地元の七福神めぐりをしてきました。
前回両親に引っ張っていかれたのは・・・
もう8年前なんですね~~→https://cissie526.seesaa.net/article/200801article_2.html
恐ろしや(笑)
ルートは散々迷って
弁財天(出世弁財天)
→福禄寿(谷古宇稲荷神社)
→七福神宝船(神明宮)
→毘沙門天(東福寺)
→大黒天(氷川神社)
→恵比寿(八幡神社)
→寿老人(三峰神社)
→布袋尊(回向院)
な~んか前回と違うな、と思ったら
前回は、1か所に二人の神様、とかあったので(笑)
めぐる場所が少なかったのですが、
今回は1か所におひとりずつ、しかも一か所増えてる~~!!!
・・・進化してました(笑)
なので、ルートもちょっと長くなって
周りかたに迷いました。
でも、たまたまお参りが某所で一緒になったおじいさんが
草加宿の解説をしてらっしゃった方らしく(初対面です)
説明してくれたり、
次の場所への行き方を教えてくれたりして(笑)
楽しかったです(笑)
今日はお天気も良かったので
たくさんの方がいらしてました。
1時間半くらいのちょうどいい散歩コースだし、
普段あんまり歩かないところも歩くので
地元ながら知らないところばっかりで楽しいですよ♪
近隣の方はぜひ♪
スタンプラリー、コンプリートしたよ、の図↓
にほんブログ村
↑歩いたので、もう痩せた気になっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:スポット