2015年11月30日

個人的な打ち上げ気分。

毎年書いてますが・・・
ハートフルコンサートの翌日は

死んでいます

今年は裏方ばっかりだったし、
そうでもないかな~
って思ってましたが、
夕方から強烈な眠気が襲ってきて
もう何もする気になりませんでした・・・

老体に鞭打ってやっております、ハートフル・・・・涙


そんな今日は、合唱×2の日。
夜のほうは、急きょ、後半時間だけの参加だったので
短い時間にサクッと終了し。

そのあと、友人と落ち合って
軽く??飲んできました。

画像


あ、長い物は、昼間、スーパーで発見した
長~いドーナツ♪

フェイスブック見ても、
今日もメンバーがみんな、1人飲みしてます~とか
打ちあげてますとか(笑)

みんな・・・そんな気分なんですね(笑)

とりあえず、もう少し打ち上げ気分でいていいですか?

・・・ってその前に、部屋の中の楽譜や書類の散乱を
片づけないとなんですが ( ノД`)シクシク…



にほんブログ村
↑もう休むことしか考えられない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 グルメ
posted by cissie at 23:51| Comment(2) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハートフルコンサート終了!

一足お先にメリークリスマスな雰囲気♪
画像


というわけで。

日付は変わりましたが、
草加市演奏家協会ハートフルコンサート
無事に終了いたしました♪
画像



今年も、新しい会員さん、現会員、コンクールで受賞した子供たちの演奏、
オペラ塾の演奏(今年はオペラ編曲版”くるみ割り人形”)と
あいも変わらず盛りだくさんな内容でした(^^;

私は・・・今回はもしかして初めてか?
それとも久しぶりなのか?
全く覚えてないのですが(え)
出演せず、スタッフオンリーをさせていただきました。

なので、昨日のGPからてんやわんや。
慣れないスタッフ仕事に加え、
今回は手がぎりぎり足りるか・・の人数で、
慣れているいつもの方たちに丸投げしたり、
なんとか内容がわかっているほかの会員さんを捕まえるのに必死で(笑)
思えば迷惑な女でございましたが・・・
なんとか無事・・終わった・・・
終わったと信じたい・・・

唯一、ジュニアコンクール受賞者の、子供たちの演奏コーナーで
司会をしたときに、舞台に乗ったわけですが、
この時間が一番ほっとできました(^^;


そんなわけで・・・
今日は私は、舞台を見れたのは
人を呼びに行ったり、物を取りに行ったりで
楽屋へ抜けるために袖を通ったときのみでして。

オペラなんて全く見ることができず・・・
↓は昨日のGPに撮ったもの。
画像


今日の本番は、
いろんな意味でますますパワーアップしてたようです(笑)


と、とりあえずものすごく疲れました・・・
でも、なんちゃって実行委員???としては
ちょっとほっといたしました。


ご協力くださったみなさま、すみません、ありがとうございます。
出演者の皆様、ほかのスタッフの方たち、
本当にお疲れさまでした。

いらしてくださったお客様がたから、
楽しかった、という言葉をたくさん聞かせていただいたり、
いつもお隣(足立区)から毎年来てるのよ、
とわざわざ声をかけてくださったり・・
うれしかったです、ありがとうございましたm(__)m

またお会いできる日を楽しみに・・

画像





にほんブログ村
↑やっと本格的クリスマスモードになれそうな私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

いよいよ。

地元の、草加市演奏家協会。
年に一度の大きな舞台といえば、ハートフルコンサート
画像


というわけで。
いよいよそのハートフルコンサートが明日に迫り、
今日は昼前から夜まで、GPでした。

私は今回は出演せず、純粋にスタッフ。
久々なので、スタッフ仕事が忘れてないか心配なんですが(^^;
とりあえず、今日やれることはやった・・はず(笑)

今日はソリストさんやら、なにやらの
合わせが複数あった後は、
ひたすらオペラ塾という・・・市民の合唱団と会員のコラボ舞台の練習でした。

季節柄?
クリスマスツリーも出現
画像


私は、いろんな印刷やらなにやらした後は、
オケピットから舞台上を眺めながら、
譜面明かりの準備をしたり。
画像

あ、画面下の黒い二つの物は触覚じゃなくて(笑)
譜面明かりです。


オペラ塾の演目、今年は【くるみ割り人形】です。
チャイコフスキーの有名なバレエをそのまま、
オペラ版に編曲していただいたものです。

なので、舞台も大変美しく、
登場する皆様も、うたったり踊ったり大変です(笑)

たくさん写真撮ったけれど、
前日なので載せられないのが残念!
画像

↑一部、ぼかしました(笑)

ちゃんと見たい方は、明日現地集合で(笑)

オケピも最後の最後までがんばってましたよ~
画像


最後は照明合わせをして、
私は明日のオケピ用の買い物があるので、
お先に失礼してきましたが、
久しぶりに閉館時間ぎりぎりまでかかりました。
ここ2、3年はもうちょっと早く帰宅できてたけれど・・
スタッフさん、舞台さんたちも遅くまで本当にお疲れ様です。
画像


なんだかんだ、そんなに働いてないのに(笑)
最後はぐったり疲れました。
本番はあしたなのに~~(^^;
でも、普段あんまり会えない人と会えて、
うれしかったな。

明日もみなさん、よろしくお願いいたします。

午後1時半開演、草加市文化会館です、
ハートフルコンサート。

ぜひみなさま、お越し下さいませ。
画像




にほんブログ村
↑体力低下を年々感じる私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:本番
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

いつでもこのキャラ。

満月は確か昨日でしたよね。。。
画像

でも今日のお月様もきれい。
日中もきれいな青空だったし。
これからの季節の、きれいな青空や、
晴れ渡った夜空は好きだなぁ。


さて今日は、メゾの方のレッスン伴奏。
そのメゾの方は、ひょんなことでお会いして
ちょっと名刺交換して、あとはメールのやり取りだけで…(^^;
今日がお会いするのが二度目という、
伴奏もぶっつけでした(笑)

さらに、レッスンしてくださったバリトンの先生とも初対面。
今日は前にもずっとレッスンしてらっしゃったみたいで
うかがったご自宅には、
ほかの歌い手さんやらピアニストさんが何人かいらして。
なんだか、”初めまして”のオンパレードでした(^^;

レッスンで見ていいただいたのは、
ブラームスの歌曲2曲。
割と定番で、なんども弾いている曲ではありましたが
またまたいろんな発見もありました。
また、ほかの方のも聴講させていただいて、
それもまた勉強になったなぁ・・

短い時間でしたが、とても楽しかったです。
先生にも
「貫禄がある」とか「動じないからいい(??)」という・・・
お褒め????のお言葉をいただいた・・・
ことにしとく(笑)


そのあとは、生徒さんもそろってるので、
みんなでご飯食べに行こう!ということになりまして。
なぜか初めて参加した私も仲間に入れていただき、
焼肉をひとりたらふく食べて(笑)
またもや、”大食い”の称号をいただきました。
はっきり言われたわけじゃないですけど・・・
もうそのような目で見られているのは確かです、えぇ(^^;

なんだかな~~
私、初対面のひとだろうが、場所だろうが・・・
絶対大食いとか大酒飲みとか思われるよなぁ・・・

というわけで、今日の私は
いつもどおり??
初場所で態度がでかく、胃もでかいところを露呈して終わりました。

とはいえ、楽しかったです(笑)

また来週もちょっとだけお手伝いするので、
頑張ります~~!


帰りの電車はこの↓後、爆睡(笑)
画像





にほんブログ村
↑専属マッサージ師が欲しい時期に来た私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:レッスン
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

現実を見ない。

なんだか寝不足と昨日の程よい疲れで朦朧としてますが(^^;
がんばってお仕事。

午前中は呼吸法の伴奏でした。
都内の某ホールの練習室だったんですが、
お隣のお部屋は
今夜そのホールで行われるロシアのバレエ団の方たちがいらしたらしく。

私も数名ちらっと見ましたが。
さすがですね~みなさん美しくって。
バレリーナの方たちって
もう骨格からなにから、すべて異星人だと認識します(^^;

そして、そのあとは
ちょうど都内に出てきている両親と会って、
さくっとランチしつつ、両親孝行してきました。

歩き回って疲れて・・
ほんとはイルミネーションくらい見て帰りたかったけど、
ギブアップ(-_-;)

その代わり、いつもの・・・甘味♪
画像


甘味の時の話題は、
昼間見たバレリーナさんたちの話(笑)
現実を見ないようにした方が
幸せなこともあるのです(笑)



にほんブログ村
↑ダイエットは明日から~な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Liederabend 終了しました♪

今日は一段と寒いし冷たい雨~~

毎年、この日は寒かったり雨だったりする気もするんですが(笑)
今日は6回目のLiederabend 本番でした。
画像


会場であるルーテル市ヶ谷、
今年もクリスマス色満載です♪
画像


ステージの上のツリーも本当はアップで撮りたいんですが。
本番前にそんなことやってたら迷惑かと思って
いつも撮れない(;_:)
画像



今日のコンサートは サブタイトルが
【私の好きなドイツ歌曲】
となっていて・・・本当にバラエティに富んだコンサートでした。
歌い手13名+ピアニスト4名でお届けしました~

私は3名の方と一緒に。
こちらも本当に三人三様で。

クララ・シューマンを山之内尚美さんと。
画像


カール・レーヴェを三浦正貴さんと・・
こちらは写真がないのは、
彼がすぐいなくなっちゃうから(笑)

そして、最後はブラームスを鈴木美恵子さんと。
画像


クララ・・はプログラム前半だったのでよかったものの、
後半は、おとぎ話的なレーヴェ→ジプシーなブラームス
と、続いていたので
切り替えがちょっと大変でした(^^;

でも、すごくみんな、楽しかったな~
もちろん、いろいろ反省点はいっぱいありますし、
もっとこうできるのでは、という
いろんな発見もありましたが・・・・
やっぱり伴奏好きだな~
と改めて思いました♪

楽屋でも、打ち上げでも、すご~く楽しかったですよ♪
さすが、6年目ともなると、
ほぼ1年に一度の出会いとはいえ、気ごころ知れちゃう仲になりますね(^^;

また、心機一転!頑張ります

寒い中、足を運んでくださった皆様、
裏で支えてくださった皆様、
そして、なによりも共演、出演なさった皆様、
本当にありがとうございました!
お疲れ様でした


さ~、いつのまにか、日付も変わったぞ。
起きれるかな。起きられるかな(^^;



にほんブログ村
↑起きられるか不安になってきた私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする