今日はそんなに長時間・・でもなかったのですが。
久々のいいお天気といい気候に誘われて、
ちょっと都内を散策
いろいろ行きました~
まずはこれ。
散歩じゃないじゃん、という指摘はナシで(笑)
恵比寿ガーデンプレイスで行われている、
恵比寿麦酒祭り
今年で6回目だそうですが、
私は先日ネット上で偶然発見しただけの、新参者(笑)
とりあえず、様子もわからなかったので、
朝一(11時半から~)に行ってみました(笑)
なんで、こういう時だけ早起きできるんだろう・・・・・?
着いたころは席にも空きがあったですが、
すぐにいっぱいに。
とりあえず、呑んで、食べてきました。
ランチ代わりだから、しっかり食べることに。
食べて呑めば、東北支援にもなる、ということで
思い切り(笑)
吹いてくる風も心地よくって。
なんだか幸せでした
しばらくすると、ステージ上で
東北の各地域?のみなさんのアピールタイム。
私はさいしょのいわきの方たちしか見なかったんですが。
いわきで一番有名なおじさんがきてました(笑)
あした、明後日は混むかしらん?
でもお天気よさそうですので、
ぜひ皆様どうぞ~~!!
(恵比寿ビールの回し者ではございません。)
そのあとは渋谷の文化村でやってた
万華鏡展-新しい光の世界、夢想へのいざない-へ。
様々な作家さんによる、いろんな万華鏡があって、
どれも実際に手に取ってみることができて、
すっごくきれいでした♪
欲しいのがいっぱい!!あったけど・・・
なんせ、高い・・・
なんというか・・・確かに、
万華鏡って覗かないと美しさがわからない代物ですが、
それをカバーするためか否か?
外見のデザインがものすごく凝ってるのが増えてます。
それはそれでいいのだけど・・・
でもそれによって、余計高いんじゃないかと
私、思っちゃうんですが、違うのかなぁ??
まぁ、家の中に置いてあって、
存在感を感じるほどの大きさで、
オブジェとしても美しく、
さらに覗けばもっと美しく、は理想ですけど。。。
でも、もうちょっと、ある程度手軽に、
いっそ外見なんていいですから(笑)
中身が素晴らしいだけでいいから、
そういう・・・手頃なのも増えてほしいなぁ・・
そんなわけで、今日は見るだけ(^_^;)
サンキャッチャーがあって、それは迷いましたが(笑)
そのあと、あまりこちらの方面を歩いたことないので、
目黒あたりをお散歩。
レッスン伴奏とかでは何度も降りてますが、
遊びで来たのは、せいぜい雅叙園くらい。
沢山の石仏のある大円寺とか
(八百屋お七にとても関係のあるところ・・というのは
行ってから知りました(^_^;))
五百羅漢寺とか
都心でまだまだこういう神社仏閣系ってたくさんあるんだな~って旅?を
満喫。
最後は有名な(でも行ったことがない)目黒不動尊
こちらはあまり時間もなかったので、
ささっとお参りしただけだったんですが、
広くて、まだ見るところもたくさんありそうだったので、
またリベンジしたいです。
余談ですが、
このお散歩中に、蚊に刺された私。。。
デング熱になったら目黒区のせい、ということで(違)
でも、本当に、目黒駅周辺、
まだまだ行ってないお寺やら何やらがありそう♪
またお散歩したいです♪
すっかりお腹が空いて(笑)
いつものお店でたらふく食べて、
最後にアフォガートなんて食べてしまって♪
昼間、某お花屋さんで一目ぼれしたものの、
お散歩で持ち歩くのは・・と躊躇していたものを購入♪
お月見うさぎさん。
かわいい~~♪
少しでも日持ちのするように、
店員さんに選んでいただきました♪
夜景も大好きだけど、
日中の散歩もたまにはいいものです♪
にほんブログ村
↑おすすめ散歩コース募集♪クリックもよろしくお願いいたします!