2015年12月06日

お空の塔のクリスマス事情。

夜、あまり時間もなくバタバタだったんですが・・
どうしてもイルミネーションが見たくなり、
うちから一番??近いこちらへ。
画像


スカイツリーでございます♪

スカイツリーのライトアップって、
いつ見ても(何度も書いてますが(^^;)
遠くから見ると、ちょっと地味なんですが(笑)
この時期の、このグリーンは大好きな色。
で、やっぱり近くから見る方がきれい(笑)

ふもとのあたりも、今年はちょっと派手なような。
そこを見るだけでもきれいでした。
画像


クリスマスマーケットも健在。
画像

去年はまだクリスマスイベントが始まったばかりの平日に来たため
ガラガラでしたが、
今日は休日なのもあって、混んではいないけど結構な賑わい。
やっぱりクリスマスはこのくらい活気があった方が、
なんか素敵ですね♪

で、今年もいただきましたよ
画像

プレッツェルやソーセージは定番ですが、
ブーツ型のコップの中身はホットアマレット
ジューズみたいに甘くておいしい飲み物でした。
温かいお酒は幸せになりますな(^^)

ちなみに、ほかのクリスマスマーケットと違って、
ここはほぼ100パーセントに近く、
食べ物、飲み物関係のお店しか出てないのですが・・
それも、まぁいいけど。
普通クリスマスの雑貨のお店とかが出てるのに・・
これって、東武の方針???


さらにさらに。
何の気なしにこの、アマレットやらプレッツェルやらをいただくために
椅子に座ってると、
ちょうどプロジェクションマッピングが目の前で始まりました。
去年見れなかったから、見れたらいいなぁくらいにしか思ってなかったのですが、
ちょうど目の前で、しかも今日最後の上映時間!
なんてラッキーなの~~♪

ここのプロジェクションマッピング、
これはおすすめですよ~~
すごくきれいでした!
ここに来るときに、変な時間に
スカイツリーのライトアップが消えたりついたりして見えたので、
なにかな~と思ってたら、
このプロジェクションマッピング内で、
ツリーの壁面にも映し出すからだったんですね。
・・・といっても鉄骨なので
何が映っているかはイマイチなんですが(笑)

未見の方はぜひ!
ツリーに上るのは有料でも、これはタダで見れます(笑)
画像



・・というわけで、最短時間でしたが、満喫いたしました。
クリスマスって、こういうキラキラを見ているだけでも
テンションあがりますね~

またこのくらいの弾丸ツアー的なものでよいから
どんどん行きたいな~
というか、行くぞ!

画像


画像





にほんブログ村
↑イルミネーションのことを考えているときだけ目が覚めている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月05日

長い一日。

地下鉄を降りて外に出た瞬間に飛び込んできた景色。
画像

今年の紅葉は夏の酷暑のせいでイマイチ、とはいうけれど。
でも都会の中の、こうした景色は大好きです


さて。そんな今日は。
年に一回恒例の、両親に強制連行される健康診断の日(笑)
滞りなく・・・おわりました、多分(^^;
先生に「痩せましょうね」と言われたことと
血液検査の際に看護師さんに
「今日はみんな血管が見えない人ばっかりだわ~」とぼやかれながら
時間をかけて血管捜索された
(それだけで冷や汗)
のを除けば。

ただ、今回はちょうどインフルエンザワクチンを打つ人が多くって
かなり混んでたので、
終わったのはお昼前。
検査の日は朝食抜きなので、それが一番つらかったです(笑)

というわけで、頑張ったご褒美♪(笑)
画像



夕方からは、こちらの公開講座へ。
画像


4人の歌い手さんが講座を受講し、
私は最後のおひとりを担当しました。

今日の会場、普段は演奏会場として使うことがないそうなんですが。
もともと全国のいろんなホールなどの椅子を作ってらっしゃるところだそうで
お部屋の中の椅子が素敵でした♪
画像


ちゃんと、どこのホールにあるイスなのか、書いてあったりして。
開場前に、受付係の方と
いろんな椅子に座りながら座り心地をチェックして
騒いでいたおバカは私です(^^;

でもこ~んなカラフルな会場があって楽しいと思うなぁ。
どこか作ってくれないかしらん???


今日の相方のメゾさんは、ほんとに初対面。
もともと今日は頼まれていたんですが、
いろいろ二転三転して、
やっと担当が決まったのが3日前くらい。
楽譜が来たのは昨日。
しかも、相方さんもギリギリにしか来れない、ということで。
到着したのを捕まえて
小声でテンポの確認をして、すぐさま出番、という・・
なんともあわただしいものでした。

4曲のうち、3曲見ていただいたんですが、
弾いたことない曲、とか、弾いたことない調とか・・・
よりによって、の前日に渡されたくないラインナップ(^^;

でも、なんとか・・・あっぷあっぷしながら弾けた…かな(^^;
相方さんも若いのにとっても素敵な声だったし、
先生のレッスンもとても楽しかったです。

ほかの方のレッスンもとても勉強になりました♪


まだまだ、知らない曲もたくさん。
勉強することが山ほどですが、がんばりま~す


・・といいつつ。
帰り道にちらっと眼に入った、キラキラに吸い寄せられてきました(笑)

画像


やっぱりイルミネーションは必要だ~~!




にほんブログ村
↑病院だけでバテた私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

学ばない私。

いつの間にか12月になってたわけですが。
”師走”の名のとおり???
突如として、バタバタしてます。
本番があるわけでもないのに、
日々の連絡事項が急に増えたり・・

そんなあわただしい中でも、
今日は朝から特にバタバタ。

忙しかったのは

ピアノ部屋の掃除=荷物の移動(笑)

午後から調律師さんがいらっしゃるために
慌てて移動(笑)してたんですが。

最低でも年に一度、
弦が切れた際にはさらに、
と、この日がやってくるのに。
毎回片づけを誓うのに。

・・・どうして学ばないかね、自分。。。
と思いつつ、物を運びました。。

ほんと、楽譜って整頓が大変ですよね、
減らせないし。

年内にはなんとかしたい、と今度こそ思う私です(^^;


とりあえず、イメトレとして、
美しくなってる部屋(原状復帰前)の画像を載せておきます。
画像



夜には疲れ切って
左手を強打するわ、耳が痛くなるわで
なんだか、体が部屋の整頓を拒んでる気もするんですが
(たぶん違う)
がんばります。



にほんブログ村
↑片付けの気合だけは誰にも負けない私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月02日

弾丸ツアー その2

今日もいい天気。
というわけで。

まずは鬼怒楯岩大吊橋へ行ってみました。
画像


結構高さもあり、揺れるので
高所恐怖症の方はムリですが(笑)
紅葉の時期は特におすすめだそうですが、
今日もきれいでした♪
画像


本当なら、この橋の向こうは展望台がある道へ続いてるそうなんですが、
9月の大雨のせいで、今復旧作業中で通行止め。
いつか行ってみたいな。


そのあとは花いちもんめ という・・・
ベゴニア園へ。
画像


ベゴニア・・というと、
鉢植えのイメージだったのですが、
ここでは様々なタイプのベゴニアが
たくさん。

中には13年間咲き続けている花とか!
画像


今の時期がちょうど満開だそうです。
画像


お花も大変美しかったのですが・・・

私がもっとも興味を引かれたのは、
ここのアルバイトさんの・・・(そう書いてあった)
画像


うさぎさん♪

えぇ、えぇ、うさぎ好きとしては、たまりません。
7羽いたのかな?
思わず餌を買ってあげてしまいましたよ。

どの子も美人さんでかわいかった~~
画像


たぶん、何もない限り、ずっとここにいられます(笑)
ちなみに、隣にはひよこちゃんもいました。


そんなわけで、ベゴニア園を(違う意味で)満喫し、
画像


あとはお昼を食べたり、駅前をぶらぶらして
早めに帰宅。

なんとか雨にも降られずに帰ってきました。

欲を言えば、もうちょっとのんびりしたかったけど。
いい気分転換にはなりました♪

またちょこちょこいけるといいなぁ・・


にほんブログ村
↑帰宅そうそう、早くも楽譜捜索する羽目になっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:スポット
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弾丸ツアー その1

我が家は、割ととっさに(笑)プチ旅行を決めることがあるのですが。

今回も、なんだか私の予定が二転三転して、
最終的に空いたっぽい。。となったら、
急遽旅行になりました(^^;
家族3人が予定があうことがなかなかないので
ちょっとでも可能性ができると、
有無を言わさず行くのが我が家(笑)


というわけで、行ったのは鬼怒川
一泊二日で、ちょっとのんびり行くくらいなら
近くてちょうどいい、東武線ユーザーにはありがたい場所です(笑)

私は何年振りかな~~?

とりあえず、一か所くらいはどこか行こう、と今回選んだのは。
画像


東武ワールドスクエア(笑)

あれだけ電車の中で毎日のように宣伝を見ていながら、
初潜入です。

いきなりの閑散さに戸惑いましたが(^^;
平日だし、後で聞いたところ、
ちょうど紅葉も終わり、年末年始前の、オフシーズンな鬼怒川だったようで(^^;
ま、まぁ激混みよりはいいや。

というわけで、まずは東京(笑)
画像


やたらと電車が走ってるなぁと思ったら、
そうか、東武か、と後で気づいた次第(笑)
電車の模型好きな方はたまらないんじゃないかなぁ。

そのあとはエジプトから
画像


ギリシャから
画像


ヨーロッパいろいろ(笑)
画像


この、国の並びはなんか意味があるのかな?

なかなか精巧に作られていまして。
写真の撮り方によっては、
このように ミラノandパリ というものが撮れます(笑)
画像


インドもきれいだったな~
画像


ちょうど夕焼けもきれいで。
こんないろんな場所のミックス写真(笑)
画像


日が落ちかけてくると、イルミネーションが始まりました。
画像


実は、今回の目的はこれでした(笑)
都内のイルミネーションや、
いわゆる郊外の大型イルミネーションに比べると
規模は小さかったですが、
スタートも(おそらく)手動で(^^;ライトアップが始まって、
なんだかとても素朴で、それはまたきれいでした。
画像


う~ん。これは、
近隣の車持ってる若者のデートスポットかな。
寒さが本格的になる前に行くといいかな。

今回も、風はほとんどなかったけど、やっぱり寒かったです。
でも一度は夜見るのはおすすめ!


ホテルに帰ってきて、噴水ショーみたいなのがあって
こちらも楽しみだったのですが、
寒さで途中で断念しました(笑)

画像

画像



というわけで・・・写真が多かったので
次に続く(笑)
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする