2014年09月15日

新しく来たもの、二点。

本日は連休最終日&敬老の日
みなさまはいかがお過ごしでしたか?

私は・・・今日は合唱Dayでして。
いつもと違う練習時間だったのと
(お休みだから、ではないけど(^_^;))
練習後にお孫ちゃんたちが迎えに来ている光景を見て、
あぁ、そうかぁ・・・と。
つくづく、カレンダー休日と縁がない生活です(笑)

私自身、敬老の日と言っても、
もうお祝いする祖父母はいないので・・・
というか、両親がもうそんな年代になってきた(-_-;)
(いつもは若く言ってるのに、
こういう時にだけ、敬老だから、と言われる杉原家)

そんなわけで、久々に夜も在宅できた月曜日。
敬老の日お祝いじゃないけど、
ささやかにウチでディナーしたわけですが。
その際に母が買ってきたのが、真っ赤なケイトウ
画像


先日私が買ってきたうさぎさんの中にも
オレンジ色のケイトウが入っています。
真っ赤もきれい。

うちの母も、「なんか好きで買ってきた」とのことですが
わたしも、このもモフモフした感じが好きです♪
ただ、漢字にしちゃうと鶏頭なんだな~
これだとあんまり好きじゃない。

ところで、母が
「ケイトウの花言葉ってなに?」とのたまったのですが。
そこで詰まる私。
実は、うさぎさんを買ったときにお店に書いてあったのです。

ケイトウの花言葉は・・・
「色褪せぬ恋」「情愛」さらに調べたら「風変り」(笑)

母・・・・・


そんな今日は朝まで事務作業をして、
仕事に行けば、弾いたのはクリスマス曲と第九(他もあったけど)(笑)という・・
なんだか季節先取りな一日で。
疲労困憊だった一日。

なので、練習もほとんどできなかったのですが・・・
そんな中、今朝、練習がんばろう!グッズ(笑)が届きました。
画像

リニアレコーダー。

今までず~~っとMD派で、
ICレコーダーを迷うも、よくわからないし、
MD使えるし・・・で
購入をためらっていたのですが、
先日、歌のレッスンで録音しようとしたらできず・・・
故障ではなく、たぶん電池の問題なのですが、
家や電源のあるところなら大丈夫だけど、
持ち歩くのはそろそろ限界かな、と思い、
購入決心しました!

とはいえ、全然わからないので、
とりあえず、持ってる人や、電気屋さんに訊きまくって
結局これを購入となりました。

とりあえず、説明書も見ずにいじった結果(笑)
録音、再生、消去くらいは出来るようになりましたが。
録音レベルがどうのこうの・・は全くわかりません(笑)
まぁ、練習を録音して確認する程度なので、
ものすごく音質にこだわるわけじゃないんですが
(音質そのものに関しては、生の音をきちんと聴いて確認するのが
仕事としてやってるピアノ弾きってものじゃないですか!!
・・・と一応言っておく(^_^;))

だれか教えてくれないかな~~
・・・説明書読めばいいだけの話なんですけどね(笑)
めんどくさくて。

でも、これで、MDをCDとかにするのが
ちょっと楽にできそうなので????
がんばって使ってみます!

というか、まず練習に役立てるようにします!


まずは・・・早く残りの事務仕事、おわらせよう・・・・



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑どんどん部屋がカオスになっていく私に、慰めのクリックお願いいたします
ラベル:雑記 音楽
posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする