ここの所、ずっと歌曲の年に行ってるので
二年に一度参加?してます(^_^;)
今回は、ソプラノちゃんとバリトン君二人の伴奏で、
なぜか集合時間も一緒。
2人も知り合いだったので、
朝の軽い合わせからずっと一緒に行動してました。
しかし、この歳になっても、
コンクールのあの独特の緊張感を味わえるのは
何と申しますか・・
いいですね(^_^;)
初心忘れるべからず、って言われてるみたい(笑)
歳も重ねて(-_-;)
本番も大分やらせていただいて来て、
いい意味で、変な緊張をすることはなくなりましたが、
それでも、コンクールとなると
なんとなく緊張感がいつもと違います、今でも。
そんな中、必死に食らいついて行こうと頑張ってる
若者たちを見ると、
おばちゃん、感無量(笑)
今日のお二人はそれぞれイタリア物とドイツ物。
それぞれの葛藤をこれまで見てきましたが
(付き合いが長いので)
今日はいつもの自分が出せていたのじゃないかな、と思います。
というより、
2人とも大人になったんだなぁ、と。
それも感無量(笑)
コンクールはもちろん結果が第一ではあるし、
それ以外を語るのは、甘ったれてることかもしれないけれど。
コンクールに向かう過程でいかに努力したか、もやはり大切。
そういう意味では今日のお二人は頑張ってた気がします。
そのあと、会場で少し他の出場者の演奏を聴いて。
3人で会場を後にしたのですが。
「甘いもの食べたい!」というソプラノちゃんの意向を組んで
駅の近くでお店を探そうとしたところ。
「ラーメンもいいですね」
と目が輝きだす2人(-_-;)
忘れてた、この二人、結構大食いだった・・・
んなわけで、たまたま入ったのはこちら。
関連ランキング:ラーメン | 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅
メニューの元祖チーズラーメンに惹かれました。
チーズ好きとしては外せません。
こちら。
どどんとチーズ(^_^;)
でもね~これがすご~くおいしかったです♪
濃厚だけど、
見た目ほど、食べられないこってりさじゃなくって。
3人とも完食♪
他にあった、トマトチーズラーメンも食べてみたいな。
しっかし ちょうどお昼時の集合だったから、
本番前に、腹ごしらえって軽く食べたはずなのに、
歌い手ってほんとよく食べるわね~(笑)
こんな人たちに付き合って食べるから
ピアニストも太るのよ、うん(違)
・・・と、コンクールの記事で、
ラーメンのことで終わるのもなんなので(笑)
真面目なことをちょこっと書くと。
コンクールの・・いくら伴奏という立場とはいえ、
やっぱり結果がよろしくないと、
パートナーとしての私の責任、とか
いろいろ考えるわけです。
特に、今日のような歌曲だと、
その関係性は濃密なものなので。
もちろん、仮に私にすご~く実力があって(^_^;)
完璧に歌い手のいいところを引き出せる伴奏ピアニストだったとしても
それで、コンクールに絶対通る、ということはないのだけど。
でも今日もいろいろな伴奏者を聴いていて
(どうしてもピアノに耳が行ってしまう私)
私も色々学びました。
まだまだ、人生、勉強はつづきますね(^_^;)
今日で一応ちょっとひと段落・・したはずなので、
また気分を新たに頑張ります!
にほんブログ村
↑おいしいラーメン屋さん情報募集!クリックもよろしくお願いいたします!