!!
すぐに帰るわけがない私たち(笑)
いつもより遊べる時間が長~い、と
かえって迷ってしまったのですが(笑)
とりあえず、近場で、寒くないところ、ということでこちらへ。
画像
画像


エプソンアクアパーク品川。

実はリニューアルしてからは初めてです。
なんだか以前と比べて
ちょっと大人向けになったのかな?
見どころが増えた・・・気がしました。
予想通り、金曜の夕方だから、カップルも多いし、
春節でいらしてる中国の方とかも多いし。
いいなぁ、デート(笑)
画像


大好きなハコフグちゃんもいたし。
画像


頭上を通るエイは、以前のままかな。
画像


眠るオットセイに(笑)
画像


眠るカワウソ(笑)
画像


かわいい~~♪
オットセイ、クマか、犬のようなお顔でした(笑)
でも大きいけど。

ゴマフアザラシちゃんはいろんな芸を見せてくれました。
腹筋したり(手がかわいい)
画像


(見づらいけど)舌を出したり
画像


最後は手を振ってくれました。
画像


イルカとオキゴンドウのショーもナイトバージョンで
とっても素敵でした。
というか、レベル上がったね、みんな・・・(^^;
素晴らしい運動能力で、全く写真撮れず(^^;

私はただただイルカ欲しいなぁと見ているだけでしたが、
横で筋肉フェチのSさんが、
「イルカさんの胸とかおなかの筋肉がすごい!」
と感動してらして、
そういう見方もあるのね、と勉強になりました(笑)

ペンギンちゃんたちも、ほかのお魚もみんなかわいかったなぁ・・
唯一、リニューアル後に仲間になった
カピバラちゃんのことをすっかり忘れて帰ってきてしまったので(;_:)
また行かなきゃ!
画像


そのあとは中華ディナー♪
画像

いっぱい食べて、いっぱいおしゃべりしてきました~


帰路は車の中から久々の夜景を見ながら。
画像


このところ、片付けしなきゃ~~という
半ば恐怖感にあおられて毎日すごしていて、
昨日はとうとう右耳が不調になってしまったのですが、
ふってわいた休日に癒されました~♪
先生、ありがとうございます(違)

明日から頑張る~~!



にほんブログ村
↑イルカもペンギンも欲しい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:スポット
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月10日

最後のあがき。

今日はまた早起きの日。
実は、昨日というか、朝方、
寝るころになって急に楽譜の製本を思い出し、
そんなこんなで、
ほとんど寝てないまま出かけることに

だめだ~~お日様がまぶしい~~


というわけで。
朝から今週土曜日の本番の最終合わせをしてきました。
画像

この状態がすでにカオスな感じを表していますが(笑)

アンサンブルあり、トーンチャイムあり、という
盛りだくさんなプログラミングの中、
今までトーンチャイムの練習が大幅に時間を食ったので(笑)
ほかの曲の合わせにしわ寄せが(^^;
なので、今日は真面目に(いつも真面目ですよ!)
真剣にやっていきました。

特に、楽器チーム(フルートとヴァイオリンさん)は
既存の楽譜でのアレンジではないので、
楽譜からどこのパートを誰が担当するか、
何度も何度もぎりぎりまでチェック。

そんな中でピアノチームは連弾でなんとなく分けて弾けばいいので
お気楽に眠気を覚ますべくおしゃべりして・・・
い、いや、ちゃんとやりました!(笑)
画像


さてさて当日はどうなりますやら。
私たちも楽しみです。

今回は、某公民館でのコンサートのため、
私たちからのご案内はできなかったわけですが、
同じプログラムで、3月29日に、ティータイムコンサートやります♪
詳細はこちら→http://yokosugihara.jimdo.com/schedule/
画像


お楽しみに~♪


・・・そして、今日は、帰宅したら爆睡したことを
報告します・・・・・



にほんブログ村
↑春眠暁を・・だと思う私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする