2015年07月18日

動物シリーズ ツアー

午前中はNAOコーラス本番前最後の練習日。
いつもの・・・・全くといっていいほど、
ピアノのところにクーラーの風が来ないお部屋だったので
相方ピアニストのMさんと私、ほんとに汗だくで弾きました
朝から、汗だくでブラレクってちょっと拷問です(-_-メ)
外に出た方が、風があって涼しいくらい。
疲れた~
たぶん、一日分の水分が吸い取られました。
やっぱり携帯扇風機、買おうかなぁ・・・・


そのあと、所用で都内に出ました。
夏休み初日ということで、人がいっぱい。
そこかしこで、お祭りのようなものが行われていまして。
で、なぜかこの蒸し暑いのに、
友人と神社仏閣めぐりをしてまいりました(笑)
なんとなくね、そういうところを巡りたかったのと、
電車とバスを駆使すれば、
そんなに暑くないんじゃないかと思ったので
(甘い考えだった・・・)


まず行ったのは今戸神社





今や縁結びの神様として、有名ですが、
もともと私がテレビか何かで知ったのは
招き猫発祥の地で、
招き猫がいっぱい、ということ。
で、いつか行ってみたかったのです。

ほんとに猫モチーフでいっぱいで、
本殿にも大きな招き猫が。
画像


ナミちゃんという、本物の(^^;白猫に会えると、ラッキーなのだそうですが。
今日はさすがにお天気のせいか?会えませんでした。
いつか会えたらいいな。

参拝客がひっきりなし。
お守りをいただくところでも
皆さん、大量に買って行ってて
北海道からきた、とか名古屋からきた、とかおっしゃってたので
(おそらくお守りを授けてくれる人が
宮司さんの奥様で、とってもおしゃべり上手な方でした(^^;)
人気なんですね~やっぱり。

本殿の手前に、
この二匹の招き猫。
画像


この子たちをなでて、
携帯の待ち受けにすると、ご利益があるそうで。
良縁だけでなく、宝くじの当選も多いとか。
くじ・・・買ってみようかな(^^;


近くの待乳山聖天を経て。
今度は築地の波除稲荷神社へ。




画像


災難を除き、波を乗り切る神社ということで・・・
いかにも築地という感じ。
私は全然知らないところだったんですが、
友人が行きたい、ということで。

築地市場の奥の方にひっそりとあるのですが、
なんといっても、入ってすぐの左右に、
大きな獅子頭があるのが、一番びっくり。

特に左側のこちら。
画像


お歯黒獅子で、摂社 弁財天社とあり、
え??これが弁財天様????とびっくりしたんですが(^^;
いま調べたら、
獅子の頭の宝珠の中に、弁財天様がいらっしゃるそうです(^^;
びっくりした~
でもすごいインパクト。

この二頭の獅子を拝見するだけでもなかなかですので
ぜひ!
いろんな塚もあって楽しいですし。
私もまた行きたいです♪


そして、暑さによる、息も絶え絶えなのに鞭打って
最後に行ったのは鳩森八幡神社
私、実は富士塚というのが割と好きでして。
富士山を模した小さな人口の山で、
それを上ると、本物の富士山を上ったのと同じご利益がいただける、
という・・・とっても合理的??なところ(笑)なのです。

この鳩森八幡神社の富士塚は
都内では現存する最古の富士塚らしく、
行ってみたいなぁとは思ってたんですが。

まさか、まさかの二期会のすぐ近く





え~ん(;_:) いつも、そばまで来てるくせに
全然知りませんでした、私。不覚・・・・

今日はちょうど、盆踊り大会だったので、
子供たちもいっぱい。
あのあたりで、あんなに子供たちを見るとは思いませんでした(^^;
でも、なんだか、久々に
昔ながらの盆踊り大会を見ることができたなぁという感じで、
ちょっとうれしかったです。

無事に富士山登頂もしたし(笑)
お守りもゲットして。
で、こ~んなかわいいくじもひきました♪
画像

とりあえず、凶じゃなかったことだけお知らせしておきます(笑)


帰り道、今日行った三ケ所は、
どこも動物絡みだったことを発見(笑)
偶然だったんですけどね。

神社仏閣に行くのも
なんとなく心が洗われて、パワーをいただけるので
好きです!
まだまだたくさん行きたいところがあるので、行きたいな~
・・・・気候がいいときに(^^;


最後の移動中、電車の中からこんなサプライズ♪
画像

大きな虹がくっきり見えました!
ちょうど、足立の花火大会に向かう人たちで
電車の中はごった返してたんですが、
みんな 虹!ってざわざわ。ほんとにきれいでした♪


夏の暑いのは本当に辟易しますが
でも花火にお祭り というのは 
行かなくても、なんとなくワクワクしますね♪
ちょこちょこでも、夏を楽しみたいです!

。。。でもさすがに今日の暑さには疲れました(^^;
水分補給、ほんとに重要だと知りました(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑さすがにきょうはよく眠れそうな私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

ゆだっております。

もう~~なんですか。この暑さは
ただでさえ暑がりなところに、
この台風の影響か?気圧のせいか?
体調に影響が・・・・年齢のせい???


そんなわけで。
今日は目が覚めた途端、猛烈な頭痛を感じまして。
肩こりのせいかと思われますが。
なので、日中は常にヤク中毒。

今日は20日にある、こちらの本番のために
先生とピアノ二人のみでのホールGP。
画像


今回もブラームスのドイツ・レクイエムですが、
前回とは曲も変わり、
今回は1番&6番。

9月27日に合唱団の本番があるわけですが、
そこに至るまでに、少しずつ小出しにして(笑)発表することで
本番に対するテンションを上げよう、という試みです(^^;

相変わらずの連弾伴奏なので、
時々、自分がどこの高さを弾いてるのかわからなくなったりするのですが(^^;
本番は根性で乗り切ります~♪

海の日のギャラクシティ、
きっと子供たちでごった返してるかと思われますが、
お時間のある方、ぜひどうぞ♪

画像




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑ちょっとヤクが切れてきた私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

Lemon

台風・・・ほんとに遅々とした進みですが。
台風のコース真っ只中の方々には申し訳ないですが。
この辺りは、まだ雨もそんなに降らず、
ちょっと拍子抜けしています。
・・・・って書いていたら今頃ちょっと風雨が激しくなってきた!

というか、むしろ、こんな・・変な蒸し暑さやら、
異様な風とかがあるなら、
いっそのこと、出かけられないくらいの
(出かけないで済むくらいの???(^^;)
大雨になってくれた方がマシ、という
不謹慎なことまで考えちゃう私です(^^;


そんなわけで、
今日は外に出た途端、モワーとした
サウナみたいな空気に早くもなけなしのやる気を奪われ、
目的地に向かうまでにコンビニで水分補給!

こんなの見つけました♪
画像


私、レモンスカッシュがあると、
たいていそれにしちゃうくらい好きなので(^^;
迷わず購入。
ファンタのレモンスカッシュ味なんて見たことないなぁと思ったら
セブン&アイ・ホールディングス限定商品だそうで。

お味は・・・
本当は私は、レモンスカッシュは
フレッシュなレモンの酸っぱさが残ってるくらいが好きなんですが、
これはさすがに、ちょっと甘いジュース感覚。
ハチミツレモンみたいな感じかな(^^;
でも今日のような気候の時は
もう炭酸だけでありがたい!(失礼)
いや、おいしかったですよ♪
一気に飲んじゃいました(^^;


炭酸一気飲みをして(笑)行ったのは
ソプラノのTさんのお宅。
合わせ・・・というか、
シューベルトのリートのコレペティ稽古のようなものを。
割と当たり前にやってる発音も
ふと訊かれると、一瞬あれ??っと思ったりして(^^;
まだまだ勉強ですな。

断捨離月間が終わったら、勉強再開しようっと。

Tさんのお宅は、都心のど真ん中のマンションの
上の方の階なので、
窓から山手線が見えたりして。
「いいな、いいなぁ」
(あ、電車だけじゃなく(笑)眺め全般に関してです(笑))
って連呼しながら窓辺に張り付いていた迷惑な女になってました(^^;

やっぱり高いところはいいなぁ。
高層階での合わせになったら、
いつもの1.2倍くらい
張り切ること、請け合い(笑)


結局帰宅してからは、またもこの暑さにやられて撃沈していたので、
これから断捨離だけでも頑張ります!



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気合だけは十分なのに、体がついていかない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月15日

Peach!

今日の夕景。
画像


本当に雨になるのかな~?ってくらい
きれいな夕焼けでした。

それにしても・・・今日の暑さも異常でしたね
昨日、ほとんど眠れていないので、ますますつらいという・・・(;_:)

私、あの一番暑い時間にフラフラと外を歩いていたのですが。

ふと、郵便をポストに出さなければ!と思った際に、
すぐ近くのポストが、ちょうど集配の方が来ていたので
「わ~出します~」と言いながら走っていって
なぜか持っていたコロコロを勢いつけて滑らせておじさんの足元に倒し

すごく気まずい思いをしました・・・・

しかもノリのいいおじさん
イテテテテ・・・・なぁんてね」とか(笑)

炎天下の中で何やってたんだろう、私・・・・・
暑さって、暑さって・・・怖いですね。


そんなわけで、意識が半ば飛んでいる今日は。
合唱の後、大休憩→呼吸法。
夜のお稽古はお休みさせていただいたんですが。

大休憩の際に、いつものスタバに行ってみたら、
なぜかまたも新商品の発売日。
早速買ってみました~♪
画像


ピーチ イン ピーチ フラペチーノ
書いてくれたイラストがかわいい♪
見た目のまんま、桃でした(笑)
桃がお好きな方、おすすめですよ~

予想に反して??(笑)ホイップてんこもりだったんですが(笑)
でも、クリームの甘さはそんなに感じず、
とにかく桃!でございました(笑)
これはリピートしちゃうなぁ・・・

ただ、大きめのストローをいただきましたけど、
ゴロゴロと入っている桃の果肉が結構大きくて、
たまにすごい吸引力を要求されます(笑)

でもでも!幸せな瞬間でした♪
一瞬???元気になりました~♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑食欲がないといいつつ、スイカまでいただいた私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 グルメ
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

息抜き♪

いつもの、合唱と合唱・・の合間に、
ランチに行ってきました♪

メンバーは先日の幼稚園での演奏メンバー。
画像

余談ですが。
この画像を見て、「余興?」と何人かの方に言われたのですが(^^;
一応普通に演奏した直後です・・・

今日は私の午前中の仕事場に合わせて、
近く?にあるこちらのお店へ。


関連ランキング:イタリアン | 越谷レイクタウン駅吉川駅


私は久しぶりの訪問です。

今日は贅沢ランチをいただいてしましました!(^^)!

画像

画像


「全部食べられないかも~」

なぁんて、乙女チックなことを口にする人もいましたが(笑)
それどころか、空腹すぎて
あっという間に食べてしまい、

このお店で有名??な、たっぷりのドルチェも
さっさと完食(笑)
画像


美味しゅうございました

話もはずみまくって、
また何かやりたいなぁ・・・と。
その時にプーさんがいるかどうかは別問題として(笑)
(個人的には、使う予定もないのに 
営業用プーを買いたくて仕方ないのですが(笑))
またなにか考えたいと思います。

楽しかった~♪♪
幸せ空間での息抜きは大事ですね♪


けれど、朝からの頭痛が、
帰宅してから急にひどくなり、
結局、夜出かけるまで眠って、頭痛薬を飲む羽目に

明け方まで、慣れない断捨離をしたせいか
(正確には紙をひたすらビリビリ破ってた(^^;)
・・とも思ったんですが、
もしかして、この暑さのせいもあるんでしょうか?

明日も暑いらしいしなぁ・・
子供のころの、適度な暑さの夏が懐かしいです。。。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑暑くなったらやせるのかな・・・と思ってたのに・・当てが外れている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月12日

断捨離というか。

”今月中に断捨離する!”
と、いろんなところで宣言してきましたが。
本日ちょっとだけ(笑)やり始めました。

今日はオフだったので、
いろいろお誘いやらあって、ほんとは出かけたかったんですが・・・
体調がここのところ、あまり・・だったのと、
先月、忙しさを理由にカオスのままにしていた部屋を前に
このままで出かけるんじゃないでしょうねぇ?
という無言の圧力が我が家に漂っていまして
本日は出かけずに断捨離に身を捧げました。
いや…練習も多少やりましたが(^^;


都合上、”断捨離”と書いていますが、
実は私、断捨離もときめき・・・の本も、どちらも読んでいません。
立ち読み(笑)
だって、これからお片付けするのに、
買って物増やしたら本末転倒じゃないですか(と言い訳 (笑))
断捨離、および ときめき・・の愛読者さんたち、
もしこのブログにたどり着いてしまったらすみませんm(__)m

”まつり”なる・・・
洋服なら洋服を持ってるだけ一か所に集めて
そこから選別する、という方法も知っていますし、
その方が効率いい場合もあることはよくわかってますが
なんにしろ”まつりをする場所がない”ので(笑)
とにかく手当り次第片づけることに。
時間がかかる、とか効率悪いとか言われても
いいのです。仕方ない。

ほぼ一日中がんばりました。
昔に比べたらだいぶん思い切って捨てられるようになりましたが
まだまだですし、
案の定、見た目は全然変わりません

挙句は高校生くらいまでの、友人たちとの手紙とか大量に出てきたりして。
こういう思い出系のは、最後に片づけるべしとはわかってても
とりあえず目にあたってしまったので仕方ない(^^;
小学校卒業後、引っ越したので、
その分お手紙のやり取りが多かったのです。
他愛もない、学校の話とか、宝塚の話とか(笑)ばっかりの手紙を、
ありがたく選別させていただきました。
今どきの子は、こんなやり取りしないんだろうなぁ・・・

とりあえず、まずは捨てることのみに専念して、
なんとか続けたいと思います。
意欲だけは満点♪(笑)
まぁ、年を重ねることで、
好みや大事にしたいものも変化していくのだなあぁということが
今回わかっただけでもいいか(^^;

あ、コピー楽譜とかは恐ろしくてまだ手を付けていません(笑)
その代わり、このパソコンでは初めて
CDを焼くことを覚えました(^^;
画像


MD→CDがちょっとはかどりそうです♪

目標の今月中、にどこまで捨てられるかな??
楽しみでもあり、恐ろしくもあります(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑意欲が消えないうちに頑張りたい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする